新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

三河線廃止区間(海側)を探る ①

2019/01/09(Wed)

20190109a.JPG
12月播磨下里駅お絵描き教室で少し作り
かけてたカレンダー用の挿絵ですが、100円
ショップソレらしいボードを買ってきました
ので、概ねコノような感じで使いたいと思って
おりますクラ駅長です。

忘年会の時に続き7月8月9月10月
描き始めてたんですがね、やはり酒を飲み
つつやると手元が怪しくなるので、ソレを
ベースに描き直そうかなと。

1年かけてノンビリやったらイイでしょう。
年号は入れないので、使い回しも利きますし。

 
さて新たな報告です。三河線山側の廃線区間にある2つの駅(跡)の
駅ノートを描いた翌日ですが、続いて気になってた海側の廃線区間
探りに行く事にしたんです。

20190109b.jpg…現在の名鉄三河線は、猿投~碧南
を走ってますが、名古屋本線知立
境に運転系統が分かれており、山間
に入る猿投側「山線」海岸近く
出る碧南側「海線」という通称で区別
してるそうな。

その両端に、更に存在した末端区間
2011年の4月に廃止されたワケで、
今回は「海線側」碧南~吉良吉田
廃止区間を見に行こうという趣旨です。

…先述のように航空写真から推定した廃線跡と、駅の位置地図アプリ
上にマーク
して、それぞれの駅跡を結ぶ自動車ルートも検索したモノを
事前に用意してきました。営業キロにして16.4kmの区間です。

20190109c.JPG 20190109d.JPG

と言う事で碧南駅からスタートします。現在は終点駅ですが留置線など
があって意外と広い構内です。

廃止区間の末期電車による運行をヤメて、ココでレールバスに乗り
換える方式だったようです。コレは山側の猿投駅と同じパターンだな。

20190109e.JPG 20190109f.JPG

末端区間廃止後にバス転換されましたので、駅前のバス停には
吉良吉田
行きの乗り場がありました。

…駅前で中国人らしきお姉ちゃんの3人組が、迷子になった感じで途方
に暮れてるのはセントレアへ行こうとして間違えたのか?…私の知った
ではありませんが。

廃線区間碧南を出発すると、大きなカーブを描く感じで南東方向
向かいます。そのまま行くと海に出てしまうのと、市街地を避けた結果
なのかもしれません。短距離の区間に駅が連続してたんですね。

20190109g.JPG 20190109h.JPG

駅の奥留置線の続きと思しき引込線があり、ソコから振り返ると
町工場スーパーマーケットの間に不自然な空き地がありますね。
…ココが廃線跡取っ掛かり部分になります。

暫く行くと大きな道路交差点に出ますが、ココは流石に遺構はなく

20190109i.JPG 20190109j.JPG

交差点を越えた所から、碧南レールパークという公園になってました。

元の線路跡遊歩道になり、線路をイメージしたデザインのライン
引いてあります。上の地図で見る所の三河旭駅(跡)付近まで大きく
U字形に続く感じで整備されてるらしいんですよ。

数字が振ってあるのは恐らく「終点までの距離」でしょうね。
2.3kmという事か。色々と見ながら歩いても1時間弱って所かな?

ではココから、三河線海側廃線区間を探っていく事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4336 鉄道廃線跡を探る