新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

大久野島の近代遺跡 ①

2018/08/25(Sat)

駅ノートを描きに行った樽見鉄道日当駅での事ですが、やはり描く
のに時間が掛かる
ので、ローカル線とは言え、何本かの列車が往来
するワケなんです。

20180825a.JPG 20180825b.JPG

…その都度ホームに出て撮ってる「旅と鉄道」の表紙みたいなのが
撮れてしまいましたクラ駅長です。

やはり駅の前後鉄橋トンネルという、そのまま撮り鉄スポット
状況だったのが良かったんでしょうね。

さて大久野島の報告に戻ります。…「うさヨシヨシ」はそろそろイイと
して、ココのもう1つの側面である毒ガス研究施設としての遺跡など
を見て行きましょう。

20180825c.JPG 20180825d.JPG

近代に入ると、やはり瀬戸内海の島の1つとして付近には多数の船舶
が往来しますから、最初は明治時代逓信省によって灯台が造られ、
後に陸軍「芸予要塞」という名で砲台などを設けました。

毒ガス兵器研究と製造が始まったのが昭和4年の事。…時代的に
言えば第一次世界大戦日中戦争の間ですわな。

毒ガス兵器第一次大戦から各国が使うようになったので、日本でも
大正末期からソノ研究が始まってたのだそうです。

大久野島にはソレまで7世帯の民家があって、畑仕事などをやってた
ワケですが、軍部によって強制的に引っ越しさせられたらしいです。

20180825e.JPG 20180825f.JPG

そして研究所発電所貯蔵庫などが造られ、最大で約2000人
島で働いてたという事ですが、島は敗戦時進駐軍に接収され、
毒ガスそのものは多くが焼却処分となりました。

…しかしコンクリート製の建物の多くが、現在も遺跡として残され
おり、説明書きなどを付けて見学出来るようになっています。

20180825h.JPG 20180825g.JPG 

施設の基幹となる研究所は、やはり島の真ん中付近の平地にあった
ようで、現在の国民休暇村本館付近がソレだったようです。

今は倉庫にでも使ってるのか、ソノ時代の物らしき建物1つだけ
残っておりました。解説によると「一時期は国民休暇村の宿泊施設
だった」?…人が泊まって大丈夫なんですかね(衛生的に)?

20180825j.JPG 20180825i.JPG

そして島の随所毒ガスの貯蔵庫の跡が残っています。
コレは円筒形のタンクを置いてあった跡でしょうね。崖を掘ったような
半地下になってます。

…実際には「うさヨシヨシ」平行して見学してましたので、ウサギ
見て和んだ後に戦時中の施設とか、無駄にメリハリのある1日でした。
では続けて島内の遺跡を見ていく事にします。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4199 駅長が見た風景

7月12日の三原市の様子

2018/08/03(Fri)

…そんな感じでヌマジ交通ミュージアムを見た後、再びアストラムライン
可部線を乗り継いで広島駅まで戻りましたクラ駅長です。

翌日は大久野島へ行くから宿泊地は三原市の予定なのですが、私は
当初から新幹線移動を考えておりまして、コレは特に問題ありません

…と思ったんですが、山陽本線呉線止まってる状況だから、被災日
以前に売られた切符定期券に関して、山陽新幹線への振り替え輸送
が行われており、「のぞみ」より「こだま」の方が混んでる状態でした。

夕方だし、隣の東広島までとか、帰省ラッシュ並みの混雑でしたよ。
唯一の救い停車時間が長い事か。…混雑した新幹線からでも充分に
下車
する時間があるというのは、不幸中の幸いかも知れませんな。

という事で私は予定通り三原下車しました。しかし何と言うか…

20180803a.JPG 20180803b.JPG

三原市兵庫県の明石市や播磨町と並んで「たこの町」だそうですが、
駅前とかやはり閉まってるお店が多くて活気がナイんですよ。

20180803c.JPG 20180803d.JPG

止まってる在来線のホームへの階段は、ロープで閉鎖されています。
…当初ならココから乗る予定だった「瀬戸内マリンビュー」記念写真用
モックアップが、何とも白々しく物悲しい感じです。

20180803e.JPG 20180803f.JPG

一段高い新幹線ホームから見た在来線の様子。…線路ってのは、丸1日
列車が走らないと、たちまたサビてしまうのです。

当日時点での運転再開再開予定の区間は右の感じ。現在もこの通り
三原駅に関しては以西山陽本線呉線止まったままですよね。

…夏に入っての18きっぷシーズンを前に、買い控えた者も多かろう。

20180803g.JPG 20180803h.JPG

三原市そのものは、当日全域に渡って断水状態であり、コンビニは
営業してるものの、弁当やサンドイッチなどの日配商品が品不足でした。

飲食店ソノ多くが休業しており、そろそろ夕方だというのに活気が
ナイのはコレのせいかも知れません。でも仕方ない事ですわな。

三原市の断水7月30日にようやく市内全域で解除され、水道が復活
したそうです。…アレだけ降ったのに水が使えないって皮肉な話だわ。

で、私が泊まるホテルはどうなのか?実は前日に電話があったんです。

20180803i.JPG 20180803j.JPG

フロントの方が言うには、屋上のタンクにある分で何とか耐える事は
出来るものの、ソレが無くなったら完全に断水となるので、浴槽に
を張る
のは禁止トイレ3回に1回ぐらいで流して欲しいとの事。

