新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

紀州鉄道の廃線跡を探る ①

2018/03/24(Sat)

お絵描き会が終わった後、よく皆さんで打ち上げ的に食事に行くのですが
前回は近くのファミレスだったんですよ。

20180323i.JPG 20180323j.JPG

…私はファミレスでも状況の許す限りビールやワインを飲むんですが、
流石にではそうは行かずドリンクバなんてモノを数年ぶりに頼んだ
ような気がしますクラ駅長です。

味のナイ炭酸水ね。コレはソノ気で飲んでるチューハイのような気分
になれるのです。…同席してたささみさん(女性)ウケてました

さて紀州鉄道ですが、キハ603号を見た後、徒歩終点の西御坊駅
やってきました。

…相変わらず崩れかけ…ぃゃレトロで趣きのある駅舎ですが、ココにも
駅ノートが設置されております。

20180323a.JPG 20180323b.JPG

ちゃんと調べたワケではありませんが、最近はもぅ駅弁販売駅より多い
でしょ。時刻表[emoji]みたいなマークあれば面白いのにと思います。

播磨下里駅に出入りするようになって、色んな「駅ノート絵師」さん
たち
と知り合う事が出来ました。よく知ってる方の作品を見つけるのは、
やはり楽しいモノがありますね。ぇ、お前も描け?

20180323c.JPG 20180323d.jpg

ソレはまた半永久的に今後の課題という事にしまして、今日はココから
廃線跡を歩いてみる事にしましょう。

元々はココから営業キロにして0.7km先日高川駅まで線路が続いて
おり、私が中学生時分に来た時にはソレが現役の路線でした。

Googleマップにも「日出紡績前駅跡」「日高川駅跡」として、名所旧跡
「∴」記号が付いております。

20180323e.JPG 20180323f.JPG

木村イベント前の待ち時間に、まさゆきさんナム先生と歩いたような
記憶があるのですが、ソノ時はイベントがメイン全く記録してなかった
ように思うので、当時を思い出しつつ歩いてみる事にします。

…あれから6年。ソレなりに遺構は残ってますが、雑草は増えましたね。

20180323g.JPG 20180323h.JPG

当時も今も共通の印象ですが、恐らくは今も紀州鉄道の所有地では
あるものの、地元の皆さん裏路地として使ってると言うか、洗濯物
やら植木鉢やら、明らかに民家の私物なモノが多く置いてあります。
…もしかしたら子供たちの遊び場になってるかも知れませんね。

右は踏切の跡だと思われる鉄柵の遺物です。この付近が地図にある
日出紡績前駅
の跡地ですが、資料によると1941年廃止されたそうな。

少し手前から西方もう1本の貨物線もあったらしいのですが、景色が
大きく変わっており、現在ではよく分からない状況ですね。

あと少しの距離ですが、廃線跡の探訪は続きます。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4045 鉄道廃線跡を探る