新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

仙石線不通区間を行く

2012/03/23(Fri)

相変わらず本日も朝帰りのクラ駅長です。今回は広島からでした。はぁ。

昨日付けの女川町商店街復幸祭③は、思いがけず各方面へ
ツイッターで拡散して頂きまして、この日誌も普段の
10倍近くのアクセス数を頂きました。
こちらとしても御礼を申し上げます。ありがとうございました。
微力でありますが、被災地の現状とイベント関係者の皆様の頑張り
お伝え出来たのであれば幸いです。

さて、女川復幸祭の当日は石巻市内に宿を取り、翌日は仙石線
仙台へ向かう事にしました。…とは言え、ココも部分開通です。

20120323a.JPG20120323b.JPG











まず石巻駅ではキハ110が待機していました。仙石線なのにキハ?
「奥の細道最上川ライン」
 …だから陸羽西線の車両ですね。
線路は石巻~陸前小野の区間が復旧してますが、変電所がイカれたまま
という事で、気動車による運行になってるとの事…。

20120323c.JPG
構内には、使いようのない205系が
留置されたままになってました。

以前に私は、震災復興支援と称して
下らない動画を作った
事が
あるのですが、その中に
「気動車をかき集めて被災地へ送る」
というシーンも入れたんですよ。

…まさか現実にそうなってるとは。

そして信号設備も復旧してないので、交換のない一閉塞区間の
ピストン運転
、タブレットに似たスタフを携行しての運転のようです。

20120323d.JPG20120323e.JPG











矢本駅から代行バスに乗り換えると、平行する線路と間近の道路を
走りますが、ココも見事に線路が錆びてます

20120323f.JPG
暫くは、それ以外に特に大きな変化の
ない風景が続き、海岸近くでは
このように美しい風景も見られました。

…ちなみに、画面が微妙に青いのは
バスの窓がこんな色だったからです。

しかし、もう少し走ると…。



20120323g.JPG段々と壊れたまま手付かずになってる
建物が増えて行き、ここは野蒜駅です。

建物は辛うじて残ってますが、
完全な廃墟状態。計画によると、
復旧する際は線路そのものが場所を
変えて敷設される
と言う事で、
行く行くは撤去される運命なのか?

携帯のカメラ機能では追いきれなくなり
慌てて一眼レフを取り出します。

20120323h.jpg20120323i.jpg










次の東名駅付近。…コレも見ててキツい!線路が完全に消えてます
ウィキペディア見ると、両方とも「宮城県松島市○○にあった駅」と
過去形で表記されており、復旧後の名称も決まってないとか?
そのままでいいじゃん

20120323j.jpg
松島湾の間近にある陸前大塚駅
すごくいい眺めで、営業してる時は、
さぞかしイイ雰囲気の駅だったと
想像出来ますが…

架線柱は倒れてるわ架線は
垂れ下がってるわ
…ひどい有様です。



線路は先の高城町駅から復旧してますが、代行バスは次の松島海岸駅
まで走り、電車に乗り換えとなりました。

いや、考えさせられたのはね…代行バスというのは、地元の人にとっては
重要な交通手段である事には変わりないのですが、私らのような
一見の旅行者にとっては、何と言うか「見学ツアーに参加した」ような、
「現状をしっかり見て伝えてくれよ!」って言われてるような…
そんな感じがしました。

何のヒネリもない画像と報告の羅列ではありますが、
そう感じたそのままをここから伝えさせて頂きます。
一日も早く、この地にも鉄道が復旧する事をお祈り申し上げますよ。

No.1853 木村鉄道業務日誌