新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

商店街のキハ603 ①

2018/03/18(Sun)

前説ネタが尽きたので、Wikipedia「今日は何の日?」で本日、
3月18日を調べてみましたクラ駅長です。

1977年 - 名古屋市営地下鉄鶴舞線伏見~八事が開業。
1987年 - 神戸市営地下鉄西神・山手線学園都市~西神中央が開業。
1988年 - 近鉄21000系電車(アーバンライナー)デビュー。
2007年 - PASMO運用開始。
2007年 - 仙台空港鉄道名取~仙台空港が開業。

鉄道絡みだと、こんな感じになるようです。まぁ春のダイヤ改正
時期ですから、路線の開業や廃止が相次ぐ季節でもありますわな。

アーバンライナーは当時の近鉄では、画期的なデザインの車両でした。
…私は高校生でしたが、あっちこっち撮りに行ったのを覚えてますよ。

さて紀州鉄道ですが、紀伊御坊駅で降りて駅前の商店街まで来ました。
いよいよ店舗として保存が決まったキハ603号を見に行きます。

20180318a.JPG 20180318b.JPG

本線の線路に沿う恰好で車両が置かれ、ソノ前の三角形の土地が広場
になっています。…前の道路の右側は、すぐ踏切です。
キレイに塗装が直され車両の簡単な説明書きも設けられていました。

話ではお弁当屋さんたこ焼き屋さんテナントとして入ってるそうな。

20180318c.JPG
まずは手前側にあるお弁当屋さんから見て
みます。『軽食 亮 Ryou』というのが正式な
店名
だそうですが、資料によると「丼物屋」
になってる場合もあります。

…ともあれ弁当が「おかず詰め放題」で500円
という良心価格ですよ。
以前に「1グラムあたり1円」という量り売り
ビュッフェ形式のお店は見た事があるんですが、
やはり「放題」には惹かれるモノがあります。

新規開業して間もないという事で、スタッフの
皆さん元気よく迎えて下さいました。


20180318d.JPG 20180318e.JPG

…やはり車内の随所に、鉄道車両としてのネタが散見出来るのが嬉しい
所ですね。デジタル表示すら無かった頃は、運賃表も幕式でした。

子供の頃、地元のバスがこんな感じだったんですが、ソレほど容量も
ナイだろうに、限定された区間でしか使えませんよね。

車内放送8トラック式テープというやつ?カラオケもコレだよな。

20180318g.JPG20180318f.JPG

こちら側から目測で7割程度お弁当屋さんのスペース、奥が厨房
になっています(許可を得て撮影)。

客席はクロスシートそのまま。…飲食店になるという事で、座面部分
のみがビニールでコーティングされておりました。
…例の、座席の側面という独特の位置にある栓抜き健在です。
だったら瓶のコーラなどを売ればウケるのになと思います。

20180318h.JPG
私がチョイスしたお弁当はこんな感じ。

勿論、車内でも頂く事が出来ますが、
見てるとテイクアウトしていく人の方が
少し多い感じでしょうか?

クロスシートはあるものの、ピッチ
昔のままだしテーブルもナイから、
長居には向かない感じでした(但し
鉄ヲタを除きます)。

所でこのお弁当清算方法がちょっと変わってて面白いんですよ。
…と、クイズ番組のような展開になってますが、ソノ辺を次回改めて説明
しよう
と思います。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4039 鉄道保存施設を探る