新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

長崎は そこそこ 晴れだった

2014/04/26(Sat)

南海電鉄の特急電車「ラピート」に、赤い塗装のヤツが出てきた
とかで世間では「シャア専用だ!」なんて盛り上がってるワケですが…
世代的に「ガンダム」はド真ん中(当時10歳前後)なのですが、
実はよく知らないクラ駅長です。だってほら、基本が鉄ヲタですから。

色が赤けりゃ何でも「シャア専用」かい!
 最近はどうも世間が「おたくに媚びようとしてる」気がしてねぇ。
JR九州が手持ちの485系を真っ赤に塗ったって何も言わなかった
でしょうに。社長のデジカメ単に「赤が好き」なだけですよね。
ソレを共通コンセンサスにされても困ると言うか。
 
だで社長はアレに対して
「あらー、木村鉄道色に塗って下さったんですね!」
ぐらいのギャグをカマして頂いてもイイと思うんですが、どうでしょ?

さて長崎本線です。海沿いの信号所で待ってると、向こうから
「白いかもめ」がやってきました。

20140426a.JPG20140426b.JPG











…入江を回り込む感じで線路が大きくカーブしてますので、
対岸?の風景もよく見えます。&車体が白いから目立つの。

列車内から撮り鉄が出来る場所があるとは知らなかったな。
惜しむらくはUVカットガラスのせいで自然な色が出ない事ですが
(…開かないし)。

20140426f.JPG20140426g.JPG
所で長崎本線は喜々津から
先、2方向に分かれます
下り(長崎)方向に向いて
左が山手回りの新線
右が海沿い回りの旧線
とされてますね。
函館本線と同じパターン?

元々、明治開通の旧線だけ
だったのが、昭和47年に新線
を作り、後に電化して優等
列車を全て新線経由に変更

したという経緯があります。

…当然、新線の方が線形もよく距離も短い旧線は非電化のまま
残されてますので、普通列車も電車は全て新線経由ですね。

「乗り潰し」としては両方行っとく必要があるので、帰り(明日)に
旧線を経由する事にして、まずは新線から行きましょう。

20140426e.JPG20140426d.JPG











…見ての通り、新線が「布市」旧線が「長与」経由する駅の名前
出発信号が2つあります
ね。

ワンマンカーなので料金表示器があるのですが、駅名も新旧両方
ただ、さっきから気になってるのが「数が微妙に足らない」件。
概ね「駅員さんの居そうな主要駅」が省かれてるようです。

コマ数が足らないの?
んで有人駅だったら切符で乗るか下車清算が出来るから省いたとか。
ちゃんと確認してませんが、私の予想では恐らくそんな感じ

20140426i.JPG20140426h.JPG











という事で終点の長崎です。いかにも
『終着駅』に相応しいイメージですね。

20140426j.JPG20140426k.JPG











広く開放的な駅前広場と、何やらさっきからイイ香りが…。
適当に買い込んでビールで到着を祝いたい所ですが、
まだ乗り鉄が残ってるのと「結構歩く」予想になってるので
我慢しておきましょう。

20140426l.JPG 20140426c.JPG











駅前の看板を2題。…いよいよ長崎にも新幹線が来るってか?
フリーゲージにするとか何とか。また乗りに来ないといけませんね。

と同時に(って事もナイですが)、長崎は過去に悲惨な歴史を持つ
である
事も忘れてはいけません。

当時の認識で「原爆の後は75年、草木も生えない」なんて言われてた
らしいのですが、人々の努力で僅かな間に復興し、未来に向かってる
その原動力にはホントに心を動かされるモノがあります。

そんな感じでココからはフリータイム
長崎の路面電車の乗り鉄に行ってみましょう。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2617 乗り鉄日誌>JR九州

長崎街道

2014/04/25(Fri)

20140425a.JPG  
…近所のドラッグストアの光景。

何か最近、ゆるキャラが氾濫気味だと
聞いてはおりましたが、商品もまた然り
な気がするクラ駅長です。

くまモンは、社長と行った飯田の講演会
でナマに会ってますので多少の親近感
あるのですが、やっぱり「熊本に行ってこそ」
の存在であって欲しい気がするんですよね。

所で今治のラーメンって、何が入ってる
んでしょ?タオルじゃないのは確実ですが。

さて九州です。鳥栖から長崎本線に乗り、西を目指してるワケですが…

20140425b.JPG 20140425c.JPG











鳥栖を出てすぐ、吉野ヶ里遺跡の横を通ります。
復元された建物があったりして、キレイに整備されてますね。
(※車窓風景が微妙に青いのはUVカットガラスのため、以後も同様。)

弥生時代の大規模な集落跡の遺跡としては、ココと静岡県の登呂遺跡
で我が故郷の奈良県田原本にも、唐古遺跡というのがありますが…

登呂や吉野ヶ里に比べて、ウチは地味すぎる!

と常々思ってるのです。
恐らく、学術的には他の2つに遜色のないモノなんですが、
観光誘致も全くナイし、こんな立派な公園があるワケでもありません
(復元建物が1個だけ)。…現に皆さん知らないでしょ?

