新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

丹後への旅 ①

2018/12/22(Sat)

20181222a.JPG
先月のはりまりこさんお絵描き会
時、何かの余り物で「温麺」という乾麺
を頂きましたクラ駅長です。
「うーめん」と読むのだそうです。

…初めて知りましたが宮城県白石市
名物だそうです。最初に見た時、地面
に置くタイプの花火かと思いましたが。

素麺どぅ違うのかは知りません。

…名前からして暖かいダシで頂くのが基本なんですかね?今の季節に
ピッタリなので、休みの日の朝食にさせて頂きました。

さて新たな報告です。今年の6月から始めた駅ノートカナリの枚数
なりまして、関西の2府4県あと少しで全駅達成(取材当時の状況)が
見える状況になってきました。

最後に残ったのが京都丹後鉄道辛皮丹後由良の2駅という事で、
11月の中旬1泊2日で描きに行く事にしたワケです。

特に辛皮は「関西の(絵の難易度としての)最高峰」と思われますので、
敢えて「慣れるまで控えておこう」というアタマがあったのも事実。

20181222b.JPG 20181222c.JPG

行き方は色々と考えたのですが、最も単純京都から山陰本線特急
福知山まで行き、京都丹後鉄道に乗り換えるルートになりました。

…乗った列車「はしだて1号」7両編成のうち、前の4両福知山から
宮福線に入って天橋立行き後の3両福知山止まりなので、ネットの
席予約最も空いてそうな「福知山止まりの6号車(後から2両目)」を
選んだんですよ。

なのに明らかに天橋立まで行きそう観光客おばはん2名×2組
「2号車」「後ろから2両目」勘違いして私の直後の席に座っており、
うるさい&検札で指摘されるまで気付かない」で困りました。

…私に降り掛かる、このピンポイントな運の悪さは何なんでしょうね?

20181222d.JPG 20181222e.JPG

11月半ばの事なので、晩秋から初冬という感じの車窓風景が流れます。
山陰本線キハ58系バキバキ走ってた頃が一番懐かしいけどね。

おばはん2名×2組もようやく正しい席に移動して静かになりました
ので、絵の下描きをしておきましょう。

今回はぱのろ+てん10名のキャラクターを演じるという難易度の高い
展開
になりますので、時間は有効に使わねばなりません。

20181222f.JPG 20181222g.JPG

そんな感じで福知山に到着です。…そもそも綾部福知山まで特急に
乗る
のは殆どがビジネス利用の客でしょ。旅行鞄を持ってガイドブック
を広げてる時点で変だと思いましたわ。

京都・大阪から丹後・丹波方面への特急にも、例の中古車289系が入る
ようになりましたが、今回は往復とも287系でしたよ。

20181222h.JPG 20181222i.JPG

福知山から京都丹後鉄道の宮福線に乗り換えます。…辛皮までは
片道500円ですか。特急は当然として快速止まらないので、行路は
考えて組む必要があり、逆算して奈良出発を決めた感じになります。

やってきた104号車回転クロスシートの車両でした。後で調べたら
このシートは東北新幹線初代200系同タイプなんだそうです。

辛皮へは約40分で到着します。下描き大体終わったので、アタマの
中で構図を考えつつ過ごす事にしましょうか。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4318 乗り鉄日誌>JR西日本