新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

クロ485-1+ゆゆ385-1 ①

2012/11/26(Mon)

そろそろ衆議院の解散総選挙が近付いてるもんで、タクシートーク
でも政治ネタを振られる事が多くなって来たんですが…

研修の時に指導された中に
「特定の政党やスポーツチームに肩入れする内容は避ける事。」
というのもあったんですよね。…お客様と意見が違ってしまって
不愉快にさせるとダメですから。

ただアレですねぇ。もしも、
「鉄道アイドルって色々いるけど、運転手さんは誰のファン?」
とか聞かれたら、特定の人物に肩入れせざるを得ないワケでして…
ちょっと困ってるクラ駅長です。…ってかそんなレアケースはあるのか?

さて、「国民的 鉄道アイドルと行くお座敷列車の旅」ですが…
今日はここで、当日の使用車両である、お座敷列車「宴」について、
私の、例によってひねくれた目線で御紹介しておきましょう。

20121126a.JPG20121126b.JPG











出発直後に松井さんから「コレって電車ですよね?」訊ねられましたが、
そうですね。国鉄時代からの定番特急車、485系で1994年にデビューした
ようです。…ソレ以前の主流は12系改造などの客車でしたが。

例によって鵜呑みにすると危険なウィキペディア」からパクってみますと、

1号車:クロ484-3(旧クハ481-22)「いこい」 - 定員24人(改造・大船工場)
2号車:モロ484-5(旧モハ484-37)「ろばた」 - 定員24人(改造・大宮工場)
3号車:モロ485-3(旧モハ485-37)「はなやぎ」 - 定員28人(改造・大宮工場)
4号車:モロ484-4(旧モハ484-56)「にぎわい」 - 定員24人(改造・大船工場)
5号車:モロ485-2(旧モハ485-56)「ほほえみ」 - 定員28人(改造・大船工場)
6号車:クロ485-1(旧クハ481-25)「へいあん」 - 定員24人(改造・大宮工場)

製造番号からして、かなりの初期型先頭車はボンネットの時代のに
なるんでしょうか?各号車に部屋の名前が付いてるとは知らなんだ。
どっかに表記してました?

ちなみに全車がグリーン車の扱いです。
ツアーで全て込みだからアレですが、当然グリーン料金も含まれてる筈。
…言い方を変えれば「木村鉄道でグリーン車を6両も貸し切った。」
って事だよな?社長、どっかで自慢して下さいな。

20121126c.JPG20121126d.JPG











随所に木目調のパネルや、曲線のデザイン
を配置した、温かみのある車内になってます。
展望席も広くて、お子様や鉄ヲタも大喜び

※アイドルとエセ駅長は車内設備に含まれません。

20121126e.JPG
団体列車の他に、行楽期の臨時列車
(全車指定席の急行扱い)にも
使用されるので、ちゃんと席番号も
決まってる
んですよね。

今回の社員旅行では、号車のみの
指定で、席は自由でした。

でも号車間を入り乱れて行き来する
人が多数…。私もそうですが。

今回は、1号車が社長とスタッフさんの控え室6号車フリースペース
に充てられてるので、参加者が使うのが2号車~5号車
上の編成表の定員を合計すると、104名で満席という事になりますね。

実際、参加者は「約70人」報道されてますので、
こん平 師匠の帰りのカバンの如く、「若干の余裕がある」感じです。

いやー、40年生きてきて、お座敷列車ってホントに初めてなんですよ。
隅から隅まで探検してしまいました。…だから明日も続きます。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
※当日の社長ブログは→こちらを参照して下さい。

No.2101 木村鉄道業務日誌