新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

パレオエクスプレス ⑧

2016/12/11(Sun)

京都鉄道博物館を堪能した後、バスと電車を乗り継いで京都市右京区
梅宮大社という神社に行きました。
 
20161211j.JPG 20161211k.JPG 

ココも最近、猫ヨシヨシの神社として知られるよになった所です。
もうカナリ寒い季節ではありますが、何匹かの猫ちゃんたち自由に
ウロウロしておりまして、短時間でしたが充分に猫を堪能出来ました
クラ駅長です。
 
さて「パレオエクスプレス」ですが…
終点の三峰口駅整備作業が行われた後は、転車台で方向を変えます。

20161211b.JPG 20161211a.JPG 

線路の行き止まり方向にある踏切を渡ると、駅の反対側にある鉄道車両
公園
(展示車両の経年劣化が悲しいアレ)に出ます。
ココから転車台の作業見学出来るという事で、来てみました。

 20161211c.JPG 20161211d.JPG

説明によるとコノ転車台「パレオエクスプレス」のために近年になって
新設されたモノらしいです。まぁ確かにSLがなければ要らないモノですが
ソレ以前は近くのデルタになった貨物線で方向を変えていたそうな。

動力電動モーターで、上に貼られた電線から電力が供給されるようです。

20161211e.JPG
…近くに居た鉄ヲタさん2名の会話。

A…ぐるっと回したらコードがネジレる
じゃない?
B…あー、確かにそうだよね。

私も少し気になったのですが、中心の
接合部分フレキシブルな構造らしく
そのような事はありませんでした。
当たり前っちゃ当たり前か。

ともあれ、先程の場所から何度かスイッチバックして線路を変え、
C58363バック運転で近づいてきました。

20161211f.JPG 20161211g.JPG

誘導する係員さんステップへの立ち方は、若狭鉄道社長が習った
アレ
と同じですね。長時間になるとヒジが痛いらしいです。

20161211h.JPG 20161211i.JPG

絶妙なブレーキ操作転車台の中心に収まり、180度回転させます

津和野機関区(跡地)のモノは「やまぐち号」に使われているC57型
対してギリギリでしたが、こちらはC58型に合わせて作られたという事で
前後に1メートルほどの余裕があります。
恐らくコノぐらいが適正な大きさなんでしょう。

向きを変えたC58363は、再び元来た方向へ戻り、客車の横の線路を通過
して反対側に連結されます



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3577 乗り鉄日誌>地方私鉄