新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

観光列車「あめつち」 ③

2019/03/01(Fri)

3月に入りましたので、社長のカレンダーとともに自作部分の季節ネタ
新しくなりました
クラ駅長です。

20190301i.JPG 20190301j.JPG

季節物ってのは少し先取り程度の方がイイだろうという事でお花見ね。
実際の猫なら、毛虫ぐらいは平気で食っちゃうかも知れませんが。

さて観光列車「あめつち」ですが、2号車には販売カウンターがあります。

20190301a.JPG 20190301b.JPG

オリジナルグッズの他に飲み物や軽食なども販売するで飲食店営業の
許可を取得してあるのが確認出来ますが、基本的に軽食類は予約のみ
になるようですね。

鳥取出雲市駅弁には事欠かない駅ですが、積み込んでのフリー
販売だと余った時のリスクが大きいのかも知れません。

20190301c.JPG 20190301d.JPG

販売カウンターの向かい側は、景色が眺められるフリースペースです。
車端部の豪華な刺繍のレリーフ御当地の特産品だそうな。

「あめつち手帖」という矢鱈に豪華なパンフレット(車両そのものより
沿線の神話や観光案内などについて)が用意されており、記念スタンプ
もココにあります。

20190301g.JPG20190301e.JPG


天井の照明には、コレまた御当地の和紙が使われており、全体的に
和風な柔らかさのモノになっておりました。

…こう言う伝統工芸の文化が多く残ってる地域というのは、観光列車
デザインするに当たっても得と言うか、奈良に何かあったか?と、
ついつい比べてしまうのが悪い癖です。

20190301h.JPG 20190301f.JPG

ココまで完璧にやっといて、エアコンJR初期の後付け式というのが、
キハ47らしい所で笑えます

で、天井の照明お洒落なモノに変えてしまったので、扇風機存在
しない筈なのに、何故かスイッチだけが残っておりました(全部そのまま
各所に)。押すとどうなる?扇風機のに見せかけた別の用途のかも
知れず、勇気は起きなかったですね。

…今日から木村鉄道社員旅行ですね。私も全日とも参加します

何でコイツ来たんだよ?」と思う人は、ソノ嫌な気分3日間過ごして
下さい
。またコレは社長に関してのみでしょうが「こんな状況なのに来て
くれてありがとう
」なら私も嬉しいです。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4387 乗り鉄日誌>JR西日本