観光列車「あめつち」 ⑦
2019/03/05(Tue)
刑事ドラマ「相棒」の前々シリーズぐらいで「相貌失認」という、人の顔
が全く覚えられない女性が出てくる回がありました。
あそこまで行くと確かに何かの障害なのかも知れませんが、程度の差
はあれ私も単純に「人の顔を覚えるのが苦手」です。
流石に繰り返し会う人は問題ナイのですが、稀な頻度で2回目3回目
程度がヤバいんですよ。特に眼鏡や帽子が有ったり無かったりの人。
…という事で月に1度行く病院の女医の先生が、今だに「3人ぐらいが
交代で演じてる」ような気がしてますクラ駅長です。担当医の名札を
見たら同一人物なのは間違いナイ事なのですが。
さて観光列車「あめつち」ですが、
米子を出て鳥取へ向かっております。
周知の通り山陰本線は、伯備線が
入ってくる伯耆大山から出雲市を
過ぎて車庫のある西出雲までが電化
されてますよね(京都口を忘れてる
ワケじゃないですよ)。
だからココから非電化区間ですな。
…私は「架線柱が景色を邪魔しない」点ではこっちの方が好きなんです。
車窓は右に大山(だいせん)、左に日本海が見える区間になります。
…相変わらずの雨なので、些か見づらい所ではありますが。
山陰本線は概ね日本海側の海岸線に沿って走ってますが、実際に
海の間近を通る区間は少ないです。一応ココも徐行運転ですね。
続いての運転停車が御来屋です。…ココの駅舎は1902年の開業当時
から残るモノで、山陰地方では最古の駅舎なんだそうです。
…こう言う所に駅ノートがあれば面白い所かも知れませんが、今の所
確認はされておりません。
で駅舎と対反側のホームの待合室が車掌車っぽいのですが、コレまた
山陰では珍しい?ウチの社員旅行のような鉄ヲタ団体なら過剰に反応
が来る所でしょうが、車内は特に無反応。…そりゃそうか。
続けて倉吉に到着。ココまで来ると「スーパーはくと」が定期便で入って
きますので、感覚的にも「近くまで戻ったな」という感じ。
…京都や大阪辺りから「スーパーはくと」に乗ろうとすると、倉吉行きの
場合「鳥取方面倉吉行き」という案内になるんですな。
そうしないと分かりにくい?「奈良方面加茂行き」よりマシかと思うけど。
そんな感じでカナリの時間をかけて終点の鳥取に到着しました。
…日本酒が回って最後の方は寝落ちしておりましたが。
夕方5時前なので、帰ろうと思えば帰れる時刻ですが、今日はココで
1泊して帰りは明日になります。…この時は時間に余裕があったし、
雪で遅れた場合を懸念したのですが。
「あめつち」は私にとって、久し振りのJRの観光列車でした。
やはり走行区間と時間が長い方が、ノンビリ楽しめていいもんですね。
予約の方法は些か複雑ですが、豪華なお弁当が出るのも魅力です。
では続いて、帰路と隙間ネタの駅ノートを挟んで社員旅行の報告へと
移ります。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
が全く覚えられない女性が出てくる回がありました。
あそこまで行くと確かに何かの障害なのかも知れませんが、程度の差
はあれ私も単純に「人の顔を覚えるのが苦手」です。
流石に繰り返し会う人は問題ナイのですが、稀な頻度で2回目3回目
程度がヤバいんですよ。特に眼鏡や帽子が有ったり無かったりの人。
…という事で月に1度行く病院の女医の先生が、今だに「3人ぐらいが
交代で演じてる」ような気がしてますクラ駅長です。担当医の名札を
見たら同一人物なのは間違いナイ事なのですが。
さて観光列車「あめつち」ですが、
米子を出て鳥取へ向かっております。
周知の通り山陰本線は、伯備線が
入ってくる伯耆大山から出雲市を
過ぎて車庫のある西出雲までが電化
されてますよね(京都口を忘れてる
ワケじゃないですよ)。
だからココから非電化区間ですな。
…私は「架線柱が景色を邪魔しない」点ではこっちの方が好きなんです。
車窓は右に大山(だいせん)、左に日本海が見える区間になります。
…相変わらずの雨なので、些か見づらい所ではありますが。
山陰本線は概ね日本海側の海岸線に沿って走ってますが、実際に
海の間近を通る区間は少ないです。一応ココも徐行運転ですね。
続いての運転停車が御来屋です。…ココの駅舎は1902年の開業当時
から残るモノで、山陰地方では最古の駅舎なんだそうです。
…こう言う所に駅ノートがあれば面白い所かも知れませんが、今の所
確認はされておりません。
で駅舎と対反側のホームの待合室が車掌車っぽいのですが、コレまた
山陰では珍しい?ウチの社員旅行のような鉄ヲタ団体なら過剰に反応
が来る所でしょうが、車内は特に無反応。…そりゃそうか。
続けて倉吉に到着。ココまで来ると「スーパーはくと」が定期便で入って
きますので、感覚的にも「近くまで戻ったな」という感じ。
…京都や大阪辺りから「スーパーはくと」に乗ろうとすると、倉吉行きの
場合「鳥取方面倉吉行き」という案内になるんですな。
そうしないと分かりにくい?「奈良方面加茂行き」よりマシかと思うけど。
そんな感じでカナリの時間をかけて終点の鳥取に到着しました。
…日本酒が回って最後の方は寝落ちしておりましたが。
夕方5時前なので、帰ろうと思えば帰れる時刻ですが、今日はココで
1泊して帰りは明日になります。…この時は時間に余裕があったし、
雪で遅れた場合を懸念したのですが。
「あめつち」は私にとって、久し振りのJRの観光列車でした。
やはり走行区間と時間が長い方が、ノンビリ楽しめていいもんですね。
予約の方法は些か複雑ですが、豪華なお弁当が出るのも魅力です。
では続いて、帰路と隙間ネタの駅ノートを挟んで社員旅行の報告へと
移ります。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.4391 乗り鉄日誌>JR西日本