謎のリレー号で山陰へ
2012/04/20(Fri)
何か昨日の午後から腰が痛いんですよ。
原因を考えてるんですが、1メートル程度の段差をドンと飛び降りた事
ぐらいしか思い当たらないんですよね。…その程度でギックリ腰とかなる?
…年齢を感じずにはいられないクラ駅長です。
さて、新たな乗り鉄の旅ですが、前回に予告しました通り山陰本線です。
東海道・山陽・中央・北陸と来たらココでしょう。京 都から日本海側を回って
下関までな。18きっぷシーズンでないと難しい芸当です。
まずは朝の京都駅からスタートですが、
今回は制服ではありません。
…別に社長に「私服がカッコいい」と言われたからではなくて、
メンテナンスにかかる費用と手間の問題です。基本的に貧乏ですから。
行路に夜行バスが含まれる場合、どうしても服のまま寝る事になるので、
汗かくし型崩れするし…後始末が大変と言うかね。
だから今後、特定の知人等に会わない予定の乗り鉄は、私服で行く事に
なりました。時刻表で言うと「一般型車両で運転」の脚注みたいなもんです。
さてその時刻表…
イイ感じにヤツレてきました。
推理ドラマとかで登場人物が時刻表を
使うシーンがありますが、時刻表が全部
キレイすぎます。最低限、このぐらいの
「汚し」を入れた方がいいと思いますねぇ。
ちなみに私は小型サイズ派。
大きいのは収納に困るので…。
京都0805---園部0845 快速2230M 京キト 221系×8両→そのまま
園部0851---福知山1000 普通1125M 京キト 221系×4両
保津峡の渓谷に沿ってウネウネと走る
区間やら、広大な敷地を持つ福知山駅
やら…国鉄時代はこの辺りも旅情満載
だったんですが、今ではすっかり
ベッドタウン化してますな。
駅もすっかり高架化されて、
キレイなもんです。
…撮るもんなくて、
私ばっかり写っててすいません。
福知山1010---城崎温泉1130 普通429M 福フチ 223系5500番台×2両
以前の北近畿乗り鉄ツアーの時にも乗った「リレー号」に乗り換えです。
…だから、何と何をリレーしてるのかハッキリしてくれよ。
時刻表には「リレー号」とあるものの、駅には何の表示もないし、
車内放送でも一言触れただけだし。
ってか、そもそもワンマン運転だから放送は録音なんだけど、
ソレには入ってなくて運転士さんがアドリブで入れただけなんですが。
…あ、京都から来る特急?(2行手前の「きのさき1号」)
だったら、ちゃんと表記しないと分かりにくいよ。と言うか、
「きのさき」って名前なのに何で福知山止まり?もうちょっと頑張れよ。
そんな謎の「リレー号」で
城崎温泉駅に到着です。
…昔は単に「城崎駅」だったよな。
駅名を一つ変えるという事は、
全国的に全ての表示を変える
必要があるので、億単位の経費が
かかると聞いた事があるんですが…
やっちゃったのね。
まぁ観光PRとかで割に合うのかもな。
切符がマルス端末機で発券出来る
ようになったら、全駅分のゴム印とか
要らないワケで…手間は昔ほどでも
ナイのかも知れません。
さて、そろそろお昼時ですが、
期待してた駅弁&駅蕎麦屋は既に
閉店してました。残念だなー。
…何年の9月12日なのかは謎。
さあ、ココからいよいよ非電化区間。山陰の旅も本格的になって行きますよ。
原因を考えてるんですが、1メートル程度の段差をドンと飛び降りた事
ぐらいしか思い当たらないんですよね。…その程度でギックリ腰とかなる?
…年齢を感じずにはいられないクラ駅長です。
さて、新たな乗り鉄の旅ですが、前回に予告しました通り山陰本線です。
東海道・山陽・中央・北陸と来たらココでしょう。京 都から日本海側を回って
下関までな。18きっぷシーズンでないと難しい芸当です。
まずは朝の京都駅からスタートですが、
今回は制服ではありません。
…別に社長に「私服がカッコいい」と言われたからではなくて、
メンテナンスにかかる費用と手間の問題です。基本的に貧乏ですから。
行路に夜行バスが含まれる場合、どうしても服のまま寝る事になるので、
汗かくし型崩れするし…後始末が大変と言うかね。
だから今後、特定の知人等に会わない予定の乗り鉄は、私服で行く事に
なりました。時刻表で言うと「一般型車両で運転」の脚注みたいなもんです。
さてその時刻表…
イイ感じにヤツレてきました。
推理ドラマとかで登場人物が時刻表を
使うシーンがありますが、時刻表が全部
キレイすぎます。最低限、このぐらいの
「汚し」を入れた方がいいと思いますねぇ。
ちなみに私は小型サイズ派。
大きいのは収納に困るので…。
京都0805---園部0845 快速2230M 京キト 221系×8両→そのまま
園部0851---福知山1000 普通1125M 京キト 221系×4両
保津峡の渓谷に沿ってウネウネと走る
区間やら、広大な敷地を持つ福知山駅
やら…国鉄時代はこの辺りも旅情満載
だったんですが、今ではすっかり
ベッドタウン化してますな。
駅もすっかり高架化されて、
キレイなもんです。
…撮るもんなくて、
私ばっかり写っててすいません。
福知山1010---城崎温泉1130 普通429M 福フチ 223系5500番台×2両
以前の北近畿乗り鉄ツアーの時にも乗った「リレー号」に乗り換えです。
…だから、何と何をリレーしてるのかハッキリしてくれよ。
時刻表には「リレー号」とあるものの、駅には何の表示もないし、
車内放送でも一言触れただけだし。
ってか、そもそもワンマン運転だから放送は録音なんだけど、
ソレには入ってなくて運転士さんがアドリブで入れただけなんですが。
…あ、京都から来る特急?(2行手前の「きのさき1号」)
だったら、ちゃんと表記しないと分かりにくいよ。と言うか、
「きのさき」って名前なのに何で福知山止まり?もうちょっと頑張れよ。
そんな謎の「リレー号」で
城崎温泉駅に到着です。
…昔は単に「城崎駅」だったよな。
駅名を一つ変えるという事は、
全国的に全ての表示を変える
必要があるので、億単位の経費が
かかると聞いた事があるんですが…
やっちゃったのね。
まぁ観光PRとかで割に合うのかもな。
切符がマルス端末機で発券出来る
ようになったら、全駅分のゴム印とか
要らないワケで…手間は昔ほどでも
ナイのかも知れません。
さて、そろそろお昼時ですが、
期待してた駅弁&駅蕎麦屋は既に
閉店してました。残念だなー。
…何年の9月12日なのかは謎。
さあ、ココからいよいよ非電化区間。山陰の旅も本格的になって行きますよ。
No.1881 乗り鉄日誌>JR西日本