新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

ジオラマの「縁」の製作

2017/06/27(Tue)

帰ってきましたクラ駅長です。

20170627j.JPG 20170627k.JPG

昨日は予定通り、朝一の飛行機秋田から大阪(伊丹)に戻り、奈良
帰ったのがお昼前。…そのまま15時30分から夜勤に突入しました。

私としては、社員旅行最後の最後ピカチュウ親方の独り勝ちだった
(と聞いてる)事が通快で大笑いです。

…以後に真似するヤツが出てくると困るけどな。例えばツアーの中で
グランクラス(又はグリーン車)
2席だけ取っといて、くじ引き又は
ジャンケン勝った1人が目的地まで社長と同伴。…というのがあって
も面白いと思うのよね。川副さんに訊くと「イイよ」との事でしたが。
 
さて模型鉄ですが、ジオラマ作成終了段階最後の大きな作業です。

20170627a.JPG 20170627b.JPG

ココまで色々と段階的に作ってきたワケですが、ジオラマのベースにした
パネルの上に、地形や水田など載せて固定したものの、その「縁」
何の処理もしてなかったんですよ。

コレでは足を引っかけて破損する恐れがあるし(と言うか実際に壊した
見栄えも良くないので、ホームセンター角材を買ってきました。
雨の日だったので、入口に置いてあった傘袋が重宝しましたわ。

20170627d.JPG 20170627g.JPG

パネルの厚み2cm少しなので角材の幅3cmです。こんな感じで、
まずは木工ボンドで仮留めして、余ってたレール用の釘で固定します。

…手前の水田の周辺特に問題ナイようですね。

20170627c.JPG 20170627e.JPG

問題なのは奥手の山側です。目分量で作ってたので明らかに隙間が
出来たりハミ出たり数値的なムラが多くて困りました。自業自得

…ソレを補正するのに、土地足したり削ったりの作業が要りますが、
山を除いた最高地点平地より3cm高いので、6cmの同じ厚みの角材
を貼っていきます。

20170627f.JPG 20170627h.JPG

接合部分斜めにカットして処理。…大雑把ではありますが全ての
箇所同じ数値にしたから、見た目は揃ってる筈ですよ。

20170627i.JPG
…選んだ材料が薄かったので隅に
を打つ
のに苦労しましたが、何とか
恰好が付いた感じでしょうか?

最初にも触れたように、このパネル
大学時代に写真用として作ったモノ
使い回しです。
カナリの精度での出来だと思ってた
のですが、複数枚を接合しようとすると
結構なバラつきがあるもんですな。

…という事で、後は細かい修正や仕上げ誤魔化しなどが済んだら完成
となります。ブログは明日から一応、社員旅行の報告に移りますので、
この続きは、またソレが一段落したら。という事で適当にお楽しみに



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3775 バーチャル蔵部駅