新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

近鉄観光列車「つどい」 Ⅱ-④

2019/02/18(Mon)

20190218a.JPG 
岐阜県内駅ノートを回った時に
借りたレンタカー日産ノートですが、
今時の技術なのかルームミラー
モニター画面になってるやつでした。

箱つきのトラックとか、物理的に後方
が見えないモノ以外では初めてです。

使い勝手はイイですが、リアウインド
部分カメラがあるんですよね。

…だから後部座席が映らない後席の人ミラー越しに会話する
あの楽しみが方使えないのは些か残念かも知れないクラ駅長です。

まだ特に親しくナイ。…から後ろに乗せてる女性とかね。まぁ最近では
そんな機会自体も減ったんですが

さて観光列車「つどい」です。
目的の1つだった足湯が済んだので、そろそろ昼食の段取りをしましょう。
…時間的に些か早いですが、別にイイじゃん。てか朝を抜いてきたので。

20190218b.JPG 20190218c.JPG

足湯と同じ2号車に、軽食やお土産などの販売カウンターがあります。
コレも志摩線で走ってた頃のスタイルを踏襲してますな。

…担当するのは近鉄系の車販の人ではなく湯の山温泉がある菰野町
の関係者の方でしょう。

日本酒には疎いのですが、雰囲気で利き酒セットを買ってみました。
湯上がりに飲むと回りが早いようです。
 
20190218d.JPG 20190218e.JPG

お弁当近鉄名古屋駅で買ってきたんです。「しまかぜ弁当」と題した
幕の内なんですが、少しずつ摘まめるのでイイかなと思いまして。

外箱ピカチュウ親方に進呈しようかと思ったんですが、ソースや
油で汚してましまいしたので。また関西に来られた際買って下さい

しかし全行程を乗っても1時間半ほどで、足湯に入って弁当を食って
写真も撮って…をやってるとカナリ忙しいです。途中駅での通過待ち
多くして、時間を稼ぐような走り方でもイイような気がしますよ。

20190218f.JPG 20190218i.JPG

近鉄名古屋を出て約40分で、近鉄四日市に到着。ココから湯の山線
に入るので、そっち側のホームに到着して7分ほど停車します。

運転停車を除いた停車駅としてはココだけですが、乗り降りも可能
ソラリー式の発車案内「団体列車」となってますね。近鉄では同趣旨
の表記
「貸切」が一般的かと思ってましたが、地域差があるのか?

20190218h.JPG 20190218g.JPG

…しかしドアが開くとは思わんかった。ぃゃ乗り降りが可能だから
当たり前なんですが、乗降口2号車の1箇所に限られてるでしょ。

ソコだけ開けて後はロック掛けとけばイイ。…寒いんです!

ともあれ折角なので、ホームに降りて色々と撮ってみます
右は向かい側に入ってた湯の山線普通電車ですが、開湯1300年
ヘッドマークを付けてますね。

幕式になって使わない元の方向板ステイ観光PRに利用するのは
近鉄系では時々見られる方法イイ事だと思います。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4376 乗り鉄日誌>大手私鉄