あと、朝食も出ないので「なしのプラン」と同額に変更になりました。

非常時ですから、出来るだけ協力させて貰いますよ。ぁ、元々私は
大抵がシャワーだけで済ますので、普段からお湯は張りません

そんなワケで私は、当座の飲み物酒とアテ朝食用のカップ麺などを
奈良から持参しました。…酒が赤ワインなのは「常温でも飲めるから」
という意図によるものです。

結果的に居酒屋は閉まってるものの、酒とアテぐらいは現地で買えた
かも知れませんが、地元の人に残しておいた方がイイでしょう。
常温で持って行けるラインナップ」を考えるのもちょっと楽しかったし。

まあ泊めて貰えただけでもヨシとしないとダメですね。
という事で翌日は、予定通りでもナイが)大久野島へ向かいます。

…でもキリがいいので、またココで駅ノートの報告を挟む事にしましょう。
今回は岐阜県の大垣から接続する3つの路線散った各駅に行きます。
 


※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4177 駅長が見た風景

[臨] 北条鉄道おまけネタ

2018/07/13(Fri)

…元々が7/12~7/13で予定していた「ラ・マルしまなみ」「瀬戸内
マリンビュー」の乗り鉄が、中国地方集中豪雨で中止になりました
ので、手持ちのブログネタ尽きてしまいましたクラ駅長です。

列車の運休市民生活に及ぼす影響の1つでしょうね(違う?)

…とは言えウチのブログ年中無休を掲げておりますので、止める
ワケにも行かず、乗車券などを振り替えて予定より4日遅れ広島県
三原市よりお送りしておりますクラ駅長です。

20180713i.JPG 20180713j.JPG 

 昨日は、先述の2列車代替案として思いついた「キティちゃんの
500系新幹線」広島まで乗ってきました。

先代の「ネタ500系」だったエヴァンゲリオン土日だけの運転で、
指定券取るのがエラい事だったようですが、こっちは車両の点検日
以外は毎日走ってるのが利点でしょうね。

…しかし流石に昨日のネタを、そのまま取って出しというのはキツい
ので、前説用に残ってた北条鉄道関係のネタをマトメて、1回分しのぐ
事に致します。

以前に地震か何か(先の東日本大震災よりもっと前)で東北本線
止まった時、盛岡に残ってたキハ58などを集めて特急「はつかり」
走らせた事があると聞いた事があるんですが、そのノリと言いますか。

20180713a.JPG 20180713b.JPG

まず加古川から加古川線粟生に向かうのはイイとして、ココに投入
された103系の改造車も、そろそろガタが来始めてると言うか、目に
付く所でも塗装がエラい事になってますね。

恐らく傷んだ所部分的に塗り直すか、シート状の物を貼って誤魔化し
てあるんだと思われますが、もっと色を合わす事は出来ないのか?

てか、どうせなら全く違う色にして「こんなモザイク風のデザインです」
と言い切ってみるとか?…何かの工夫が欲しい所だと思いました。

北条鉄道は2日間とも、フリー切符を買って回ってました。

20180713c.JPG左の画像は正式なフリー切符では
なく、車内で同額を支払ったという
証明になる引換証ですが、問題は
ソコじゃなくてフリー切符と整理券
についての事なんです。

北条鉄道限った話ではナイ
ですが、整理券を要するワンマン
運転
の乗り物フリー切符で乗る
場合「整理券は取るべきか否か」
を、いつも迷うワケなんですよ。

会社によっても違うでしょうが、単に運賃の授受の時の確認の意味だけ
なら要らないだろうし、コレで乗客数もカウントしてる等の意味があれば
取るべきでしょうからね。

…同社の場合、車内の運賃表示器をよくよく見たら双方向の始発駅
「整理券なし」となっており発行もされないようなので、取り敢えず
要らないモノとして行動してました。ソレで別に咎められもしないし。

これから18きっぷのシーズンですから、各社とも「要るのか要らんのか」
を車内にでも分かりやすく貼っといて欲しいと思います。

網引駅の駅前に、コノような案内看板が建っておりました。

20180713d.JPG 20180713e.JPG

社員旅行の時に法華口駅でも教えて貰った事ですが、戦時中は
北条線
の近くに鶉野飛行場があり、戦闘機日常的に離着陸してた
のだと思われます。

エンジントラブル墜落した戦闘機が、北条線のレール車輪を
引っ掛けてしまい、軌道が歪んだ所に通りかかった列車が脱線転覆
飛行機事故列車の事故まで誘発したという、珍しい例だそうな。

戦時中の事なので軍部に不都合な事件や事故は報道されず、列車の
脱線事故としてのみ発表されたそうですが、ソノ時の機関車(C12189)
動輪が後になって、大阪の交通科学館で見つかったそうですよ。

現在は戻されたようですが、一時的にコノ場所に展示されてた名残り
のようですね。

そんな感じで2日間の日程終わって帰る時ですが、加古川の駅前
に、コノような自販機があるのです。…格安のチケット屋さんですね。

20180713f.JPG 20180713g.JPG

以前に大海駅長らが買ってるのは見たんですが、私は「奈良まで」
と言う、ココに設定のナイ帰り方だったので買わなかったんです。
今回は京都まで(夕方は大阪環状線避ける)なので買ってみよう。

詳しいルール知らない(興味がない)のですが、特定区間だか
電車区間だかを幾つかに分割すると安くなる買い方があるんでしょ。
松井さん辺りが詳しいやつですが。尚且つ回数券なのか。

お金を入れてボタンを押すと、右の4枚が入った封筒が出てきました。
…それぞれを仕入れた場所日付けバラバラってのが面白いけど。

普通に切符を買うより500円ぐらい安くて、ソレでもチケット屋さん
利益が出る
って事だよな。設定を考えるだけでも大変な気がします。
何か「御苦労様」ってのが素直な感想ですが。

はい、コレで回分つながりましたね?では続いて、ちょっと和歌山
へ行ってきましたので、そっちの報告から行きますよ。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4156 駅長が見た風景