新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

弘南鉄道③ 田んぼアート

2014/07/23(Wed)

全く知らなかったのですが、今AKBの皆さん全国ツアーをやってる
らしいんですよ。…で先日の19日、その奈良公演があったそうな。

私は当日は休みだったのですが、ライブが終った会場から京都駅
あたりまでメンバーちゃんたちを運ぶ仕事があったんだと聞かされました。

「行けなくて残念だったなぁ」とか、特に思わないクラ駅長です。
(京都駅という行き先は魅力的ですが。)

どうせ私服に着替えて、マスクや帽子で武装して出てくるワケでしょ?
私には「メンバーなんだろうケド、誰だろうなあ?」ぐらいの状況に
なると思われます。まゆゆだろうがゆきりんだろうが、恐らく分かりません
「あんた誰?」って聞くのも間抜けなハナシだし。

コレが社長と戸上さんだったら、間違えようはナイのですが。

20140723a.JPG
さて弘南鉄道です。黒石駅に着いた所で、
時間と地図と駅前の状況を見て暫し考える…。

黒石駅から田んぼアート駅まで、直線で約2キロ

時間は約30分+電車が走る所用時間

駅前にはタクシーヒマそうに停まってる

…この時間を利用して、タクシーでさっきの展望台
まで行って上から「田んぼアート」を見学し、
予定の電車に乗る事も可能じゃナイのか?
思い立ったらすぐ行動です。

20140723b.JPG
地元では客として滅多に乗らない
(ほぼ全員が顔見知りなので)のですが
旅先では必要なら使います

防犯板奈良の倍ぐらい厳重ですな。
治安悪いのか黒石?

聞くと、田んぼアートがあるのはココ
田舎館村の村役場前の2箇所。
…実際は役場の方がメイン会場です。

20140723c.JPG
役場田んぼアート駅から、数キロ西にある
のですが、ソコまでの時間はありません

…走る事数分で、さっき電車から見えてた
展望台に着きました。
元々は「弥生の里」という遺跡公園の一部
のようです。ゴーカートとかあったし。

入場料を払って上に登ります。
200円だったかな?

何の予備知識もナシに来ましたが、
どんなアートが見れるんでしょう?

さっきの電車からは、何が何だか全く分かりませんでしたが…

20140723e.JPG20140723d.JPG











どどーん!…と、誰が見ても「サザエさん一家」乗り鉄
してますね。思ってた以上に精巧に作られています。

後で調べて知ったのですが、役場前のメイン会場浮世絵などの
伝統的な図案(見てナイけど今年は富士山と羽衣伝説の絵)、
こっちはアニメや特撮などの親しみやすいネタと分けてあるようです。

勿論、行ったのが6月ですから、まだ稲は殆ど育ってません
夏から秋にかけてもっと密になった時が見頃なんだと思われますが、
規模の大きさと「手間かかってるよ」な感じがよく分かります。

20140723f.jpg

手持ちのコンパクトカメラでは、どう頑張っても1つの画面に収まらない
ので、無理矢理に合成してみました
…勿論、手前の道路などは、実際は真っ直ぐの直線です。

20140723g.JPG20140723h.JPG











回廊の反対側からは、さっきの田んぼアート駅が見えます。
…ホントに「臨時駅」なんだなあと分かる、最低限の設備の駅ですね。

と、下へ降りる階段には、測量とか田植えの作業の様子も展示されて
ました。…見る方は見るだけですが、作る手間ってスゴいんだろうなと
予想出来ますね。突発的な思いつきだけど、来て良かったですよ

20140723i.JPG20140723j.JPG
ではココらで、マイブームの
航空写真を見てみましょう。

…左の画像が現在地ですが、
何もありませんね。
こちらの第二会場が使われる
ようになったのが一昨年、
2012年からなので、ソレ以前に
撮影されたモノだと分かります。

で、右が役場前の航空写真
ちゃんとアートが写ってますね


資料によると、図柄が「竹取物語」だから2011年か。
写ってるモノで撮影時期が分かるってのも、珍しい例かも知れません。

そして真上から見ると、縦長に間延びした感じになってます。
展望台から見た時の角度で上手く見えるように計算されてるんでしょう。

20140723k.JPG
コレはまた秋の稲刈りまでに、もう一度行かないと
いけませんね。

青森はまだ乗り鉄のネタが残ってますから、何とか
時間の遣り繰りを考えます。今度は両方の会場
行ってみよう。

…という事で、弘南線田んぼアートを堪能したら
次は大鰐線です。…さっき乗ってきた弘前駅の他に
市内にもう1つ、大鰐線の中央弘前があって
ココも直線距離で1キロ程度です。

…弘前市内へ戻ったら歩いて移動しましょう。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2705 乗り鉄日誌>地方私鉄