新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

北陸本線 敦賀~今庄の旧線 ①

2017/08/18(Fri)

20170818a.JPG 
少し遅くなりましたが、カレンダー
今月分
をアップしますクラ駅長です。

夏らしく浴衣ツーショットにしましたが、
写真で見ると私ってホントに額が後退
しましたね。

…ソレはいいが2ちゃんねるを見てると
このカレンダーとかお絵描き会の題材に
社長を使うだけで文句を言う人がいる!

ドコまで僻み根性が強いんでしょうか?困ったもんだと思います。

さて新たな報告です。前回の最後で少し触れましたが、北陸本線ですよ。

周知の通り敦賀~今庄「山中越え」の区間は、急勾配が連続する
難所であり、開業以来ボトルネック状態だったワケですが、1962年
北陸トンネルが開通して現在の新線が出来、スピードアップと輸送量の
増加が図られる事になりました(…トンネル火災もあったけどね)。

その後、元の北陸本線だった区間は殆どが自動車の通れる道路として
残されておりトンネルもそのまま、場所によっては駅の遺構などが保存
されてると聞きましたもんで、以前から行きたいと思ってたんです。

…最初は日帰りの予定でしたが、意外と大ネタになりそうなのと、大海
あすか駅長に頼まれて三国港まで行く事になったので一泊します。

20170818b.JPG 20170818c.JPG

そんな感じで、まずはJR北陸本線敦賀駅からスタートします。
…事前に調べた今庄まで旧線の経路は右の通り。

敦賀-深山(信)-新保-葉原(信)-杉津-山中(信)-大桐-今庄…と。

信号場多すぎでしょ!まぁソレだけ難所だったんですが。んで「○」を
付けた
のが停まって見る予定にしている地点です。…結構あるでしょ?

20170818d.JPG 20170818e.JPG

では出発しましょう。敦賀駅を出たら、まずは国道476号線を走ります。
…一部の区間はコノ476号線そのまま鉄道の旧線でもあるのですが。

新快速敦賀まで来るようになって、交直切替デッドセクション
北陸トンネルの手前に移される事になりましたよね。

…まぁ今時、デッドセクション車内灯が消える電車ってのも減りました
から、乗ってて気が付かないケースもあるでしょうが。

20170818f.JPG 20170818g.JPG

暫く行くと「北陸トンネル入口」という看板が出てきます。ソレに従って
脇道へ入ると北陸本線の踏切に出ますので、ココからトンネルの西口
が見えるようなんです。

この地点の北側の集落「深山寺」というお寺があり、集落名もそう
なって
ますので、全く遺構はナイものの、コノ辺に深山信号場があった
ものと思われます。

20170818h.JPG 20170818i.JPG

この踏切の名称が「木ノ芽踏切」。…元々の街道ココを越える峠
「木ノ芽峠」と言い、脇を流れる小さな川「木ノ芽川」となってます。

北陸トンネルもソレに因んで「木ノ芽トンネル」という仮称だったらしい
のですが、やはり当時としては国内最長のトンネルになるという事で、
十河信二総裁の一声でスケールを大きく「北陸トンネル」と命名された
そうな。

20170818j.JPG写真では見切れてしまいましたが、
入口左側の階段の上1972年11月
急行「きたぐに」
の通過時に起きた
列車火災事故の慰霊碑
があります。

…コレに関しては語ると長くなるので、
今回は割愛しましょう。

気が付いたら現地の気温35℃!
イイ天気を通り越してカナリ暑い日
なりましたが、続けて探って参ります。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3827 鉄道廃線跡を探る