新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

駅ノート 倶利伽羅

2018/09/12(Wed)

三国港からえちぜん鉄道で再び福井に戻り、北陸本線はまた特急
ワープ
で今度は金沢まで来て、続いてはIRいしかわ鉄道倶利伽羅駅
に降りましたクラ駅長です。

20180912a.JPG 20180912b.JPG

金沢以北北陸本線JR時代にも乗ってますが、北陸新幹線
開通して第三セクター化された後初めてかな?勿論、こんな所で
降りるのも初めてです。島式ホームが1つの駅でした。

能登方面へ分岐する津幡1つ先なので、まだまだ金沢の通勤圏
の雰囲気ですが、この先に県境があって、次の石動富山県です。

だから周知の事ですが会社も富山県内あいの風とやま鉄道、更に
新潟県に入ればえちごトキめき鉄道と変わっていくワケですよ。

県ごとに分けるからそうなるのですが「1社マトメてはイカンのか?
とつくづく思うんですよね。肥薩おれんじ鉄道は、2県に跨ってるけど
1社
じゃない。

20180912c.JPG 20180912d.JPG

…また読んだ人が長たらしい蘊蓄披露して下さりそうな事を書いて
しまいましたが手短にね!ともあれ跨線橋を渡って駅舎を出ます。

オーソドックスな木造平屋の駅舎リフォームされた感じですね。
移管後6年経ってる筈ですが、看板のJRロゴの跡残ってました

20180912g.JPG 20180912h.JPG

現在も県境になっている倶利伽羅峠は、平安末期源平の合戦
木曽義仲平維盛が戦った土地として知られています。

木曽義仲牛のアタマ松明(たいまつ)をくくりつけたやつを
数百頭、敵陣に突っ込ませるというゲリラ的な戦法勝利したんだ
そうですが、史実(または動物学)的にどうなのか?は謎だそうな。

駅にもソレを再現した牛の人形があります。…準備からして大変そう。

20180912e.JPG 20180912f.JPG

金沢で降りて券売機切符を買い直して来たんですが、ICOCA等の
カードが使える駅でした。

駅ノート駅舎内にあり、何名かの絵師さんが作品を残されてますが、
管理は良くナイようで、事前の情報として「スタンプだらけ描く所が
ナイよ」と聞いておりました。

駅のスタンプ自分の手帳などに捺すのはイイとしてソノ場に据え
付けてあるノートに捺して何の意味があるんやら?と思うんですがね。

なので今回は時間があまりナイ事もあるし、特別事前に描いたやつ
を用意してきました。単なるスタンプだけのページに貼ってしまおう

20180912i.JPG 20180912j.jpg

事前に河合野好さん源平の合戦光GENJIのネタを描かれ、ソレの
パロディーF17さん源氏物語の登場人物を追加されております。

…だったら次は「源氏パイ」だろう。という事で、私のは右のような感じ
になりました。こう言うネタを考えるのって面白いですね。

という事で、3回に分けた北陸地方の駅ノート初回ココまで

この日は日帰りですので、一旦帰って2日ほど仕事して、また来る事に
なっております。…次はまたえちぜん鉄道からになりますな。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4217 駅ノートの記録