新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

愛国から幸福へ ③

2017/11/26(Sun)

そして加古川駅ですが、加古川線というのはダイヤが薄いので乗り換え
待ちの間に何か朝食になるモノはナイか?と探したら…

20171126a.JPG 20171126b.JPG

姫路駅名物「駅そば」の、まねきダイニングのお店が出来ておりました。
…本家のソレは駅ホーム立ち食いですが、ココはカウンターに座れる
店構えなので、丼物などのメニューも豊富です。コレは有り難い

播磨下里へはどうしても早朝の出発になるので、こう言う所があると
ホントに助かりますクラ駅長です。…そもそも「駅そば」好きだし。

さて愛国駅ですが、続いて駅舎内を見て行きましょう。

20171126c.JPG 20171126d.JPG

正式には「愛国駅交通記念館」と言うらしいです。

現役時の愛国駅は、無人駅ではあったものの隣の大正駅から助役さん
常時派遣されており、実質的には有人駅だったそうな。
アレだけ切符が売れるんだから、ソノぐらいの人件費は掛けないとね。

壁に矢鱈と貼られている「切符もどき」や名刺などは、本来は幸福駅での
習慣でした。コレの詳細については現地の記事の時に紹介します。

20171126f.JPG20171126g.JPG

お約束の鉄道用品などが多数と、無駄にイケメンな駅員さんが着る
国鉄制服
も残ってますね。

余談ですが広尾線は、帯広から襟裳岬に近い太平洋側の広尾町まで
84kmを走ってた路線です。…ココだけが有名なものの、他にも駅の
遺構が残ってる所
が幾つもあるらしく、今後の課題として興味がある
路線でもあるんですよ。

20171126e.JPG20171126h.JPG

国鉄時代運賃表や時刻表(こっちは復刻版?)。
幸福
までの大人の片道運賃は110円か。…例えば缶入りの清涼飲料水
とか、100円程度の金銭感覚というのは昭和末期そんなに変わらない
気がするんですが、この安価な切符が(だからこそ?)バカ売れした
という事だわな。

時刻表を見るに、列車は朝昼夜各2往復?乗り鉄ならイザ知らず、
単なる観光客だとカナリ面倒に思いつつ来たに違いナイです。

20171126i.JPG
…と思ったら、駅前はバイクだらけ!
ホントに赤字解消の助けになってたのか?
些か疑問が残りますね。

恐らく今だったら、旅行会社がバスツアー
組んで、愛国→幸福片道だけ列車に乗る
「いいとこ取り」な行路を組むかも知れません。

出雲坂根とかでやってるアレですよ。

ともあれ愛国駅押さえました幸福駅へは
ココから10km程度。途中にある大正駅も何か
跡地が残ってるかも知れず
ソレに寄り道しつつ移動する事にしましょう。
→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3927 鉄道保存施設を探る