新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

北陸本線 敦賀~今庄の旧線 ⑦

2017/08/25(Fri)

先日のお絵描き会の後、実はもう一箇所西脇市「日本へそ公園」
にも寄っておりましたクラ駅長です。

20170825a.JPG 20170825b.JPG

「へそ」というのは、ココが「北緯35度・東経135度」というキリのいい数字
の地点で、ほぼ「日本列島の中心」である事からの命名なのですが、
私にはそんな事より「猫が居る」という噂を聞いての訪問だったワケです。

しかしまた空振り!園内にある看板からすると、居たような形跡
伺えるんですけどね。なかなか前途多難になってきました。

さて北陸本線の跡地ですが、杉津パーキングエリアでの小休止の後、
更に北に向かって走ります。

20170825c.JPG 20170825d.JPG

短いトンネルが続き、車窓の左側には日本海(敦賀湾)が見えますね。
…例えばバスなどに客として乗って、全く前を見ない状態で走ってたら、
ほぼ鉄道と同じような風景なんでしょう。

20170825e.JPG 20170825f.JPG

そんな感じでいよいよ山中峠…この区間で最長山中隧道に到着です。
…長さは1,194mあるらしいのですが、交互信号ありません

形がほぼ一直線勾配もナイので、遠いっちゃ遠いですが見通しが効く
から省略されたようです。左の画像でも微かに出口が見えてますね。

待ってる間に軽自動車が追い越して行きましたが、カメラを目一杯ズーム
にして右のような感じ。先にトンネルに入った方が優先だそうな。

20170825g.JPG 20170825h.JPG

はい、無事に通過出来ましたね。元々の交通量が少ないので、対向車
と出会う確率は低いのだと思われます。

でトンネルを出た所が山中信号場の跡地です。かつてはココに、
スイッチバックがあったそうな。同じ意匠の案内看板が建ってました。

20170825i.JPG 20170825j.JPG

さっき通ってきた本線のトンネル今庄側から見て左側に、
もう一つトンネルのポータルが見えます。

コレがスイッチバック引込線の跡でして、土地が狭くて山の斜面に
当たるから、列車の有効長の分だけ行き止まりのトンネルを掘ったん
でしょう。…こちらは道床の跡も残ってました。

当時の事だから優等列車客車だと最長で15両程度か?
機関車当然に重連として、やはり必要な有効長300m以上だわね。

コレだけでは設備(というか長さ)足りる筈はなく、ココから更に先も
信号場の遺構が続きます。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3834 鉄道廃線跡を探る