新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

観光列車「あめつち」 ①

2019/02/27(Wed)

20190227a.JPG
…奇しくも前回鳥取へ来た時の事
ですが、入った飲み屋で山陰限定
思しき松葉ガニのラベルが付いた
瓶ビール
が出て来たのですが、地元
奈良にもコノような物がありました。

来年の東京オリンピックに向けての
物のようですが、奈良から何すんの?
…てか県名地図のシルエットを変え
れば何でもアリじゃないですか。

お上の思惑よく分かりませんが私個人としては、オリンピックが来た
所で、電車や道路は混むだろうし外国人は増えるし、デメリットの方が
多く目に付いて単純に喜べない気がしますクラ駅長です。

さて山陰です。出雲市駅でひと休みして、いよいよ観光列車「あめつち」
に乗りましょう。…例によって改札口入線時刻を訊いてみますと。

20190227b.JPG 20190227c.JPG

発車が13:41なので30分前ぐらいだったんですが「もう入ってますよ」と。

往路の便が着いた後、特に基地へ引き上げたりせず簡単に掃除する
程度なのかも知れません。…コレは意外ですが嬉しい話です。
ゆっくり写真が撮れるし、早く車内に入れるなら寒さも防げるじゃない。

ホームのベンチスペースにも「あめつち」PRイラストが入ってました。

20190227d.JPG 20190227e.JPG

…元の車両は各地のローカル線見慣れたキハ47ですが、ソレを
観光列車に改造するのもすっかり当たり前になった気がします。

「あめつち」漢字表記にすると「天地」。…各種の古代神話が残る
山陰地方に因んだネーミングでしょう。貫通扉には地味なのか派手
なのか分からんエンブレムが鎮座しておりました。

20190227f.JPG 20190227g.JPG

方向幕部分は埋めて、ココにもエンブレムですね。…古代の女王
とか、そんな風にも見えなくはナイ感じでしょうか?

車番はキロ4770057006。…はい、グリーン車です。番号としては
「みすゞ潮彩→○○のはなし」70037004からの続きなんでしょう。

車両グリーン車にするか種別特急にするか(「あめつち」快速)、
どっちが儲かるのか知りませんが、ソノ判断基準はドコにあるのか?
車両も走り方も多種多様すぎて境界が全く分かりません

20190227h.JPG 20190227i.JPG

と、ココまで撮ってたら車掌さん(若い女性)記念写真用のボード
持ってきて「お撮りしましょうか?」という事なので一枚所望
…しかしこう言うのは走ってる時車内でやるもんではナイのか?

気が付くとあと10分で発車という時刻になってました。

ソレにしては客の集まりが悪い。例えば途中の玉造温泉松江辺り
から団体が乗るのかも知れず、先述の車掌さんに訊ねたら「ソレほど
混まないと思いますよ」との事でした。…ぇ、そうなの?

ともあれ中に入って、空いてるうち車内の様子も撮っておきましょう。
グリーン車なのにボタンを押してドアを開けるのか。

私の席は2号車です。「2」という数字ウサギサメがあしらってある
のは、白兎海岸のお話に因んだモノでしょう。芸が細かい

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4385 乗り鉄日誌>JR西日本

出雲への旅2019 ③

2019/02/24(Sun)

…アパートの隣の部屋の前に、矢鱈と吸い殻やタバコの灰が落ちてる
んですよ。恐らくは隣の住人訪ねてきたヤツとかの仕業です(住人
なら自室で吸えばいいんだし)。

誰かが「タバコを吸うな」貼り紙をしたんですが効果が無かったので、
代わりに空き缶で作った灰皿を設置してやりましたクラ駅長です。

20190224a.JPG 20190224b.JPG

見事に使われてますね。「鳥用の餌場を作ったら来てくれた」みたいな
充実感がありますわ。…一杯になったら回収して、ソレが次はコンビニ
袋に一杯
になったらドアノブに引っ掛けといてやろうと思ってますが。

