新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

木之本への旅

2018/01/22(Mon)

20180122j.JPG
昨日は恒例播磨下里お絵描き会
に行ってきましたクラ駅長です。

…前回に続いて自炊が(私にとっての)
主目的なってしまいましたので、
野菜直売所野菜と袋ラーメンなどを
買ってきて調理してましたよ。

やはり野菜に合うのは塩ラーメンだね。

さて新たな報告です。…最近はもう殆どが廃線跡めぐり一辺倒になって
おり、変わり映えしなくてすいません。なのですが。

…今年の元日ある友人関東方面から滋賀県へ遊びに来てまして、
ソノ付近で何か見れる所はナイか?と訊かれたんですよ。

友人も猫が好きなので、沖島の猫ヨシヨシを提案して現地に向かった
ですが(…元日寒さ猫が活動してるかどうかはとして)、途中まで
来た所で、参加者の体調不良やらでキャンセルになってしまいました。

20180122a.JPG 20180122b.JPG

「折角ココまで来たからという事で、自分なりにツブシの利くネタ
考えて、木ノ本~敦賀北陸本線の旧線跡を探りに行く事になりました。

上の画像は元旦から営業してて非常に助かった京都府宇治市内
LPガス屋さんです。大都市だから大丈夫だろうとは思いましたが。

20180122c.JPG 20180122d.JPG

そんな感じで途中から名神高速道路に乗り、湖北方面へと向かいます。
近江八幡辺りではイイお天気だったのが、段々と悪化して行きます。

木之本~今庄は、まさに峠越えですよね。ソレは鉄道高速道路
同じ事。一応チェーンは積んでますが、木之本で降りるから要らないか。

20180122e.JPG 20180122f.JPG

という事で、今回はJR北陸本線木ノ本駅からスタートします。
町の名前「木之本」ですがだけが「木ノ本」って事なんでしょうか?

ソレにしてもすっかり雨になってしまいました。上記の事情が無ければ、
もっと暖かい季節に行こうと思ってたんですがね。…恐るべし滋賀県

20180122g.jpg 
この区間1882年の開通で、以前に
行った杉津線と同じく北陸本線一番
最初のルート
の1つでした。

その後、1957年余呉~近江塩津
回る現在のルートに切り替えられ、
こちらは柳ケ瀬線として残ったものの
1964年に廃止されたという経緯です。

殆どが道路に転換されてるそうな。

20180122h.JPG 20180122i.JPG

駅の並びとしては、木ノ本-中ノ郷-柳ケ瀬-雁ヶ谷-刀根-疋田
-鳩原(信)-敦賀…となります。あと見たいトンネルが幾つか。

Wikipediaに、それぞれの駅緯度と経度が載ってますので、今回は
ソレをそのままカーナビに入力して進む方法で行ってみましょう。

コレはハイテクだ!と思ったんですが実の所、結構ズレてました
ともあれ今年も元日から廃線跡巡り、何となく暗示的なスタートですね。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3984 タクシーもどき運転日報

沼島への旅 ①

2017/09/09(Sat)

…厳密に言えば我が家に最寄りのJR駅は、奈良駅ではなく桜井線
京終駅になります。

先日たまたま、ココから乗って出掛ける(た方が便利)な用事があり、
久し振りに駅をゆっくる見る時間があったのですが…

20170909a.JPG 20170909b.JPG

こんな所に索道(ロープウェイ)が存在したとは知りませんでした
しかも17kmって、ロープウェイにしてはカナリの長さですよね。
…勿論、人が乗る交通機関ではなくて荷物の運搬用らしいのですが。

京終奈良の市街地南の端に当たる所でして、説明書きにある小倉
市の東の山間部にある地名です。…積み荷は主に高野豆腐?

