新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

半径30メートル

2013/02/01(Fri)

20130201c.JPG
正月の十五夜イベントで着た和服
クリーニングに出してたのが
ようやく帰ってきました。

…普通のモノではナイので、
クリーニング屋さんから更に専門店に
外注で出すらしいのですが…

意外と高いよなあ
社長、経費でダメですか?

そんな感じで経費節約近場の乗り鉄に徹してる谷町線の続きですが…

20121115c.JPG20121021e.JPG











20121002f.JPG
重複になるので適当に飛ばしますが
谷町九丁目谷町六丁目谷町四丁目
と続きます。

全てが他の路線との交差駅です。
大阪の地下鉄は都心部が「碁盤の目」
状態なので、こんな感じになりますね。
(古い画像を探すのもナカナカ大変)



20130201b.JPG
んで天満橋

何度か書いてますが、前の会社がココ
(本社と周辺にある複数の店舗)
だったんで、よく使った駅ですが、
久し振りに降りました。

あんまりイイ想い出はありません



20130201f.JPG
で、ソノ頃から気になってた点がコレ。
天満橋から次の南森町までの区間で
東天満の交差点の地下を通る箇所が
あるのですが…地図で見たら
こんな感じになってるんですよ。

半径小さすぎない?

スケールと比較したら、30mそこそこ
に見えるんですが…

鉄道の曲線というのは、100メートル台でも「急カーブ」でしょ?
路面電車を除く鉄道で、こんな急なカーブが存在出来るのか?

…調べてみたら、箱根登山鉄道に30mのカーブが存在するらしいの
ですが、アレとて普通の高速鉄道とは別のモノだろうし。
この区間に乗る度に、注意して見てたんですが、何せ地下なもんで
やっばりよく分かりません。

20130201e.JPG
そうだ、私にはアレがあるじゃない。

という事で、RailSim2
半径30mのカーブ作ってみました

…やっぱり殆ど直角だよなあ。

で、大阪市営地下鉄に近い
車体長18メートルのキムラ1型
走らせてみたら…


20130201d.JPG
ほら、無理でしょ?
(前後の車両が緩衝して曲がれない。)


単線でコレなんだから、複線にしたら
すれ違いにも無理が生じる筈です。

(※本来RailSimでは、事故のシーンを
作ることが禁止されてますが、コレは
「実験」という事で大目に見て下さい。)



20121215b.JPG
…実際の所、どうなんでしょうねぇ?
地下だから確認のし様がナイのですが、
実はもっと緩やかに出来てて、何かの
手違いで地図だけが代々間違った状態
で続いてる
とか…そのぐらいしか
思いつきません。

真相を御存知の方がありましたら
教えて下さい。あ、南森町


20130201a.JPG
そんなこんなで東梅田
何となく「半分ぐらい来たかな」って感覚です。

梅田の地下鉄駅は、西梅田梅田
ココとの3箇所に分かれてますが
一枚の切符で相互に乗り継ぐ事も可能。
…一つにマトメるのは今更無理なんだろうな。

服装と髪型が、始めた時と違う気もしますが
細かい事は気にしないで下さい。






※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2168 乗り鉄日誌>その他の鉄道