さて出雲への旅です。特急「やくも」伯耆大山から山陰本線に入り、
米子を経て松江に到着しました。

20190224c.JPG 20190224d.JPG

ココで向かい側のホームに、後で乗る予定「あめちつ」と遭遇。
朝9時鳥取を出て出雲市へ向かう「往路」の便ですね。

今回は土日が休みなんで、両日とも乗車の機会があったワケですが、
実際に朝からやってる方法と、鳥取で宿泊してから日曜の出雲市行き
に乗る方法
とがあるワケです。

20190224e.JPG 20190224f.JPG

…最初、後者の積もりで切符を買いに行ったら「あと1席しかナイ」
という状況だっので、自由度の高い土曜の復路にしたという事。

観光列車ってのは基本的に、1編成しかナイもの同一区間を往復
する場合が多いと思うんですが、やはり「復路便」の方が空いてる
ケースは多いようですね。

「あめつち」を抜いて特急「やくも5号」の方が先に松江を発車します。

ともあれココで駅弁の2食目。これも岡山で買ってきた「いいとこ鶏」
というものです。…鶏めし焼き鳥の組み合わせですが、温める手段
があればもっと美味いだろうなと。

20190224g.JPG 20190224h.JPG

 去年の同時期社員旅行以来、1年ぶり宍道湖を眺めつつ出雲市
に到着しました。…私は松江~雲州平田の部分しか参加してませんが、
ソノ時に行った温泉施設直後に火事で焼けたりしたんだっけね?

途中で少し雨が降りましたが、心配された雪の影響全くありません
でした。…まぁ現地で少し待ってりゃイイだけの事です。

20190224i.JPG 20190224j.JPG

出雲大社を模した駅舎は、無機質なのが多い山陰の主要駅の中では
目立つ存在ですね

大社線が出てた頃の地上駅も私はウロ覚え経験があります
中学生の頃でしたが、まだあった夜行(20系寝台)「だいせん」
乗った事があるんですよ。今となっては貴重な体験ですわ。

ココでひと休みして「あめつち」を待ちます。
やはり歓迎ムードを盛り上げるディスプレイが為されておりました。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4382 乗り鉄日誌>JR西日本

出雲への旅2019 ②

2019/02/23(Sat)

駅ノートで立ち寄った、名鉄美濃町線美濃駅(跡)ですが、時々
やってるフリーマーケットの流れなのか、高速バスの座席が売られて
おりました。

20190223a.JPG 20190223b.JPG

1個3,000円ですか。正直な所「いい出物」だとは思うんですが、当日
レンタカーでしたので奈良まで持って帰る手段がなく、そもそもドコに
連絡すればイイのか分からんので購入は断念しましたクラ駅長です。

さて出雲への旅ですが、岡山からは伯備線特急「やくも」に乗ります。

20190223c.JPG 20190223f.JPG

関西ですら見られなくなった381系ですな。元の国鉄色から何度か
リニューアルと塗装変更が為され、現在は全て「ゆったりやくも」という
仕様に統一されてるのかな?

しかし今時珍しい自然振り子の車両ですから、矢鱈と揺れるのは事実。
一部から「ぐったりやくも」揶揄される事もあるらしいですが。

20190223d.JPG 20190223e.JPG

基本編成7両で、岡山方の3両繁忙に合わせて外せる仕組み。
出雲市方の先頭車グリーン車パノラマの編成もあり)で、この時
「ノスタルジック山陰」キャンペーンのラッピングが為されてました。

中間に挟まった先頭車ヘッドライトを点けるのは、転落防止
注意喚起なんですが、相変わらず変な習慣だなと思いますわ。

20190223g.JPG 20190223h.JPG

さて今回、私が乗った「やくも5号」出雲市着が12:09です。
「あめつち」の発車まで1時間半程度 空く事になり、実の所は次の
「やくも7号」
でも充分に間に合うのですが…

私は誰が何と言おうと運の悪い人間であり、行先が冬の山陰という事
雪による遅延を考慮して、余裕を持った行路にしてみました。
…その日を鳥取泊まりにしたのも然り帰ろうと思えば帰れるけどね。

しかし土曜日なので車内はおばはんグループ喋り声ウルサい事!

横並びの1列ひっくり返して8人で座ってるのと同じ号車とか、何の
罰ゲームなんだよ?…2分に1回ぐらいの割合で「かーっかっか!」
という笑い声が響くの。

それと恐らくは倉敷まででしょうか、JR貨物の乗務員さん添乗して
ました。…普通は乗務員室に入るもんだと思うんですが、何の用事
通路を歩いてるワケで…

我々なら制服で判断が付く所ですが、おばはんグループには無理な話。
トイレの場所とか訊ねられてました(ソノぐらいは分かるでしょうが)。

20190223i.JPG 20190223j.JPG

ともあれ先程の岡山駅で買った駅弁こっちでした。…ハローキティの
500系新幹線が容器になってます。間違いなく子供(しかも女の子?)
向け
なので量は少ないですね。

本物に乗った時には見かけませんでしたので、岡山駅限定なのかも知れ
ません。…容器はまた持って帰るしかナイ状況になってしまいましたが
新幹線だけでもカナリ溜まってきましたよ。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4381 乗り鉄日誌>JR西日本