新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

狩勝高原エコトロッコ ③

2017/11/21(Tue)

20171121a.JPG
…先日、播磨下里お絵描き会の皆さん
打ち上げの飲み会とカラオケをやった
時の事なのですが、置いてあった機械
ジョイサウンドだったので、一発芸
として社長の曲を歌ってやろうかと
デンモクで検索したのですが…

「0件ヒット」と出てしまいましたクラ駅長
です。…誰もリクエストしないから、
いつの間にか無くなったんですかね?

しかし直哉さんによると、ジョイサウンドの公式サイトには掲載があるとの
事だったので、機種によるだけなのかも知れません。実際どうなんでしょ?

さて狩勝高原エコトロッコですが、お借りした足漕ぎ式EF65-500型
電気機関車
で、体験運転の始まりです。

最初の一歩と言うか一漕ぎ目って、結構な脚力を要するのですが、
何せ鉄のレールと車輪だから摩擦係数が小さくて、いわゆる空転
起こります。
後で訊くと雨の日なんかは特によく滑るそうな。…無駄にリアルですが、
だったら砂撒き機能も付けておけば完璧だろうなと思いました。

ちなみにトロッコ鉄道の車両基本が4人乗りなんですが、漕ぐペダル
2名分しか付いてません。…大人と子供の各2名だとすると、お父さん
と子供1人でも楽に走るような感じに見えました。

ただコレがピカチュウ親方だったとしたら?…漕がないで乗ってるだけ
では特急「はつかり」キサシ80「お前も働け」エンジン付きに改造
されたように、楽は許されない状況でしょう。…だから漕ぎなさいね

20171121b.JPG 20171121c.JPG

そんな感じで駅を出発し、まず最初の信号「場」だから場内信号機
なのですが、左から来る2周目用の短絡線合流する信号場のソレ
という事になりますか。…勿論、黄色なら減速赤なら停止ですよ。

コースは幾つかの閉塞区間に区切られており(説明によると13箇所)、
それぞれに3灯式の信号機がありますので、勿論コレも正しく守る事

勾配票6.5‰と見えますね。ちゃんと調べたワケではありませんが
ココまでやってるなら数値は正確なんでしょう。…結構キツいぞ。

20171121d.JPG 20171121e.JPG

そして閉塞信号機のラインの枕木上には「STOP LINE」という文字の
電飾があり、信号が赤になるとコレも点灯します。

乗る前に係の人に守らないとどうなりますか?」と訊ねたのですが
「怒られます、よかったら試しにやってみて下さい。」との返答でした。

…要するに地上子車両の通過を感知し、運転席にあるスピーカー
から「信号を守って下さい!」みたいな音声が流れるんですよ(文言は
ウロ覚え)。そして違反した回数赤ランプが、3個まで点灯します。

こんな「足漕ぎトロッコ用閉塞システムが、市販のメーカーから
売られてるとも思えず、全てはスタッフさんの手造りなんでょうね。
ぃゃスゴいですわ

今日は比較的空いてるものの、繁忙期にはカナリの続行運転になる
ようで、そんな時に閉塞システムが生きてくるのだそうな。

…ちなみにATSのような自動停止装置ナイそうです。が、もしか
したらそのうちに実現しそうな勢いですね。

20171121f.JPG 20171121g.JPG

敷地の奥手で180度転回し、保存車両の脇を通ります。…ココは新内駅
2番線だった所、古いホームが残ってますね。「狩勝」という標識
通り、この先にトロッコ鉄道の狩勝信号場がありました。

ココで、出発時に渡されたタブレットの輪っかをバーに引っ掛けると、
2周目への短絡線に向かう分岐器が開通するという仕組み。

…だからコノ無駄にリアルな発想ドコから来るんでしょう?

20171121h.JPG 20171121i.JPG

分岐器だから信号も2個「短絡線」と「本線」出発信号ですね。

再び同じコースを周回して、最後はに元とは反対向きの方向で到着
(だから転車台が必要)。
上手く停止位置に停まるファンファーレが鳴るんです。

いやー、めっちゃ楽しかったな。見てると「もう1回乗りたい!」とか
言い出してる子供さんも居ましたが気持ちは分かるぞ

社長が行ったら5周ぐらい回ると思います。誰か勧めてあげて下さい

ミュージアムレアな寝台車と、信号装置無駄にリアルで楽しいエコ
トロッコ新内駅跡地充分に堪能し、次の目的地へと向かいます。

…コレは是非とも、誰か案内したくなる所ですよ。ホントにオススメ!



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3922 鉄道保存施設を探る