新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

窪川~川奥信号場

2013/07/12(Fri)

先日の社員旅行の画像を整理してたら、
一眼レフの方からツーショットがもぅ一枚出てきました。
20130712a.JPG
…んー、どぉ見ても
アイドルとファンには見えませんねぇ。
漁師町のヤンキーカップルと言うか
無駄にアウトローな雰囲気ですが…
まぁアレですよ、色んな役柄を演じ分け
れた、方が芸人としては便利な話です。

ってかコレ、かなり近すぎる上に
胸が…!社長のだけに「圧迫」
という程でもありませんが…しかし!

で、残念なお知らせ(皆さんには朗報?)なのですが、
コレだけの物を撮ってながら、状況を全く覚えてナイのです。
恐らく社長もだと思われますが。2人ともカナリ酔ってましたので。

でも、ウラには出せない写真がまだあるという事に、ちょっと呆れ気味の
クラ駅長です。…来年はどんな事になるのやら?
確か次は一月ですよね。凍死だけは避けたい所ですが。

20130712b.JPG
さて四国です。

謎の訓練で遅延したけど、窪川では
何とか間に合って、JRから土佐くろしお
鉄道
へと駅舎を移動。ココからは
中村線に乗り換えです。

ではココで、時刻表の地図を
もう一度確認してみましょう。


20130712g.JPG
土讃線の終点がココ窪川駅。
で、ココから土佐くろしお鉄道なの
イイとして、1個先の若井駅で予土線
が接続
してるんですよね。

…元々、JR時代までの中村線の
戸籍上の区間
「窪川~中村」
予土線のソレが「若井~北宇和島」
だったもんで…


お役所仕事で中村線を事務的に第三セクター化したら、
こんな変な事になった
らしい。…場合によっては微妙に不便です。

今回は関係ありませんが、窪川から予土線方面へ行こうとすると、列車は
直通でも「窪川~若井」の一区間だけ「通行料」みたいに土佐くろしお鉄道
の運賃が要る
になるんですよね。…当然18きっぷも不可ですから。

20130712c.JPG20130712i.JPG











そんな事をアタマに入れて、取り敢えずは乗車です。
窪川1208---中村1309 普通515D TKT8000型×1両

…ド派手なラッピング車両に当たりました。
側面のアップは途中駅でのモノですが、座席のクロス部分とロング部分で
窓の大きさが違うのが特徴でしょうか?

20130712d.JPG
こちらでもフリー切符を購入しました。
ごめん・奈半利線のとは、
デザインも大きさも全く違います

同じ会社ではあるものの、車両も違うし
路線の接続もナイし、双方でお互い
「勝手にやってる」イメージですね。

こっちは、やなせ先生のキャラは2人だけ。
かなり大人しい感じです。

20130712e.JPG20130712f.JPG











そんな感じで発車(まだ動いてなかったのか?)。中村線は今年で
開業25周年だそうな。10月にイベントがあるんですか?
…社長、今から営業をかけておきましょう
吉田商店はアテにならんので、自給自足で当たるのです!

と、次の若井駅。ホーム一本の無人駅ですが、
ココからJR予土線が分岐します。駅名表示もJR四国仕様ですね。

20130712h.JPG
…とは言っても、実際の分岐点
3キロほど先の川奥信号場になります。
岩徳線&錦川鉄道と同じパターンですな。

ダイヤモンドクロスで、交換と分岐が
出来る配線構造。

偶然ではありますが、フレームと
「ワンマン表示灯」の隙間に
青信号が上手く入りました

同時に中村行きの分岐器が開通してる
のが分ると思います。

20130712j.JPG
時刻表の地図でも示されてる通り、
コノ先にループ線があるんですが…

トンネル内の事だし、しっかり見てた
積もりなんですがよく分かりません
でした
。車窓からもチラっと見える
らしいのですが。

で、山間部を抜けると再び太平洋!
泳げそうな勢いの気候でもありますね。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2329 乗り鉄日誌>第三セクター路線