新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

名古屋市レトロでんしゃ館 ②

2014/10/14(Tue)

珍しく天気予報が大当たりしたようで、昨日は台風直撃の1日でした
クラ駅長です。

JR西日本前日から予告して、夕方以降の近畿地方の電車を
全部止めてしまいましたが、なかなか異例な事だったようですね。
休日だったから出来た事でしょうが、良いのか悪いのかは分かりません

 さて「レトロでんしゃ館」ですが、続いては市電の方を見てみましょう。

20141014a.JPG 20141014d.JPG











名古屋に市電が存在したのは、明治31年から昭和49年まで
…私は昭和47年の生まれですが流石に経験はありません

昭和53年まで残ってた京都の市電はホントに幼児の頃に乗った事が
あるようです。地味にブラックな記憶とともに覚えてますが。

新栄や大曽根にも路線があったんですねぇ。
今でも残ってたらorこの時代に木村イベントがあったら、終ってから
「じゃあ市電で帰ろうか」みたいな展開になってたかも知れません。

ってか東京の都電だって最盛期は総延長が200kmを超えてたというから
乗り潰しも大変ですわな。

20141014c.JPG20141014b.JPG











名古屋の市電には、一般的な「単車」の他に
連接車もあったようです。
…保存されてるモノとしては珍しいのかな?
 
20141014e.JPG
あと、細かな部品と言うか掲示物など。

…こう言うの好きなんですが、
廃止になった路面電車のモノってのは
即売会なんかでも滅多に出ない気が
しますよね。時代的に少ないでしょう。

サボ関係の収集は、手を広げすぎると
とんでもナイ事になりそうなので、
今は自重するようにしてますが。

20141014g.JPG
そして最後に、上の展示品から気になった
モノを幾つか。

まず「デボネアで練習出来る」という
唄い文句の自動車教習所の広告
初代の三菱デボネアも、通じる世代が
限られてきましたね。
当時としては相当な高級車ですが、
初心者には取り回しが難しそうだな。


20141014f.JPG
んで地下鉄「名城線」の名前が決まった
時の、何かの抽選と思しき記録写真

名城線は元は「南北線」という名前
だったんですね。今みたいに環状化する、
はるか昔の事なんでしょうが…

薄暗い部屋の中で大きな目隠し
(というか包帯を思わせる白い布
をした女性って、何かコワい!

…子供の頃に見てたらトラウマになってます。今でもあんまり好きでナイ。

そんな感じで、名鉄名古屋市営地下鉄も、すべて乗ってしまった
もんでヒマを持て余してた「イベント中の昼間」ですが、いい場所が
見つかって満足でした。

こんな感じの小さな施設って、他の地域でも探せば色々ありそうですよね。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2788 鉄道保存施設を探る