新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

青の交響曲 (シンフォニー) ⑥

2017/01/15(Sun)

久し振りに会社の観光研修で、春日大社へ行きましたクラ駅長です。
…入って4年以上が経ち、観光に関しては私ももぅ「教える側の立場」
なのですが。

20170115a.JPG 20170115b.JPG


境内の特別拝観のコースの中に、夏の万灯篭を再現した一角があって、
以前からソレの写真を撮りたかったのと、色々見てるうちに鉄道ネタの
吊灯籠が奉納されるのを発見。…って研修なのに完全に遊んでますね

神社の灯篭には不似合いな汽車デザインの灯篭。
背景の構造物は以前に見た大仏鉄道の黒髪山トンネルだと思います。
奉納者は個人経営の病院だったようですが、鉄ヲタの人なのかしら?

さて「青の交響曲」ですが、飲みすぎると行きたくなるのがトイレでしょう。

20170115c.jpg 20170115d.jpg

スペースを大きく取った、今時のバリアフリータイプのトイレが1号車に
作られています。…ほぼ同系列「つどい」とはエラく違うぞ。
1時間少しの旅には豪華すぎる気がせんでもありません。

20170115e.jpg 20170115f.jpg

あまりに広すぎてベビーチェア遠い…便器に座った状態手が
届かない
ぐらいです。人間工学的に大丈夫なんでしょうか?

そんな感じで沿線の数少ないビュースポットの一つ、大和上市駅近くで
吉野川の鉄橋を渡ります。ココは撮り鉄スポットでもありますね。

20170115g.jpg 20170115h.jpg

近鉄吉野線は、吉野川を渡ると吉野の町に入りますので程なくして終点
吉野に到着です。…大阪阿部野橋から1時間と16分の旅でした。

…前のオッサンたちが、なかなか退けてくれないので含めて撮る

繰り返しになりますが、ダイヤに余裕がなさすぎです。コレだけ豪華な
車両なんだから、もっと乗ってたいのが人情だと思うんですけどね。

周知の通り近鉄の南大阪線~吉野線は、他の線区と違って狭軌レール
の路線なので、コレ以上の距離を走る事は出来ないのですが。

あと、ソレなりに過密ダイヤな所なのでノンビリ停まってる事も叶わない
のかも知れませんけどね。ぃゃしかし残念

20170115j.jpg 20170115i.jpg 

吉野山見どころの多い観光地ではありますが、私は地元の域なので
今回は駅だけ見て帰ります鋭角に尖った高い屋根「大和棟」という
奈良県の古民家によく見られる建築様式ですな。

ともあれ奈良県にもこのような豪華な観光列車が走るようになったという
のは、私にとっては大変嬉しいハナシです。機会があれば皆さんも是非
お越し下さい

では続いては突発的に思いついた年跨ぎ企画いすみ鉄道の夜行列車
の報告へと参りましょう。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3612 乗り鉄日誌>大手私鉄