新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

備後落合のヒマ潰し方法 ②

2015/12/20(Sun)

20151220a.JPG
…つい最近まで知らなかった事。

「奥出雲おろち号」にも使われていた
DE10型ってのは、運転席の機器類
横向きに設置されてるんですよね。

元々は貨物ヤードなんかでの入替用
なので、運転士が席を移動せず
短距離を行ったり来たりするための
設計なんだそうですが…。

そもそも「機関車」というモノが減ってDE10でも本線を結構な距離で
走る事が多くなった昨今、不便な構造なのかも知れません。

そして最近はもぅ「老朽化」が口にされるようになってますから、コノ手の
イベント列車用に、各旅会社共通簡素な箱型のディーゼル機関車
とか出来ないもんでしょうか?…と思うクラ駅長です。

さて備後落合です。
ドライブインで一休みした後、に向けて戻って行きますと…

20151220b.JPG 20151220c.JPG

歩道に矢鱈と栗が落ちてる所があって、ソノ土地の所有者と思しき
おじさんが栗拾いをしてました。…往路から気になってはいたのですが。

落ちてるいイガを踏みまくって、中身を取り出す感じです。

20151220d.JPG「良かったらどう?持って帰る?」
って感じで大量に頂いてしまいました

社長がよく言う「乗り鉄してたら色んな
物を貰う」
状況に初めて出会えたワケ
ですが…コノ場合、親切心というより
「沢山ありすぎて面倒だから通行人に
押し付けてる」感じかも知れません。

…ともあれありがとうございます
後日、甘露煮にして頂きました。

20151220e.JPG
所で、駅に貼ってある案内によると
ドライブインと反対方向に15分ほど
歩くと「グリーンフィールド西城」
という、観光牧場的な施設もある
ようなんです。

季節の天然素材のアイスクリーム?
「ホルモン焼き定食」よりは女子向け
でしょうね。
まぁ社長ならこっち一択かな?

そんな感じで再び備後落合駅です。
戻って一呼吸置いた頃、3方向から列車が入りました

20151220f.JPG 20151220g.JPG

木次線、芸備線ともに超タイトなローカル線ですが、14時台は3方向
からの列車がそれぞれココで折り返し、各方面が相互に乗り換えれる
ダイヤ
になってますので、日に一度の豪華な(って事もナイ?)共演
が見れるというワケなんです。

私は3番線(一番奥)の新見行きに乗って帰る事になりますが。

備後落合1434---新見1558 普通444D 岡オカ キハ120×1両

20151220h.JPG 20151220i.JPG

新見1636---岡山1738 特急「やくも」22号  米イモ381系×6両

関西から撤退した(取材時以降)381系も、伯備線ではまだまだ元気
シートピッチを拡大したので、窓枠とズレてるのが気になりますが。

…そして松江で買った駅弁の2個目の紹介。「島根牛みそ玉丼」です。
もぅ全部持ち帰って電子レンジで温めて頂きましたが。

しかしこの「黄身だけがトロトロの卵」って、どうやって作るんでしょ?
素人技じゃ無理ですよね。
という事で、北近畿から山陰の報告ココまでです

今日のクリスマス木村イベントを挟んで次は、常磐線の不通区間
行ってみましょうか。…コレまた2ヶ月前のネタになりますが。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3220 駅長が見た風景