新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

車両工場へGo!…琴電ツアー ④

2012/07/19(Thu)

今回の引っ越しでは、初めての経験として「住民票も移してしまう」
という作業が伴います。…運転免許証が重要に関係する仕事
になるので、会社に虚偽の住所を申告するワケには行きません。

ついでの事に「タクシーもどき」の登録住所も変えるのですが…
同じ県内(運輸支局内)だとナンバーは変わらなく行けるモノでしょうか?
…特に今のやつに思い入れはナイから、別に変わったってイイのですが、
数字が新しいと「中古っぽく見えて嫌」かなあと。

だったら希望ナンバーで「・3 85」とか取っちゃう?
でも仮名は指定出来ないんだよねぇ。「ゆ・3 85」だとベストですが。
どっちに転ぶのか…半分は期待してるクラ駅長です。

さて、琴電ツアーの続きです。

20120719a.JPG
琴電琴平駅から折り返したレトロ電車
次は車庫のある仏生山駅へと向かいます。

…車内ではクイズ大会ジャンケン大会

YSD商法のガチャガチャは今回、何5年ぶり
に倉庫から出してきたモノだという事で、
5年前から中に詰まってた売れ残り
ぃゃ、レアなお宝グッズが景品となります。

その他、カリスマ撮り鉄の坪内さんが作った
オリジナルグッズなどもありました。


景品を配る社長。…よっしーの「仕切り」はと言うと、
「皆さん着席して下さーい、座ってない方は貰えませんよー。」
とか、純真な鉄ヲタが相手なので、まるで幼稚園児向けの感覚です。

20120719b.JPG
そんなこんなで、仏生山駅に到着。
改札を一旦出て、みんなで歩いて
車両基地へ向かいます。
前回に来た時は、許可がなかった
ので外からの見学のみでしたが、
今回は堂々と入れますよ。

…社長より先に、とっとと行っちゃう人
多い事!その辺が他のアイドルイベント
にはナイ「鉄分」ですよね。

20120719c.JPG
…統率が取れそうなうちに記念写真
何と今回は、電動貨車「デカ1形」
荷台?に乗れるというレア体験!

あっ、社長も乗りますか。
お前ら覗くなよ!

公式記録用社長のブログ用
そして坪内さん用と、3台のカメラに
納まりました。

…坪内さんのパフォーマンスと偉業は、明日のこの時間に!
その後、担当助役さんの案内で車両工場内を見学。

20120719d.JPG20120719e.JPG










こちらのスペースでは、日常的な点検より大掛かりな分解修理
行っています。台車や車軸などがバラした状態で随所に…
なかなか見れる光景ではありませんよね。

20120719g.JPG20120719f.JPG










パンタグラフも、目の高さに降ろすと
かなり巨大なモノだという事が分かります。


あ、社長の大好きな「貫通扉」もあるじゃないですか。
…恐らくは、先に引退した1070形モノだと思われますが、
ギャラの代わりに貰って帰ったらどうです?(※輸送費は別途必要。)

と、奥で休憩してるよっしー氏が写り込んでしまいました(矢印)。
長時間の仕切り、ホントにお疲れ様です。

20120719h.JPG
そして、我々にも手頃な価格
1070型の吊革の即売!

ちゃんと「さよなら運転」時のステッカー
が付いてて、1本500円です。
「ガチャガチャと同じ値段かぁ…」
という声がドコからともなく…。私じゃナイよ。

私も1本頂きました。
部屋のカーテンレールに吊るしてます。
いやあ、何となく「部屋に吊革がある」
というのが、収集鉄としての「一線」な気
してたのですが…遂にウチにも!

…え、方向幕とか座席とか制服×6着の方が重症

20120719i.JPG
そして最後の社長撮影タイム
曰く「汗で塗装がボロボロ」だそうですが、
そぅは見えませんよ?全然イケてます。

この時間は毎回、今後の予定などが色々と
取材出来る機会でもあるのです。
…何だか来月も「目白押し」っぽいですよ。

手にしてる絵葉書、先述の「坪内さんの偉業」
なのですが、コレはまた明日の講釈で…。


と言う事で陽もかなり傾き、今頃になって心地よい風が吹いてきました。
今回もホントに時間が短く感じられましたよ。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
 

No.1971 木村鉄道業務日誌