新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

ウサギだらけの大久野島 ②

2018/08/18(Sat)

…コレはどうやら、駅ノートを描く皆さん共通した「あるある」らしいの
ですが、描き終えてデジカメで記録して、現地を離れて画像を見直した
途端に描き忘れとか「ココをこうすればよかった!」という点が見つかる
らしいんですよ。

20180817a.JPG 20180817b.JPG

私も然りなワケでして、例えば伊勢鎌倉ぱのが持ってる駅弁の数が
足らないとか、加太(かぶと)ならのろ帽子の色が気に入らないとか、
後から気付いて「再度ひとっ走り」な状況が続いてますクラ駅長です。

近いうちはイイですが、これから段々と遠くなっていくワケで、根本的
ミスを出さない工夫を何か真面目に考えないといけませんね。

さて大久野島です。桟橋から無料送迎バスで、まずはビジターセンター
にやってきました(歩いても大した距離ではありません)。

20180817c.JPG 20180817d.JPG

ココに各種の資料があるという事でもまずは建物内の展示物などを
見学して、基本的な知識を身に着けておきましょう。

…やはり平日なので空いてますね。バスやフェリーでは鬱陶しく感じた
外国人観光客も、島内に散ってしまう目立たなくなっております。

20180817e.JPG 20180817f.JPG

館内には、訪れた人が書ける(描ける)ノートが、カナリ沢山置かれて
いました。…駅ノートなら心積もりしてきて何か描くのですが、今回は
時間の都合もありますので、ヤメておきましょう

員さんに声を掛けて、島内の地図を貰いました。…やはり豪雨の
被害
が幾つか出ており、島の中央部にある高台の部分は立入禁止
なってるらしいです。

20180817g.JPG 20180817h.JPG

という事で、まずはビジターセンター前から「うさヨシヨシ」を始めます。
…特に探さなくても其処彼処にいる感じですよ。

調べると大久野島のウサギ約700羽。元々、毒ガスの実験用にも
ウサギが飼われてたそうですが、ソレとは関係なく1970年代に放された
モノ野生化して増えたんだそうです。

20180817i.JPG 20180817j.JPG

大半が「アナウサギ」という、薄茶色のやつのようでした。
そう言う名前だけあって、浅い穴を掘ってソコで寝転んでる子が多い
感じです。暑い時期ですから、コノ方が涼しいのかも知れません。

ウサギって私は、小学校のウサギ小屋で飼われてはいたものの、特に
飼育委員とかでもなかったので、殆ど知らないのと同じです。

…見てると「意外と尻が可愛い」という事に気付いたりもして。
そんな感じで、大久野島の「うさヨシヨシ」の旅が始まりましたよ。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4192 猫ヨシヨシ日記