新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

旧北陸本線(柳ケ瀬線)を探る ⑤

2018/01/29(Mon)

20180129a.JPG
駅を通る北条鉄道の列車を見てたら
このような状況になってました。

普段、北条町駅同社のグッズなど
と一緒に売られてるドーナツですが、
聞くと製造過程で出た形の悪い(だけ)
のヤツなどを、このようにして売る
事があるそうな。

…些か他力本願ですが車内販売?

JRの在来線ではほぼ消滅し、新幹線ですら縮小を食らってる車内販売
ですが、こんな形でも残ってる事が何故か嬉しいクラ駅長です。

さて柳ケ瀬線跡地ですが、続いて発見した古いトンネルを見に行きます。
…ホントは車から出るのが寒くてツラいのですが、無視は出来ません

20180129b.JPG 20180129c.JPG

名称は小刀根トンネルと言うらしいです。
敦賀側から来ると、このような大きな注意標識と一緒に案内されてるの
ですが、木ノ本側からだと見落とす可能性もあるので気を付けて下さい。

道路が不自然に曲がってる箇所で、木ノ本側は恐らく道が途切れてる
のだと思われますが。

20180129d.JPG 20180129e.JPG 

 ココにも文化財指定を受けた事を示す石碑簡単な説明文があります。

1882年開通時に掘られたトンネルで、先程の柳ケ瀬トンネルなどと
同様、日本人の技術力だけで造られたトンネル群としては東海道本線
逢坂山トンネルに次いで2番目のモノなんだそうです。

そして、他のトンネル道路化の時に無くなったり手が入ったりで、
建造当時の状態で残る唯一のモノだという事です。へぇー。

20180129f.JPG 20180129g.JPG

土木学会選奨土木遺産?まだまだ私の知らない種類の文化財認定
がありますね。あんまり多様化しすぎると有難みが薄れる気もしますが。

続く刀根トンネルも、廃線跡のソレとして同時期のモノですが、こちら
道路の拡幅に合わせて大きく改造されているのが、素人目でもよく
分かります。まぁコレが流れとして普通なんですが。

20180129h.JPG 20180129i.JPG

トンネル群を抜けると、ようやく人里に戻って来た感じで、現在の線路
近い国道8号線に合流します。

…こちらも融雪用のスプリンクラーエラい勢いで噴出しておりますが、
暫く走ると次の駅跡があるようですよ。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3991 鉄道廃線跡を探る