新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

駅ノート 伊勢鎌倉②・城戸②

2019/03/07(Thu)

ココで一度、駅ノートの報告を挟む事に致しますクラ駅長です。
タイトルの通り今回の2駅は何れも2度目の訪問になる所です。

…どちらも実家から比較的近い距離も似たような感じな)ので、双方
とも2月お絵描き教室播磨下里へ行く前日、車の送り込み回送
ついでに回ってきました。

まずは先に名松線伊勢鎌倉からになりますが…

20190307a.JPG 20190307b.JPG

奈良からで行くと、松阪から回るより御杖村~美杉村山越えした
方が近いのは必至。学生時代から何度も走ってるルートですよ。

…相変わらず何もナイ所ですな。終点の伊勢奥津とは兎も角として、
何でココに駅ノート設置されたのか?不思議だけど面白い状況です。

20190307c.JPG 20190307d.JPG

ソレでも大阪から比較的来やすい(あくまで比較的)所なので、関西の
絵師さん方を中心に新作が増えておりました。

…そして私も描くワケですが、この時からレジャー用の折り畳み椅子
を導入しております。ホームセンター700円程度でした。

右の画像のように椅子を出して、元からあるベンチ机の代わりに
する
格好になります。…当然ですがテーブルなどナイ駅の方が多く
膝上で描く体勢キツかったもんですから。

…但し「電車では運びにくい」という欠点がありますな。コレは現在、
いい鞄などがナイか検討中の所です。

20190307e.JPG
そんな感じで私の絵。…何故ココが
「鎌倉」という地名
なのか知りません
が、秋田県などの冬の風物詩である
アレからの思い付きで「伊勢鎌倉で
かまくら」
というネタです。

実際の所、当地の積雪ココまでに
なる事は稀だろうし、本格的な除雪車
配置されてると言う話も聞きません
が、ソノ辺は漫画なので。

あと一応、のろ「猫のくせに暑がり」という設定なので寒さには強い?

続いてが旧国鉄バス五新線終点だった城戸駅(バス停)。ココは正式
ではありませんが、奈良県内で唯一駅ノート設置個所です。

20190307f.JPG 20190307g.JPG

バス廃止されたのに、この建物だけは何故か撤去される事もなく
さりとて朽ち果てる事もなく残ってる、コレまた不思議な所です。

しかしコレだけの空間ですから、やはり定期的に町興し的なイベント
にも活用されるらしく、近日に行われるソレのポスターがありますよ。

人が来ないので大胆にもすぐ横に車を付けてやってました。…周りが
吉野杉だらけなので、終わったら花粉で真っ黄色になってましたが。

20190307h.JPG 20190307i.JPG

駅ノートの作品としては、私のすぐ後のページ大海駅長F17さん
ケンさん合作があります。…確か夏に合宿をやったんですよね?

そして絵ではありませんが、一般的なメッセージとして「赤いボール
使って下さい!!」とあり、ホントに子供用みたいな赤いゴムボール
挟んでありました。

何に使えばイイの?私は最初「赤いボールペン」と空目したんです。
ソレならノートが置いてある事に対する親切心だと分かりますがね。

ともあれ五新線建設計画上手く行ってれば、ココに鉄道の駅が
あって列車が走ってた事になりますわな。

20190307j.JPG
…って事で、そんな光景想像して
描いてみました。流石に非電化だと
思われますが、急行が設定されたか
どうかはです。

絵の列車は急行「とつかわ」
キハ58系湊町から五新線経由
新宮まで行きます。…同じノート
描かれてる河合野好さんの設定
お借りしました。

駅弁の販売があったかどうかもですが、折角なので柿の葉寿司な。

そんな感じで次回から社員旅行の報告に移りますが、無関係な方
退屈するとイカンので、時々駅ノートの報告挟んで休憩する感じで
参ります。勿論、新規開拓にも行きますので適当にお楽しみに



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4393 駅ノートの記録

駅ノート 下滝

2019/02/21(Thu)

…そんな感じで久下村駅探った後福知山線下滝という駅に移動
しましたクラ駅長です。

20190221a.JPG 20190221b.JPG

福知山線篠山口谷川の間にある駅で、当日の移動方向で言うと
谷川の次久下村からは7㎞程度の距離でした。

先述の通りココは、駅ノートの存在が私らの間で、つい最近になって
知られるようになった駅です。 駅舎駅務室らしき施設はありますが、
元から(この駅舎に関して)無人駅のようです。

20190221c.JPG 20190221d.JPG

交換設備のある2面2線の駅ですが、ココで上下交換があるのは朝の
ラッシュ時などに限られるようです。

そして駅舎から遠い2番線の方直線になってる線形のため、昼間は
列車の行先に関わらず停車する普通電車が1番線通過する特急が
2番線を通るという状況。だから場合によっては左側通行入れ替わる
事になるんです。コレは珍しいかも知れません。

20190221e.JPG 20190221f.JPG

駅舎の一角小さな待合室があり、駅ノートはココにあります。
この季節扉が閉め切れるというだけでも有り難い事ですね。

最初に書き込まれたコメントが2016年の日付になってましたので、
約3年前からある事になりますが、今まで発見されなかったのは何故
なんでしょう?

