新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

和歌山線2題…吉野口駅 ①

2018/02/25(Sun)

帰ってきましたクラ駅長です。

今回も私は、鉄道会社で体験出来るイベントだけに特化した参加の仕方
だったので、乗る方としては一畑電車松江しんじ湖温泉~雲州平田
往復しただけに留まりました。
 
20180225i.JPG 20180225j.JPG 

 …前回よりは社長と喋ったかな?ピカチュウ親方用のサインを貰う用事
とかもあったもんで。詳しくは明後日から追々やって行きます。
久し振りにパスワードを掛ける記事が出てくるかも知れません。

…しかし来月末にも、久し振りに泊まりを伴う旅行を計画してるんですが、
2月と3月ってのは曜日の並びが同じなので、今回のとアタマの中で色々
混同して大変でした。

さてまた些か隙間ネタですが、たまには近場現役の駅巡りという事で、
奈良県偉大なるローカル線であるJR和歌山線2駅を紹介しましょう。

20180225a.JPG 20180225b.JPG

JR和歌山線は、正確には関西本線(大和路線)王寺駅を起点として
和歌山駅までの区間ですが、列車の運転系統としては桜井線(万葉
まほろば線)
と共通して、直通で運転されてるモノの方が多いのかな?

国鉄末期ドケチ精神常磐線から貰ってきた105系(元103系1000
番台
)が今でも使われていますこっちに来てからの方が長いでしょ。

そして大阪近郊区間なのに、高田~和歌山ICOCAエリアじゃナイ
今年の春のダイヤ改正から、ようやく対応するらしいですが)。

20180225c.JPG
そんな感じで高田から和歌山行きの電車
に乗り、まずは吉野口から行ってみます。

…途中、観光客ではナイのでしょうが中国人
お姉ちゃんがワンマン運転に慣れて
なかったのか、2両目のドア開かず降り
遅れてました
よ。ふん。

時刻表で見ると、この周辺(奈良県内)
唯一駅弁の[弁]マークがある駅です。

そして最近では珍しくなったかも知れない、
私鉄(近鉄)との共用駅なんですよ。

列車が直通しないのに、同じ改札を共有して乗り換えも出来る駅と言う
のも、他では殆ど見られなくなったらしいですね。

20180225e.JPG 20180225d.JPG

はい到着です。…ICOCAエリア外である事をすっかり忘れてて、王寺
からカードで乗ってしまい、改札で取り消して貰う羽目になりましたが。

一応は有人駅ですが近鉄との共用駅なので、どっちの社名も入らない
表札でした。…味のある木造駅舎ですね。駅ノート置きたいわ。

みどりの窓口ナイので、最近まで青春18きっぷ赤券も扱ってました。

20180225f.jpg 


パノラマもどき写真なので、空の色が出てしまいましたが。

共用駅
なので広々とした構内ですね。JR・近鉄とも南北方向に走って
おり、寄り添うけど交差せずにまた分かれる線形です。
向かって右駅舎があり、こっちが近鉄側左がJRです。

近鉄吉野線狭軌(1067mm)なので、昔は構内に渡り線があり、貨物
列車
の直通運転甲種回送にも使われてたそうな。

20180225g.JPG 20180225h.JPG

駅舎と同じくホームの上屋なども恐らく開業時共用化が始まった大正
元年?)のモノだと思われます。
…各地で見てきたヒサシに凹凸を付けたデザイン当時の流行です。

という感じの吉野口駅ですが、更に詳しく見ていく事にしましょう。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4018 乗り鉄日誌>JR西日本