新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

トンネルの作製 ②

2017/06/14(Wed)

今月お絵描き会の開催日が夜勤社員旅行に当たるので行けて
ませんが、播磨下里駅おまけ画像からです。

20170614a.JPG 20170614b.JPG

相変わらずキレイに整備された花壇お花が、晴天の下を走る車両
よく合います。そしてホームの屋根の下にはツバメの巣がありました。
「燕」は国鉄のシンボルでしたからね。鉄道に合うと言えば合うのか?

播磨下里にも些か関係のあるハナシなのですが、ブログのカテゴリー
「リアル交友録」というのを追加しましたクラ駅長です。

…これから記事件数が増えるであろうお絵描き会や、木村社員の皆さん
イベント外で会うヨシヨシ会、あと古いハナシですが結界時代の人脈
皆さんとのオフ会の記事などを、ココに分類します。

さて模型鉄です。トンネル作成の続きなんですが…。

20170614c.JPG 20170614d.JPG

前回までで大体の形が出来ましたので、続いて外観を架装していく作業
に入ります。先述の通り前方後円墳が、コレの練習だったのですが。

20170614e.JPG
…繰り返しになりますが、こんな山…
と言うかトンネル存在しないのは
承知の上です。

現実に鉄道を通そうという所にこんな
地形があれば、少し手前から回避する
か、コノ程度の高さだったら切り通し
してしまうでしょうね。

ともあれ、また雑草と樹を植えて完成

古墳の時はスケール無視の感じで、ライケンとクラスターだけで仕上げ
ましたが、今回は適当に雑木を混ぜてあります

20170614f.JPG 20170614g.JPG

線路奥手ギリギリを走ってるので、手前の方が斜面がユルめ裏側
カナリ切り立った地形になってしまいました。

どちらも斜面が急な部分は、岩石むき出しの感じにして、コンクリート
用の塗料に、時々黒を混ぜて濃淡をつけてあります
初めて作ったにしては、ソレらしいモノが出来た事に満足でした。

20170614h.JPG 20170614i.JPG

そんな感じで完成したトンネルを、ジオラマに固定してみます。ずっと
同じ材料で作ってるから違和感はありませんよね。…接合部分雑草
誤魔化すのは毎度の事ですが。

そしてトンネル内部の、外から見える範囲バラストを撒いたら完成

本来なら鉄道模型のトンネルは、固定せず外せるようにしておくか、
壁際なら裏に穴を空けて車両が脱線した時救出出来るようにして
おくモノらしいのですが、区間も短いし直線だから、まぁ大丈夫でしょう。

と言う事で、トンネルが出来てカナリ完成に近づきましたが、続いては
鉄橋が跨いでる湖沼の部分の作業の紹介です。

また旅の報告が一段落したらのお届けになりますが、適当にお楽しみに



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3762 バーチャル蔵部駅