なので絵師さんの作品としてはケンさんのが1作のみ。コレも今年に
入ってからの日付が書き込まれています。

20190221g.JPG 20190221h.JPG

所でコノ辺は恐竜の化石が発見された所としても知られているようで、
(私は知りませんでしたが)、恐竜を推した町興しなども行われてる
らしいです。

…詳しい事は知りませんが学名ティタノサウルス類和名は当地に
因んで「丹波竜」というそうな。「ちーたん」というゆるキャラちゃんも
居ますが、何となく色褪せてしまってます。

20190221i.JPG 20190221j.JPG

なので駅前には親子の恐竜の像が建っておりました。ケンさんも絵の
中にき込んでますね。

という事で私も駅舎と親子の恐竜で。構図としては、左の画像を反対側
から見たモノですが、こんな位置に来るかどうかは知りません

のろてん恐竜に乗って遊んじゃってますが、まぁ実際には危険
なのでヤメといた方がいいでしょう。

一応簡単に調べてみたんですが、ティタノサウルス類ってのは有名な所
ではブロントサウルス近い種類のようです。

だとすれば草食だからぱのが心配してるように食われる事はナイ
と思われますが、踏んづけられたり振り飛ばされたりする危険はある
でしょうな。

兵庫県内駅ノートに関しては、最近になって播但線竹田駅新設
された事が確認されています。

竹田「天空の城」で有名な竹田城最寄駅ですから、コレは観光客
向けのモノでしょうが、また機会を見つけて行かないといけませんね。

という事で、次回からは山陰本線観光列車「あめつち」ですが、折角
なので回数を稼ぐべく、新幹線岡山発「やくも」も含めて記事にして
行きますよ。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4379 駅ノートの記録

駅ノート 船町口②

2019/02/20(Wed)

医療機関などで使われる検尿用の紙コップが、最近はパーティーグッズ
として100均ショップなどで売られてるらしいと聞きましたクラ駅長です。

20190220a.JPG
まぁ新品の状態では紙コップには
変わりないワケですし、もっと言うと
医療関係者の間では部外者の友達
などが訪ねて職場にきた時に、お茶
を出すのにコレを使うのが定番の
ギャグだとも聞きました。

緑茶などを入れてみると、より一層
リアルに見えますね。

てかコレは会社の健康診断用に用意してあった「本物」勝手に貰って
来たもの
なんですが。…どうせ余るし

さてココでまた隙間ネタとして駅ノートの報告です。前回の播磨下里
お絵描き教室の翌日、例の新しいルートインホテルに泊まって、まずは
加古川線船町口駅にやってきました。

20190220b.JPG20190220c.JPG

何とかお天気はイイものの、小雪が舞ってるもんでめっちゃ寒いんです。

この駅も小さな無人駅ですから、駅舎コンクリート製のカプセルみたい
なモノで、当然に扉はありません。…誤算って事もナイですが、ココまで
のもんだとは
思いませんでした。


20190220d.JPG20190220e.JPG

駅ノート2冊目が用意されていますが、最初のにまだ余白がある感じ
でした。 …恐らくは遠方に住んでる管理人の方が、余裕を見て追加した
んでしょう。
「Continue」というタイトル?が象徴的ですな。まぁ偶然でしょうが。

新作は、なゆらびさんF17さんのが1点ずつ。…可愛い女の子サラッ
と描けるようになるには、ドノような訓練をすればいいんでしょうね?
ぇ、ひたすら枚数をこなすだけ?

20190220f.JPGともあれ私のは「船町口と船町」

船町は確か飯田線の駅で、豊橋
から1つ目名鉄との共用区間で、
平行する東海道本線にはホームが
なく、完全無視で通過してしまう駅
だったと記憶しておりますよ。

駅ノートの存在は確認されてません
が、興味のある駅です。あっち方面へ
行く機会があれば見てきましょう

何故か船町口駅待ち合わせる事になったぱのろ&てんですが、のろ
間違えて飯田線に乗ってしまったようです。 …実際にそんなヤツは
居ない
かも知れませんけどね。

所で加古川線駅ノートは、ココと隣の久下村にもあった筈でして、
以前に来た時も2駅セットで回ったワケですが、あの時に見た古い
木造駅舎
が遂に解体される事になったという噂を耳にしました。

駅ノートも然る事ながら、駅舎はどうなったのか?ついでの事に探りに
行ってみましょう。

20190220g.JPG 20190220h.JPG

んー、見事にスッカラカンと言うか、元の駅舎は完全に姿を消しており
ました久下村駅はそもそも、1日の乗降客数1桁台の駅なので、
仮駅舎にありがちなプレハブの待合室すら作って貰えなかったようです。

時刻表運賃表なども屋根を付けて壁に貼っただけなんですね。

20190220i.JPG 20190220j.JPG

ウワサによると、船町口と似た大きさ小さなカプセルになってしまう
とか(ドコかで完成予想図を見た)。駅ノートは当然に見当たりません

一時的に避難してあるのか撤去されたのかは不明ですが、ソレまで
管理状態
から考えると前者だと信じたい所です。…工事が終わった頃
にまた見に来る事にしましょう。

続いては福知山線下滝駅に移動します。ココはカナリ前から駅ノート
があったものの、最近になってソノ存在が知られるようになったんだ
そうです。 初心者の私は当然に知りませんでした

ソレほど離れてナイようなので、移動時間は掛からなさそうですよ。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4378 駅ノートの記録