井笠鉄道を探る ④
2017/04/19(Wed)
ちょっと品物のやり取りがあって、例の鉄ヲタ夫婦と住所の交換をした
のですが、嫁のトキちゃんが私の住所をi-phoneに登録しようとして…
町名と番地を入れたら、奈良公園のド真ん中…荒池付近にピンが表示
されたそうな。一応町名は同じなのですが、2kmほど離れてます。
…どうもアレのシステムがよく分からないクラ駅長です。
ちなみに現地の写真が右のような感じです。見事に風致地区ですから、
勝手に民家を建てれるような所ではありません。
しかしこんな所に土地を持ってたら、カナリの資産でしょうね。不動産屋
を介して借地にして、旅館でも建てたら恐らく家賃収入だけで暮らせるぞ。
「ホントにココですか?」「ああそうだよ。」とか言えたらスゴいのに。
さて井笠鉄道です。新山駅の跡地と駅舎の建物を利用した記念館に
お邪魔しておりますが、屋内の展示品も見てみましょう。
まず目に付くのが路線図ですが、3路線の合計の営業キロが約37km。
軽便鉄道としては規模の大きな会社だった事が伺えます。
このうち福塩線の神辺から井原を経て矢掛までは、現在は第三セクター
の井原鉄道が通ってますね。路盤の一部が再利用されてるそうな。
展示室が元の待合室側?窓口の向こうの駅務室が、管理団体の事務所
になってるようです。
大正2年の開通から約60年間、コノ地で活躍した軽便鉄道も、やはり
モータリゼーションの波には勝てなかったようで、昭和46年を以て廃止
となりました。…当時から「葬式鉄」という類の人々が居たのかどうか
は謎ですが、さよなら列車の豪華な事!
軽便鉄道なのに「急行」が存在したというのも、充実してた証でしょう。
…よく分かるレールの断面図がありました。昔は一級の幹線と支線、
そして軽便などでは線路の幅だけでなく、使うレールの規格も厳格に
違ってましたからね。…蒸気機関車を使い分けてたのも然り。
右から2つ目の「双頭」は鉄道黎明期の特殊なヤツです。すり減ったら
ひっくり返して反対側を使うんです。明治村で見た事あるぞ。
…平日の昼下がり、客はまた私1人だけだったので、ついでの事に
駅務室側のスペースも見せて頂きましたが、廃線当時よりカナリ古い
モノと思しき電話機と、廃線時の手書きの時刻表が残っておりました。
電話機は宛先がモールス信号状態なのね。昭和46年だとダイヤル式の
自動電話が普及してたと思われますが、鉄道電話だから特殊なのか?
時刻表は恐らく、カレンダーかポスターの裏でしょう。混合列車がある
のが軽便らしいです。
…ココに居た留守番(自称)の年配の女性職員の方に、先程の笠岡駅
近くの「謎の線路」の画像を見せて「コレは何ですかね?」と尋ねたの
ですが、明確な答えは得られませんでした。知らないんですって。
では続いて、屋外にある保存車両も見てみましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
のですが、嫁のトキちゃんが私の住所をi-phoneに登録しようとして…
町名と番地を入れたら、奈良公園のド真ん中…荒池付近にピンが表示
されたそうな。一応町名は同じなのですが、2kmほど離れてます。
…どうもアレのシステムがよく分からないクラ駅長です。
ちなみに現地の写真が右のような感じです。見事に風致地区ですから、
勝手に民家を建てれるような所ではありません。
しかしこんな所に土地を持ってたら、カナリの資産でしょうね。不動産屋
を介して借地にして、旅館でも建てたら恐らく家賃収入だけで暮らせるぞ。
「ホントにココですか?」「ああそうだよ。」とか言えたらスゴいのに。
さて井笠鉄道です。新山駅の跡地と駅舎の建物を利用した記念館に
お邪魔しておりますが、屋内の展示品も見てみましょう。
まず目に付くのが路線図ですが、3路線の合計の営業キロが約37km。
軽便鉄道としては規模の大きな会社だった事が伺えます。
このうち福塩線の神辺から井原を経て矢掛までは、現在は第三セクター
の井原鉄道が通ってますね。路盤の一部が再利用されてるそうな。
展示室が元の待合室側?窓口の向こうの駅務室が、管理団体の事務所
になってるようです。
大正2年の開通から約60年間、コノ地で活躍した軽便鉄道も、やはり
モータリゼーションの波には勝てなかったようで、昭和46年を以て廃止
となりました。…当時から「葬式鉄」という類の人々が居たのかどうか
は謎ですが、さよなら列車の豪華な事!
軽便鉄道なのに「急行」が存在したというのも、充実してた証でしょう。
…よく分かるレールの断面図がありました。昔は一級の幹線と支線、
そして軽便などでは線路の幅だけでなく、使うレールの規格も厳格に
違ってましたからね。…蒸気機関車を使い分けてたのも然り。
右から2つ目の「双頭」は鉄道黎明期の特殊なヤツです。すり減ったら
ひっくり返して反対側を使うんです。明治村で見た事あるぞ。
…平日の昼下がり、客はまた私1人だけだったので、ついでの事に
駅務室側のスペースも見せて頂きましたが、廃線当時よりカナリ古い
モノと思しき電話機と、廃線時の手書きの時刻表が残っておりました。
電話機は宛先がモールス信号状態なのね。昭和46年だとダイヤル式の
自動電話が普及してたと思われますが、鉄道電話だから特殊なのか?
時刻表は恐らく、カレンダーかポスターの裏でしょう。混合列車がある
のが軽便らしいです。
…ココに居た留守番(自称)の年配の女性職員の方に、先程の笠岡駅
近くの「謎の線路」の画像を見せて「コレは何ですかね?」と尋ねたの
ですが、明確な答えは得られませんでした。知らないんですって。
では続いて、屋外にある保存車両も見てみましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3706 鉄道保存施設を探る