新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

流鉄流山線 ①

2014/12/11(Thu)

そんな感じで今回は、青森県青森市よりお送りしておりますクラ駅長です。
昨日は移動だけだったので、乗り鉄は今日の午前中からですが。

もう1回ぐらい「急行はまなす」に乗りたかったんですけどねぇ。
時間的にツラくて断念です。…残念だけど、無くなるモノは仕方
ありません
為るようにしか為りませんわ。

20141211a.JPG
さて、千葉県内の乗り潰しの次なるネタですが、
常磐線の馬橋から出る盲腸線の私鉄、
流鉄にやってきました。

確か昔は「総武流山電鉄」なんて名前だったように
記憶してるんですが、いつの間に変わったんでしょ?
「流鉄」て、短かすぎて収まりが悪い気がしますが、
コレが正式な社名らしいので仕方ナイですね。

営業キロ5.7km。下位から数えた方が早そうな
距離ですが、ドコの大手傘下にも属さない
会社なんだそうです。


地図を見てて気が付きましたが、新松戸の所で武蔵野線から常磐線に
渡ってるデルタ線は、2012年の「宴ツアー」で通った所じゃなかった
ですかね?…何か久し振りの友達に会った気分だわ。

20141211b.JPG20141211c.JPG











馬橋駅は快速が停まらないので、松戸で乗り換えて到着。
快速線を挟んだ向こう側の小さいホーム流山線の乗り場のようですね。

…ハナシは前後しますが、鉄道史に登場する常磐線ってのは、
下山事件とか三河島事故とか迷惑乗り入れとか、暗いのが多くない?
三河島事故の現場…貨物線が合流する地点は、「おぉーココか!」
って確認しながら乗っておりました。

20141211d.JPG20141211g.JPG











自動券売機は設置されてるものの、レトロな感じの出札窓口が残って
おり、フリー切符や記念切符はココで買うようです。

終点の流山まで片道200円でした。…ココもICカードの類は無理なのね。

20141211f.JPG 20141211e.JPG












JRの線路には10両編成の常磐緩行線が次々と
来ますし、時折「新型ひたち」の姿も…

そんな隣でノンビリと発着する流山線。いい雰囲気の所じゃないですか。
という事で、少しお天気は悪いですが流山線の小旅行に出発です。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2846 乗り鉄日誌>地方私鉄