コレはちょっと興味が湧きますね。機会があれば探ってみようと思います
クラ駅長です。

さて新たな報告です。前回の播磨下里お絵描き会の翌日、西脇市
一泊した私は、また不確実な情報を元に淡路島へと渡りました。

20170909c.JPG 20170909d.JPG

目的地は淡路島そのものではなく南の沖にある沼島(ぬしま)という
小さな島です。ココがまた猫ヨシヨシ場だと聞きましたもんで。

兵庫県内をメインに走るのではばタンを装備します。
しかし情報が不確実な上に節約せにゃならん折ですから、明石海峡
以外
全て一般道を走る旅でした。…ソレなりに景色はキレイですよ。

20170909e.jpg 20170909f.JPG

そんな感じで淡路島を走る事2時間沼島へ渡る土生(はぶ)という港
へ到着です。沼島は人口約500人、対岸の南あわじ市に属しています。
…何年か前、何かのテレビ番組「沼島の若者に嫁を世話しよう」という
無駄に大規模な企画で採り上げられた事を覚えてるのですが。

「兵庫県 猫」と検索したら「日本へそ公園」と同様にココも引っ掛かった
ワケでして…情報としてはソレだけなので、半信半疑な所ではあります。

…まぁ猫は居なくても適当に観光して数回分のネタに出来ればイイや。

20170909g.JPG 20170909h.JPG

沼島への船は日に10往復所要時間は10分程度です。
…日中は概ね2時間に1本ですが、上手い具合いに出航の20分ぐらい前
に乗り場に到着しました。

20170909i.JPG 20170909j.JPG

切符売場タマネギを売ってるのは、淡路島の特産品だから?
そして仏花。コレは「お墓参り需要」を狙ったモノでしょうか。

という事で今回もカナリ確率の低い猫ヨシヨシですが、沼島への旅
出発です。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3849 タクシーもどき運転日報

車内設備ちょっと更新 ②

2017/05/04(Thu)

先日の鍛冶屋線から、残りの画像を2点。
市原駅鍛冶屋駅(それぞれ跡地)にあったキハ30なんですが…

20170504a.JPG 20170504b.JPG

どちらもナンバーが手書きなんですね。…「キハイチハラ号」はいい
として、鍛冶屋の方のは何故?塗り替えた形跡とかナイんですが。

アレも本物「国鉄フォント」の一種なんでしょうが、手書きで再現する
難しいのかも知れません。細かい所に引っ掛かりましたクラ駅長です。

20170504c.JPGさてセドリックの車内改装ですが、
削って穴を開けた内装部品に、
いよいよプレイヤーを差し込みます。

…この状態で車体と合わせて、奥行き
がドノ程度あるのか見るのですが、
意外と浅いんですよ。もっと引っ込め
れるかと思ったんですが。

その代わりネジ留めしにくいほどの狭さ
なので、両面テープで固定出来ました。

20170504d.JPG 20170504e.JPG

続いては、マトメた配線類デッドスペースに配置します。

そしてモニター新しいのを買ったので、取り付けて位置を調整…。
元々この巨大な穴料金メーターが入る所なんですが、ココが丁度いい

20170504f.JPG 20170504g.JPG

という事で、このようにスッキリ収まりました
元々はこのカーペット敷きの所プレイヤーが載ってたんですよ。
現実には釣銭などを置く場所でしょうね。

ついでの事にスイッチ類も新しくして、音はデジタルウォークマン
つなぐ事があるので、簡単に外せるようにミニプラグ化してあります。

20170504h.JPG 20170504i.JPG

続いてはホイールキャップの方。…長年使ってると塗装がハゲてくる
のです。洗車機を通すのが原因だと思われますが、一々外すワケにも
行かないもんで。ちなみに塗装を直すのは2回目ですが。

真ん中の部分ネジで外れます。ココは何故かハゲにくいもんで。
コレを外して全体的にスプレーで塗装します。…1枚だけ私の不注意で
傷を付けたやつがあるので、今回はコレも直しましょう

20170504j.JPG 20170504k.JPG

パテが乾いたら紙ヤスリで削る。ついでの事に、古い塗装も落として
しまいます。…実際には車内の作業並行してやっておりますが。

遠目には充分にキレイになりましたね。コレでまた快適な気分(あくまで
気分だけ)で乗れます。今年はもう少し長距離の旅にも行ってみたいと
思ってます(あくまで計画のみ)ので、まだまだ大事に乗りますよ

では続いてのネタ
私にとっては近場になりますが、生駒ケーブルの乗り鉄へと移ります。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3721 タクシーもどき運転日報