水田の製作
2017/04/23(Sun)
…その井笠鉄道を探る旅で、新山駅の記念館の方に「近くに古いバス
を保存&修理してる所がありますよ。」と教えて頂きました。
記念館に程近い田んぼの真ん中に、1983年製だというバスが置いて
ありました。…コレも元は井笠鉄道(鉄道廃止後のバス会社)の車両で、
見た感じ、引退後にドコかのお店の私有車となっていた雰囲気ですね。
説明によると、当時のソレとしては珍しいオートマチック車のようです。
コレも例の「ホジ9保存会」の方が復元作業を始めた所だとかで、今後
の展開に期待しておりますクラ駅長です。
さて、旅の報告が一区切りという事で、模型鉄の続きです。
「畑の続き」からになりますが、農家の周囲に「生垣」が欲しくて…
近所のスーパーで、台所用品のナイロンたわしを買ってきました。
コレを適当な大きさにカットして配置します。
…オリジナルの技ではなくコレも昔、何かの本で読んだのですが。
緑色を選んだものの、そのままでは色が不自然なので着色してます。
そんな感じで、続いて今回のメインである水田の製作へと移りましょう。
水田の表現には、一般的に市販の人工芝を使います。コレもホーム
センターなどで普通に売っておりますが…デカいのが難点!
どう探してもこのサイズ(畳1枚程度)しか売ってナイんですよ。
安いので構わないのですが大部分が余ります。…これからジオラマを
始めようという方がありましたら、余りをお譲りします。ご一報下さい。
畑の時と同じ要領で、プラスターであぜ道を作り着色します。ソコへ
サイズを合わせた人工芝を貼っていくだけという作業…。
微妙な隙間が出来たり、色合いにムラがあって気に入らない所には
「フォーリッジクラスター」というモノを使って誤魔化します。
…コレはウレタンを着色したモノで、先述のライケンより扱いが簡単。
線路脇の雑草の雰囲気になりますね。
ソノ要領で、軌道の外側の大部分を水田にしてしまいましょう。
この色だと青々と茂ってる真夏ぐらいの感じ?もう少し淡い黄緑に着色
すれば、春の植えたての季節になるかも知れません。
ココまで来ると、カナリ本格的に見えるようになりました。
では岡山の旅の報告…3日目のネタに戻ります。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
を保存&修理してる所がありますよ。」と教えて頂きました。
記念館に程近い田んぼの真ん中に、1983年製だというバスが置いて
ありました。…コレも元は井笠鉄道(鉄道廃止後のバス会社)の車両で、
見た感じ、引退後にドコかのお店の私有車となっていた雰囲気ですね。
説明によると、当時のソレとしては珍しいオートマチック車のようです。
コレも例の「ホジ9保存会」の方が復元作業を始めた所だとかで、今後
の展開に期待しておりますクラ駅長です。
さて、旅の報告が一区切りという事で、模型鉄の続きです。
「畑の続き」からになりますが、農家の周囲に「生垣」が欲しくて…
近所のスーパーで、台所用品のナイロンたわしを買ってきました。
コレを適当な大きさにカットして配置します。
…オリジナルの技ではなくコレも昔、何かの本で読んだのですが。
緑色を選んだものの、そのままでは色が不自然なので着色してます。
そんな感じで、続いて今回のメインである水田の製作へと移りましょう。
水田の表現には、一般的に市販の人工芝を使います。コレもホーム
センターなどで普通に売っておりますが…デカいのが難点!
どう探してもこのサイズ(畳1枚程度)しか売ってナイんですよ。
安いので構わないのですが大部分が余ります。…これからジオラマを
始めようという方がありましたら、余りをお譲りします。ご一報下さい。
畑の時と同じ要領で、プラスターであぜ道を作り着色します。ソコへ
サイズを合わせた人工芝を貼っていくだけという作業…。
微妙な隙間が出来たり、色合いにムラがあって気に入らない所には
「フォーリッジクラスター」というモノを使って誤魔化します。
…コレはウレタンを着色したモノで、先述のライケンより扱いが簡単。
線路脇の雑草の雰囲気になりますね。
ソノ要領で、軌道の外側の大部分を水田にしてしまいましょう。
この色だと青々と茂ってる真夏ぐらいの感じ?もう少し淡い黄緑に着色
すれば、春の植えたての季節になるかも知れません。
ココまで来ると、カナリ本格的に見えるようになりました。
では岡山の旅の報告…3日目のネタに戻ります。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3710 バーチャル蔵部駅