新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

撮り鉄リハビリ日記 ④

2012/06/16(Sat)

社員旅行まであと一週間…ソレまでに最低3キロは痩せないと
「制服の着こなし」がヤバい
クラ駅長です。

…よって本日より外食と飲酒、動物性タンパク質の摂取を自主規制
する事になりました。殆ど江戸時代なみの食文化です!

20120616a.JPG20120616g.jpg
さて、お天気のいい
うちに、今回も経費の
安く上がる
「ご近所撮り鉄」
に出かけておきましょう。
今回は京都府 八幡市
京阪電車本線です。

ココは桂川、宇治川、
木津川
の3本の河が
合流する地点(そして
淀川と名前が変わる)
に程近い場所…


大きな赤いトラス橋梁が連続して並んでいる、そこそこ有名な地点です。
(※Yahoo地図より)

20120616b.JPG
まずは地図上のAのアングルから…。

…当たり前ですが、橋梁の中に立ち入る事は
出来ませんので、まずは直近の踏切から
135mm程度で構えてみましょう。
えーと…コレは2800系の30番台車ですか?

画角を横位置にすると、どぅしても左側に
手前の鉄骨が入っちゃってブサイクなんですよ。

編成が短ければ全体が入るんでしょうが、
京阪本線は7両と8両が基本…かなりキツい。


20120616c.JPG
同じ踏切から、反対方向へ振って
Bのアングル

欲張らずに70mmで編成全体
入れてみましょう…失敗したけど。

特急用の8000系も、殆どが
更新車になってしまいました。


20120616d.JPG
場所を移動して、Cのアングル…。

…さっきの地点より踏切のバーが低いので
構え易いってばそうなんですが、
目新しさは特にナイという感じ。

新型3000系充当されている特急。
「中之島行きの快速急行」という
当初の使い方って、もうナイのかしら?

京阪のダイヤ改正は、ホントに突拍子もなく
ガラっと変わる
から…使う側として驚愕する
ケースが多いんですよね。

20120616e.JPG
…最後はココからの反対方向、
Dのアングルす。

2800系の若い番号のグループ
現在の最古参という事で
合ってたっけな?
交野線から追い出され、たまーに
本線でゴウゴウ走ってます。


20120616f.JPG
…ってか、線路脇の通信機械の箱が
邪魔
だったのでアングルを変えた
途端に、雲が広がって暗くなりました
上手く行きませんねぇ。

はい、もう一枚3000系。
背後の高架橋は、名神高 速から
第二京阪
へ繋がる有料道路、
時代の流れですなあ。

…そんな感じで、今回は京阪電車の撮り鉄リハビリでした。
京阪ってば、ベタな所で「京橋~萱島」の複々線区間なんかもアリます
から、機会があればまた、撮りに行ってみようと思います。

No.1938 駅長が見た風景