新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

北陸本線 敦賀~今庄の旧線 ⑤

2017/08/23(Wed)

…残っておりました播磨下里駅「夏模様」な風景から。

20170823a.JPG 20170823b.JPG

北条鉄道の各駅には、ボランティア駅長とは別に地域の方が、掃除や
花壇
の整備などをコレまたボランティアでされてまして、よくお会いします

そして厳密には良くナイのかも知れませんが、野焼きの風景なども…。
日本のローカル線の原風景が感じられる駅の行事に参加出来てる事を
いつも楽しんでおりますクラ駅長です。…もっと近けりゃイイのにね。

さて北陸本線の跡地ですが、先程から前に停まっております葉原隧道
改めて見てみましょう。

20170823c.JPG 20170823d.JPG

鉄道の単線サイズ、そして非電化時代のトンネルですから、内径はソレ
ほど大きくナイので制限高さは3.5メートル。…大型トラックとかは無理

と言うかさっき撮った画像では3.2メートルになってましたね。
トンネルの断面ってのは丸いですから、端っこがソノ高さなんでしょう。

そしてココも文化遺産として登録されておりました。
鉄道に関して、最近は何となく「乱発しすぎ」な気がしないでもナイが。

20170823e.JPG 20170823f.JPG

では信号が青になりましたので進行します。…交互信号ってのは、
奈良県
ではトンネル以外にも集落内の狭い道などに設置されてる事
が多いので、私にはビックリするほど珍しいもんではありません

…やはり1車線分の幅しかなく、途中での交換は無理ですね。
ソノ上、中央部向かっての勾配僅かな曲線があるので反対側が見えず
だから交互信号が必要なんでしょう。

20170823g.JPG 20170823h.JPG

天井の一部は後年の物か、コンクリートのブロックで補強されています。
そんな感じで無事に通過して、今庄側へ抜けてきました。

…ちなみに現在の国道476号線も、2004年に新しい木ノ芽トンネル
開通して、一般道の役割そっちにがメインに変わってるという事で、
この旧線区間通行量が殆どありません

20170823i.JPG 20170823j.JPG

暫く行くと、車窓の左手に海が広がります。…敦賀湾ですね。

手前の立派な道路北陸自動車道の上り線なんですが、コノ辺りが、
旧線区間で最も見晴らしが良かった所だと言う事で、当時は車内放送
ワザワザ紹介してたんだそうですよ。

あと幾つか小さなトンネルを越えると、現在は杉津パーキングエリア
なっている杉津駅の跡地へと至ります。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3832 鉄道廃線跡を探る