新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

社員旅行2019冬 片上鉄道Ⅰ-③

2019/03/22(Fri)

近場駅ノート2巡目。…初期でてん登場前の箇所を先に埋めて
しまうべく、新疋田近江塩津に行ってきましたクラ駅長です。

20190322i.JPG 20190322j.JPG

湖西線も北の方へ行くと編成が短かくなるし、敦賀での接続意外と
イイので18きっぷシーズン特に混むイメージですね。
平日なので駅そのものは双方とも空いてましたが。詳細は後日です。

さて社員旅行ですが、ココで改めて片上鉄道保存会の方から御挨拶
があり、今日のスケジュールを教えて頂きます。

20190322a.JPG 20190322b.JPG

バスの中で観たDVDにも登場した森岡さん(右)手島さんです。

黒板に書いてあるのは作業ダイヤのようなモノなんですかね?
「702」「312」などの数字が車両番号だというのは何となく分かります
こんな省略の極致で書かれても初心者には難しいですよ。

ともあれ今日は、犬釘打ちの作業車両の塗装2両分という事で、
3つの班分かれて行動します。…社長(木村)居ない班の方が
却って気楽かも知れません。

20190322c.JPG 20190322d.JPG

私はまず、犬釘打ちの班になりましたので、道具積んだ台車と一緒に
徒歩黄福柵原駅に向かいます。

…途中でも早速「仕事」と言うか、バラストを点検しながら進みます。
尖ってるやつを拾って、一旦は回収するようですね。

説明によると、この軌道も当然に全てが手造りでして、大きな機械
ありませんから、普段から少しずつ地道に直してらっしゃるようです。

20190322e.JPG 20190322f.JPG

黄福柵原駅の手前には、引込線に入る分岐器があります。基本的
にはホーム側(左)向けたままなのですが、何故かコノ日は右に
向いてた
らしく、切り替える必要がある。

…しかし分岐器レバーまだ接続されていないので、可動部自体
直接手で動かさないとダメなんだそうです。

思いがけずそんな苦労見学させて頂きつつ、黄福柵原駅に到着。

雨合羽ペンキ塗り用に用意して頂いたモノですが、陽が高く
なって暑いので、他の班と交代するまで脱いでおきましょう
今日の私は国鉄の技術制服を着てきました。安全靴も買おうかな。

20190322g.JPG 20190322h.JPG

という事で、いよいよ今回の犬釘打ちの現場に到着しました。

黄福柵原駅本線を更に先まで約20m延長するという事で、新たに
延ばしたという線路には既に、犬釘軽く仮止めしてあります。
3班あるから工区3つに分け、順番にやって行きましょう。

犬釘を打つ作業は以前にも熊本電鉄でも体験させて頂きましたが、
アレは転がってる枕木疑似的に体験しただけだったでしょ。
保存鉄道とは言え、実際に車両が走る部分の犬釘打ちは初めてです。

1人当たり枕木2本程度、交代でガンガン打ちました。些か浮いてる
部分もありますが、バラストを突き固めたら安定すると思われます。

残り後で体験する皆さんにも残しておかないとね。
 
→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4408 木村鉄道業務日誌