新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

えちぜん鉄道の旅 ①

2017/09/04(Mon)

20170904a.JPG
…前日に通ってきた今庄駅前で見かけ
ました。今やもぅ絶滅したかと思ってた
ギャランΣのタクシーですね。

ナンバーの分類番号が2桁だから、
1997年頃のモノだと思われます。昔は
奈良でも採用してる会社がありました。

小型車ですがFFなので、室内が広く
取れるんですよ。

専用車種じゃないからガソリンディーゼルの設定もあり、例えば北海道
の奥地とか、LPスタンドが少ない地域では古いのが大切に使われてる
と聞いた事がありますが、今のようにハイブリッド車が伸してきたらソレも
無意味
なのか?と思いますクラ駅長です。

さて福井鉄道補完を終えた後、そのまま福井駅の自由通路を横切って
東口へ出てきました。…ココにあるのが、えちぜん鉄道福井駅です。

現在、福井駅でも北陸新幹線の伸延に伴う工事が進められておりますが、
ソレによってえちぜん鉄道の福井駅も場所が変わると言う事で…

20170904b.JPG 20170904c.JPG

① 在来線の福井駅を高架化する。
② その隣に同じ高さ北陸新幹線の福井駅を作る。
③ えちぜん鉄道の福井駅を一旦、②の位置に置く
④ 更に隣に、えちぜん鉄道の福井駅高架で作る

…という事をするもんで、以前に来た時が②の状態。で現在が④の途中
なんですよ。だから駅に関しては③の状態という事になります。

だから地方私鉄の駅なのに、新幹線規格で作られてるというワケで、
コレは見ておいて損はナイでしょう。そんな感じで改札を入ると、
元はホームに居た恐竜先生(仮名)が改札横に移動しておりました。

20170904d.JPG 20170904e.JPG

新幹線の駅ってのは大抵、2階に改札があって3階がホームでしょ?
だけど仮駅だからホームまで一気に登る構造でして、高低差がスゴい
…勿論エレベーターもあるようですが。

ホームは島式が1本新幹線になった以降もこのスタイルだそうですが、
逆に新幹線としては珍しいタイプなんだそうな。
背後に見える工事中の建物が、えちぜん鉄道新しい福井駅になります。

20170904f.JPG 20170904g.JPG

線路はスラブ軌道のを作った上に、狭軌のレール無理矢理置いてある
感じでした。上げ底にしないとホームの高さ足らないのでしょう。

行く行くは敦賀方向へと延びて行くであろう線路も、今は途切れてます
…というか高架なのに車止めだけ?壁ぐらい作れよ。

20170904i.JPG 20170904h.JPG

金沢方向への見た目はこんな感じ…。新幹線なだけに高架橋の幅も広く
曲線半径も大きく取ってあります。

…留置されてるのはJR飯田線から来た元119系7000型ですね。
コレも以前に乗った時見なかった車両です。昔の方向幕が残ってる
ようなハナシを聞きましたが、ホントなんでしょうか?



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3844 乗り鉄日誌>地方私鉄