関西プレミアム珍道中 ①
2018/06/02(Sat)
大阪でのお絵描き会で、大阪メトロ
にも久し振りに乗ったワケですが、
新しい車両のロングシート下にこの
ようなステップ?がありました。
…コレは何のためにあるんでしょう?
飛行機でも見た事があり、ソレの場合は
CAさんが足を掛けて、頭上のボックス
に荷物を入れたりするワケですが、
地下鉄のコレは意味が分かりません。
常識で考えれば、まぁ飛行機と同じかもしれませんが、だったら何故
今までの車両には無かったのか?…それか足用ではなく別の用途?
…ご存知の方があればまた教えて下さいクラ駅長です。
さて、その翌日ですが、予てよりピカチュウ親方が関西へ来るという
事を聞いておりまして、折角だから色々とご案内しようという事で、
1日お付き合いしてきました。
京都駅で待ち合わせて鉄道博物館を見学し、午後は乗り鉄という予定
です。…私には経験済みの所ばかりですので、あくまで案内役と言うか、
彼のペースに合わせて記録しております。
親方に合わせて乗り鉄は出来る限り、上級な車両や設備を使います。
…とは関係ナイですが、京都まで向かう近鉄特急は伊勢志摩ライナー
の間合い運用のスジだったのでデラックスシートで。
近鉄のソレ料金は意外と安いので、条件が合えば私でも使いますよ。
京都駅で待ち合わせ、嵯峨野線で1駅、京都鉄道博物館の最寄駅の
丹波口で下車。…平日だってのに嵐山へ向かう外国人で一杯でした。
途中にもうすぐ新しい駅が出来るようですね。…やはり「梅小路」という
名称になるかな?まぁソレ以外は不自然でしょう。
エントランスから色々とある中で、親方が引っ掛かったのが「トワイライト
エクスプレス」の食堂車でした。
…コレ見よがしか偶然か、外から見える位置にレジの機械が置いて
あります。曰く「メニューの殆どは制覇した」そうな。
私も前職は飲食店だったので、東芝テックのコノ形式のレジはよく使い
ました。…アイテムの設定が、昔のポケベルをもっと複雑にしたような
入力方法で、矢鱈と面倒なんですよ。
と、2人して変な所に思い出を感じつつ進みます。
鉄道の色々な歴史を紹介するコーナーにあった、昔(恐らく戦前ぐらい)
の特急「富士」の朝食メニュー。…ディナーは以前にも見たよな。
と、各時代の駅弁の掛け紙なども資料として見れるようになってました。
ピカチュウ親方も「人に見せる仕組み」を作ればイイのにと思いますが。
「富士」の食堂車は朝らか結構豪華ですね。途中駅では駅弁も普通に
買えただろうし、列車内での食事に関しては、今の方が明らかに退化
してるように思います。
…まぁ一般的な目線とは色々ズレてますが、楽しい旅が始まりました。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.4115 リアル交友録