もっと何とかして欲しいもんなんですが、奈良の人間は商売が下手
なんですよね(ウチに限らず全体的に)。

20140425d.JPG
続いて、国鉄時代からの有名撮影地
神埼~伊賀屋の直線区間。

午前中に長崎方面へ下るブルートレイン
の写真とか、色んな本で飽きるほど
見たもんですが、やっと来れた頃には
もう走ってないという状況。

「せめてもの救い」の如く「白いかもめ」
と交換です。ありがとう。

20140425e.JPG 20140425f.JPG











ここらで駅弁タイムまた博多駅で買ったの
ですが、折角なので「長崎街道」というの
を選んでおきました。

北九州の「かしわ飯」から長崎の「ビワ」のデザートまで、
この沿線の宿場町をイメージした食材が使われてるらしいです。

…頂いてると列車は牛津に停まってました。「駅でもつ」町なのか。
ソレは素晴らしい。

20140425g.JPG20140425h.JPG











そして佐世保線の分岐点である肥前山口に到着。
何かもう、L特急の「かもめ」&「みどり」が
分割併合する駅というイメージしかありません

ブルートレインの「さくら」もですか?…なんちゅう古い知識か

長時間停車なので、改札を出て少しウロウロ。
何やら防犯啓発のポスターが貼ってありますね。
…単に「騙されないように気をつけましょう」じゃないのね。
肥前山口では一歩進んだ高度な防犯対策が要求されてるらしいです。

20140425i.JPG20140425j.JPG











そんな感じで再び乗り鉄。ココからは単線
区間
ですね。「かぶり付き」をしてると60代
と思しき
男性に話しかけられました

その人も関西(兵庫県)から来たという事で、暫くお話し。
同じように「全線完乗」を目指してるとかで、地図を見せて頂き
ましたが、みんな考える事は同じよね。古い時刻表の索引地図に
ラインマーカーで既乗区間を塗ってあります

なるほどそうか、社長がよく体験するのは「こんな感じ」かと。

20140425k.JPG
可愛い女の子(一応)ではなく
私のような者
でも構いません?
お寿司を奢ってもらったりとかはナイ
ですがね。

暫く行くと海に出ます。有明海ですか。
多良~肥前大浦有名撮影地の1つ
ですよね。

と、海沿いの信号所運転停車

単線の交換待ちなのですが、何がやって来るのでしょう?



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2616 乗り鉄日誌>JR九州

鳥栖駅から西へ…

2014/04/24(Thu)

20140424m.JPG
いつも乗り鉄後に、集計に使う「乗りつぶしオンライン」
の私鉄版の、ランキングページを見てみたら…

登録者のうち、全線完乗を果たした人が
約150人程度
居るというアタマだったのですが、
状況が一変
しておりました。
1位は当然に100.000%なのですが、
その下に99.999%がズラーーーーっと!
コレは一体何ですかね?

社員旅行でも行った富山県の万葉線高岡駅前
から100m延びて、総延長に変化があったから
だそうな。

つまりコノ1位の人は、延長後にソノ区間を乗って達成したか、
新たに行き直して修正をかけたという事ですよね。

従来の万葉線私も社長も「済み」ですから、コレはまた
行き直さないといけません。…という事で「地酒電車リベンジ」決定な。
何なら2人っきりで(猫殴)

…さて新たな乗り鉄報告です。 コノ辺りは意地になって、毎休みごとに
乗り鉄に出かけてた気がするんですが。
今度は九州ね。主に長崎とかソノ周辺を回ってみましょう。

20140424a.JPG 
…の前に新幹線に乗るとして、
京都までは
在来線で出なくてはイカン
のですが、いつも窓口が開く前の早朝
から出る
じゃないですか。 そんな時は
車掌さんからスタンプを貰うんですが…

2日目なのに3日目の欄に
押されてしまう!


下の「発売日」2回目だと勘違いしたのだと思われます。

20140424b.JPG
「ぃゃぃゃ違うでしょ?」って
突っ込んだら、慌てて2日目の欄にも
押そうとする。…ソレは余計にマズい!
2人分一度に使った事になるじゃない
社長もいないのに。

で、コレ後々説明すんの面倒だなー
と思ってたら、このような連絡自事項の
伝票?を書いてくれました。
ってか、こんなのあるんですね

まさに「連絡乙(=お疲れ様)」って感じですが、初めて見たな。

20140424c.JPG 20140424d.JPG











という事で京都から新幹線に乗り、博多へワープ
…こうした風景も、すっかり見慣れてしまいました。

流石は九州ですね。もう(3月5日)菜の花が満開です。
博多1030---鳥栖1103 快速1329M 本ミフ813系×6両

20140424e.JPG 20140424f.JPG











新規の乗り鉄としては鳥栖からになります。
ココから長崎本線へ向かいます。…んですが、

地下通路に、何やら格言めいた殴り書きがありました。…誰の字?
地元、佐賀北高校の書道部出身の女性が書いたモノだそうですが …

「泣くことが女の仕事」か。
考えたら私は、社長の涙ってまだ見た事がありません。強い人だからな。
嫌な事があった時は、私の胸で思いっきり泣いてくれたらイイ
思いますが(猫殴)。 …忘れて、ぃゃ忘れさせてあげるよ(猫殴×2)

20140424g.JPG 20140424h.JPG











そんな(どんな?)鳥栖駅ですが、
歴史のある駅なんでしょう。
随所に味のある素材が散見出来ます。

九州って、駅名表示に古いのが混じってても頓着しない傾向にある
と言うか、ソノ辺が面白いですよね。

20140424i.JPG 20140424j.JPG











と、「おやつがてら」にホームで饂飩を頂きましょう。「天ぷら饂飩」
の天ぷらが、一般的な海老天でなく練り物のヤツだったり、かしわ肉が
標準装備
だったり… ソレはいいが書いてある事が素晴らしい

現金引き換えなのは当然としても、間違えないような努力をする
気はないのか?


20140424k.JPG20140424l.JPG











そうこうするうち、列車の時間となりましたので乗ります。

鳥栖1122---長崎1424 普通2847M 崎サキ817系×2両
3時間もかかんの?

 おおー、初めて見た「長崎支社」な所属表示。いよいよ未知の
空間ですね。 ではココから長崎方面へ旅してみましょうか。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2615 乗り鉄日誌>JR九州