新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

広島への旅

2017/06/07(Wed)

樽見鉄道大垣から樽見方向へ行くと、半分ぐらいの所に木知原という
駅があります。読みは「こちぼら」。最初に見た時に「こちばら」の誤植
かと思ったのですが、コレが正しいそうな。

20170607a.JPG 20170607b.JPG

その「最初に見た時」というのが、西村京太郎氏の著作「ミステリー列車
が消えた」に登場したシーンなのですが…。

…些かネタバレなのですが、物語の後半誘拐された人質の何人かが、
コンクリート製の給水塔監禁されてるのが分かる展開になります。

ソレがあるのが「木知原駅の近く」という設定なんですがね。

給水塔ってのは蒸気機関車に対する設備なワケだから、少なくとも
駅構内、そして終着駅か交換設備のある駅に作るのが望ましいワケで…
木知原付近では些か中途半端かな?と思いますクラ駅長です。

隣の谷汲口は、同駅開業当時終着駅だったんだから、ソコにすれば
イイのに
難読駅が珍しくて適当に選んだのかも知れません(よくある)

さて新たな報告です。ネタのストック切れるのと同時の旅だったので
ケツカッチンになりますが先日の広島~山口の旅に参りましょう。

20170607c.JPG 20170607d.JPG

旅の予定としては、まずこの春に伸びた可部線新規区間の乗り潰し
と、ソノ先にある廃止区間(コノ辺の関係が複雑なのですが…)にある
保存施設の探索。
そして翌日、瀬戸内海祝島という所での猫ヨシヨシと…一気に回って
しまおうという計画なんです。

宿泊地山口県の徳山(周南市)になるので、乗車券はソコまで買い、
広島柳井港でそれぞれ途中下車する格好になりますか。

20170607e.JPG 20170607f.JPG

という事で京都から新幹線に乗って、まずは広島へ向かいます。

…途中、相生岡山の間で例の「おさふねサービスエリア」の横を通る
ので、車内からの見た目を撮ってみようとデッキの窓に張り付いてた
ですが…タイミングがズレて真横からになったしまいました。

赤い屋根の左下にある屋上が、吉井川橋梁を撮った場所になりますが。

20170607g.JPG
今回は広島駅からレンタカーです。
可部線の奥地バスでは不便
所だし、奈良からの距離を考えて
「広島駅からレンタカー」
というのは
以前から考えてた案でした。

私は「可能な限り日産車」なので、
今回はデイズ。…旅先では軽自動車
が多いのですが、普段はモコばっかり
なので、ちょっと目新しいですね。

よく分かりませんが軽自動車の中ではスポーティな印象なのか?
加速が良くて高速道路も楽に走る感じでした。

借りるのは10時~18時8時間の予定です。早く終わればソレでいい
どっち道、私の旅は毎度「暗くなったら終了」なので。
イメージとしては可部線の伸びた区間に乗り、ソノ先にある加計駅跡地
国鉄2万キロ達成記念碑などを見たいのです。

20170607h.JPG
広島の市街地
って、走るのは初めて
だったかな?

一瞬でしたが路面電車との出会い。
運良く京都市電が見れました。
母親に殺されかけた思い出のある
電車なのですが、まぁイイや。

市街地を走る区間少ないです。
電車ばかり見てたら事故しそう

20170607i.JPG 20170607j.JPG

市街地を抜けたら高速道路に入ります。

…ナビが「〇〇駅前を左方向」とか言うので「何線だったかな?」
思ったら、アストラムラインでした。

以前にネット仲間だった、広島の当時大学生の女の子がコレの事を
「空中電車」と言ってましたが、地元ではホントにそんな呼び方なのか?

走りながら色々と考えましたが、予定時間の配分から乗り鉄は後回し
して、まずは可部線廃止区間の探索から行ってみる事にしましょう。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3755 その他の乗り物ネタ