新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

近鉄観光列車「つどい」 Ⅱ-③

2019/02/17(Sun)

突然ですが本日は鳥取県鳥取市よりお送りしておりますクラ駅長です。

20190217i.JPG 20190217j.JPG

昨日の早朝奈良を出て岡山から出雲市へ入り、観光列車「あめつち」
に乗ってきました。

…先述の通り2月シフト土日上手く当たるので、お絵描き教室
ナイ週ドコかに乗り鉄を入れようという事で、急に(とは言っても
2週間ぐらい前)に思い付いたんです。

富山「べるもんた」がソノ時点で全て満席だったのでこっちになった
という事情でもありますが、詳細はまた後日ね。

さて観光列車「つどい」ですが、そろそろ私が割り当てられた足湯の時間
になるようです。真ん中の2号車へ行ってみましょう。

20190217a.JPG 20190217b.JPG

2号車には足湯が2箇所あって、それぞれ一度に4人が座れます。
希望者は乗車時乗り口係の人行先と人数を申告し、整理券
貰うシステムになってました。

時刻の10分前になると車内放送で呼んで貰えるので、整理券を持って
2号車のカウンターへ行き、料金100円を支払うとタオルが貰えます。

20190217c.JPG 20190217d.JPG

電車内だから揺れる事があるので、濡れた座面に建つのは危険です。
座ったままで向きを変えるように。…との説明書きがありますね。

足湯の中の温泉は、毎回現地からポリタンクで汲んでくるそうで、ソレ
冷めないための装置が施されてるのでしょう。

20190217f.JPG 20190217e.JPG

最近の流行りを反映して、記念写真用の小道具が色々と用意されます。

…各地でよく見る、このインスタグラムのフレームみたいなのって、
割と規格が揃ってる気がするんですが、みんな自作するんですかね?
又はインスタグラムの事務局(的な所)に言ったら用意して貰えるの?

20190217g.JPG 20190217h.JPG

では実際に入ってみます。他は同席した知らない人ですが。
私は足湯に入ると、足の指目一杯に広げるクセがあるんです。

ソレなりに温まるし、物珍しさもあって楽しい気分になりますね。
名古屋線ぶっ飛ばしてる時よりは、湯の山線に入ってからノンビリ
の方がオススメかも知れません。と、7分ってのは些か短かいかな。

記念写真も撮って貰えます。…私の場合は他人にカメラを渡す場合は
大抵、画像を大きく設定しておいて後で勝手にトリミングするのが定石。
大抵は皆さん、被写体が小さいのです。

という事で、目的の1つだった足湯はクリアしました。…短時間ですが
山形遠い方にはオススメです。空いてたら「もう1回」とかアリ?

では続いて昼食の段取りにしましょうか。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4375 乗り鉄日誌>大手私鉄