新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

旧狩勝線ミュージアム ③

2017/11/17(Fri)

20171117a.JPG 
朝に帯広を出て、新得方向へ走ってると、
途中にある芽室町の名義で緊急エリアメール
が来たんですよ。

…この当時は時々、北朝鮮のミサイル
北海道の上空を飛んでた事もあって、あの
着信音に緊張したのですが、訓練?
まぁ確かに朝からイイお天気で、川の水位
危険なほどに上がるような要素もナイのです
が、タイミング悪くナイですか?

訓練もたまには必要なんでしょうが時期を
ちょっと考えてほしいと思ったクラ駅長です。

さて旧狩勝線ミュージアムですが、保存されている3両の20系ブルー
トレインのうち、資料館に改造されている1号車から見て行きます。

20171117b.JPG 20171117c.JPG

20系は辛うじて、1度だけ乗車経験があります。

中学生の時ですが、夜行の「だいせん」出雲市から大阪まで帰った
時がソレでした。急行格下げ後だから「だいせん」にはA寝台無く
寝台ったら必然的にBでしたね。

3列並びの洗面台とか、当時のままのような気がします。

20171117d.JPG 20171117e.JPG 

 お約束の通票閉塞機制服などが並んでおります。
元は寝台車だから、屋根が高くて開放的ですね。扇風機が取り付けて
ある丸いやつは、寝台区画ごとにあった照明の跡だわな。

昭和43年まで、新得から上士幌(士幌線)まで存在した北海道拓殖鉄道
という私鉄の資料もありました。…コレは私も初めて存在を知りましたよ。

辛うじて保存機関車1両だけ残ってるそうですが、北海道跡地ネタ
というのは、探せば幾らでも出てくる感じですね。

20171117f.JPG 20171117g.JPG

新得駅の配置図もありました。…新得機関区に関しては、ネット上での
記録が少ないようで、実体がよく分からないのですが、やはり狩勝峠
控えた補機の基地だったようで、構内も今より広く取られてる感じです。

そしてケース内にあるのが、狩勝信号場の便器?
…ぃゃ、信号場だから客扱いをしない業務用のみの施設なんでしょ。
無駄に豪華と言うか、昔はこんな感じが当たり前だったんでしょうか?

20171117h.JPG 20171117i.JPG

コレまたお約束鉄道ジオラマ客車1両の幅ですから、大きなモノは
無理だったんでしょう。Nゲージですが周辺の状況上手く再現されて
います。

段差が付いてるにあるのが狩勝信号場がココ新内駅でしょうね。
模型だからどうしてもエンドレスレイアウトになる所ですがも現実に
180度ターンするカーブが続いてた所なので、違和感はありません

20171117j.JPG 
ココまでやっといて、置いてある車両が
E231系ってのが残念すぎるのですが。

公式サイトに載ってる写真だと、補機
を付けた長大な貨物列車だったり、
特急はキハ82系の「おおぞら」だったり
したんですがね。

もしかしたら、人が多い時期にはマトモ
な車両での実演とかあるのかしらね?

ともあれ続いては、入口から反対側の2両のA寝台車を見に行きます。
A寝台の保存車一般公開って、実はカナリ珍しい事じゃないですか?

→次回に続く



 ※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3918 鉄道保存施設を探る