新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

奥出雲おろち号 ⑥

2015/12/17(Thu)

私の仕事は、夜勤の時15時30分に出勤するのですが、ソノ日は朝の
更新
最低限の家事を済ませたら15時ぐらいまで昼寝しております
クラ駅長です。

…こう言う生活スタイルって、家族が居たり家が遠かったりしたら無理
なんだろうなと思いますが、ほぼ別居婚みたいなのを望んでる社長となら
上手く行くのかしら?
(猫殴)


さて「奥出雲おろち号」ですが、最大の見せ場である3段スイッチバック
のある出雲坂根に到着しております。

20151217a.JPG 20151217b.JPG

ココのもう一つの名物と言えば、この「延命水」ですが…

こんな感じだったかな? 最初はもっと素朴な湧き水だったイメージが
ありますが、気がついたらこのように整備されまくっておりました
…タヌキまで居るし。

あと、地元のおばさんたちが屋台を出して焼き鳥なんかも売ってましたよ。
…ごめんなさい、もぅ腹一杯です。

20151217c.JPG 20151217d.JPG

そんな感じで、いよいよ発車です。
単行運転の気動車と違い、運転士さんはスハフ側の運転席から
反対側を確認しつつのバック運転となります。 …元々、機関車は
「あっち側」
ですから、本末転倒な気がせんでもありませんけどね。

時速10kmの低速で慎重に勾配を登り、スイッチバック地点に到着です。

20151217e.JPG 20151217f.JPG

詳しい線形などは、前回に乗った時の記事を参照して頂ければイイと
思いますが、冬場は雪深い場所でもあるので、ポイント部分には屋根が
付けられています

そして折り返し。…備後落合方向への信号が青になり、分岐器も左に
開通してるのが分かると思います。

20151217g.JPG 20151217h.JPG

車窓の右手に、木々の隙間からではありますが登ってきた線路が
2本
見えますね。 そして撮り逃したけど一瞬だけ出雲坂根駅の
駅舎
が見えます。

遠足の子供たちも大喜び
…この経験から、将来の鉄ヲタが出たりするのかどうかは謎ですが。

赤いアーチ橋が見える辺りが最高地点ですかね?雨の中に煙る
無駄に幻想的
な風景が撮れました。

…こうなると、一度は車でも来てみたい場所でもありますな。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3217 乗り鉄日誌>JR西日本