「かぶり付き」で京都へ帰る
2019/03/06(Wed)
…そんな感じで観光列車「あめつち」に乗り、鳥取に着いた日はソコで
一泊して翌朝の「スーパーはくと」で京都まで帰る事にしておりました
クラ駅長です。
帰ろうと思えばソノ日のうちにでも帰れたんですがね。時間に余裕が
あったのと、雪で遅れる事を考慮した事、そして「ホテルに落ち着いて
画像の整理がしたい」等々の理由でソノようになりました。
計画段階で翌朝8:53発の「スーパーはくと4号」に乗る事にして空席を
調べたら、先頭車の一番前が空いてたので、e5489でソレを取りました。
…乗車券は昨日から途中下車状態ですので「あめつち」オリジナルの
検印が入っております。ちょっとカッコイイでしょ。
まず「スーパーはくと」は各席にコンセントがあるので、最低限でも
バッテリー残量を気にする事なくパソコンが使えます。
そしてWi-Fiが通じるので、ブログの書き溜めも可能かも知れない。
という感じで期待して乗りました。
…しかし何の都合かインターネットは「閲覧のみ」に限られるようで、
掲示板とか投稿フォームとか、ソノ手の構造になってるページは表示
出来ないようになってました。…コレは初めての経験です。
ともあれ、画像の整理の続きやネットに繋がない状態でメモ帳機能を
使っての下書きなら可能なので、ソノ辺を済ませてしまいます。
…一番前ってのは、テーブルが狭くて遠いです。コレは盲点だな。
列車は因美線を経て智頭急行線に入っておりました。中国山地を横断
(縦断?)するので標高が高くなりますが、積雪はソレほど多くなく、
畑などに薄く積もってる程度ですね。正直に言えば意外です。
…後で知ったんですが、やはり今年は当地の積雪が少なく、スキー場
などは大変なんだそうな。
智頭急行線は高規格のバイパス路線なので、振り子車体を活かして
カナリ飛ばしますね。…だけど単線なので特急同士の交換になると
運転停車で停まる。この差が面白い所です。
上郡から山陽本線に入ります。西明石を過ぎると複々線になるので、
ソノ辺からずっと「かぶり付き」に集中しておりました。…見てるだけ
なら面白いけど、タイミングを計って写真を撮るのは難しいですよ。
大阪駅到着は、普段なら暗い時間帯になる事が多いので少し楽しみ
にしておりました。
…いつの間にか巨大な構造物になってしまったイメージです。
昔は(っても私にはつい最近のイメージ)大きな三角屋根がなく、
普通に青空が見えたもんですが。
そんな感じで昼前に京都駅に到着します。最近は「東海道・山陽の
在来線」を走る特急列車ってホントに減りましたから「スーパーはくと」
も一部の区間とは言え貴重な存在じゃナイですか?
今回は少し初心に返って、純粋に1本の定期列車の乗り鉄を紹介して
みました。…長くやってると忘れる事も多いので、たまにはイイ企画
だったと思います。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
一泊して翌朝の「スーパーはくと」で京都まで帰る事にしておりました
クラ駅長です。
帰ろうと思えばソノ日のうちにでも帰れたんですがね。時間に余裕が
あったのと、雪で遅れる事を考慮した事、そして「ホテルに落ち着いて
画像の整理がしたい」等々の理由でソノようになりました。
計画段階で翌朝8:53発の「スーパーはくと4号」に乗る事にして空席を
調べたら、先頭車の一番前が空いてたので、e5489でソレを取りました。
…乗車券は昨日から途中下車状態ですので「あめつち」オリジナルの
検印が入っております。ちょっとカッコイイでしょ。
まず「スーパーはくと」は各席にコンセントがあるので、最低限でも
バッテリー残量を気にする事なくパソコンが使えます。
そしてWi-Fiが通じるので、ブログの書き溜めも可能かも知れない。
という感じで期待して乗りました。
…しかし何の都合かインターネットは「閲覧のみ」に限られるようで、
掲示板とか投稿フォームとか、ソノ手の構造になってるページは表示
出来ないようになってました。…コレは初めての経験です。
ともあれ、画像の整理の続きやネットに繋がない状態でメモ帳機能を
使っての下書きなら可能なので、ソノ辺を済ませてしまいます。
…一番前ってのは、テーブルが狭くて遠いです。コレは盲点だな。
列車は因美線を経て智頭急行線に入っておりました。中国山地を横断
(縦断?)するので標高が高くなりますが、積雪はソレほど多くなく、
畑などに薄く積もってる程度ですね。正直に言えば意外です。
…後で知ったんですが、やはり今年は当地の積雪が少なく、スキー場
などは大変なんだそうな。
智頭急行線は高規格のバイパス路線なので、振り子車体を活かして
カナリ飛ばしますね。…だけど単線なので特急同士の交換になると
運転停車で停まる。この差が面白い所です。
上郡から山陽本線に入ります。西明石を過ぎると複々線になるので、
ソノ辺からずっと「かぶり付き」に集中しておりました。…見てるだけ
なら面白いけど、タイミングを計って写真を撮るのは難しいですよ。
大阪駅到着は、普段なら暗い時間帯になる事が多いので少し楽しみ
にしておりました。
…いつの間にか巨大な構造物になってしまったイメージです。
昔は(っても私にはつい最近のイメージ)大きな三角屋根がなく、
普通に青空が見えたもんですが。
そんな感じで昼前に京都駅に到着します。最近は「東海道・山陽の
在来線」を走る特急列車ってホントに減りましたから「スーパーはくと」
も一部の区間とは言え貴重な存在じゃナイですか?
今回は少し初心に返って、純粋に1本の定期列車の乗り鉄を紹介して
みました。…長くやってると忘れる事も多いので、たまにはイイ企画
だったと思います。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.4392 乗り鉄日誌>JR西日本