新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

建物を配置してみる

2017/05/25(Thu)

20170525a.JPG   
先日の大海あすかさん「お絵描き会」の時は、
何も考えずに北条町まで車で行ったワケですが、
鉄道を乗り継いで奈良から播磨下里まで行くと
どうなるか?改めて調べてみましたクラ駅長です。

幾つかのルートがあるワケですが、最も乗り換え
が少ないクロスシート車の区間が多いルートで
考えるに、奈良出発1時間も早くなるんですね。

一番の原因加古川線のダイヤの薄さにあります。

全線1閉塞北条鉄道頑張って1時間毎なのに
加古川線厄神から先が1時間40分開くんですよ。
…やっぱり次回も車にしようっと。

さて模型鉄です。前回までで商店街やタクシー会社などの建物用意
出来ましたので、今回はソレらを配置していく事にしましょう。

20170525b.JPG 20170525c.JPG

駅の場所最初に決まってますから、ソレを囲むように角材で土台を
設置していきます。…家並みの裏と湖の間田んぼにしてしまいます。

ベニヤ板の木目消えるまでプラスターを塗り、木工ボンドの水溶液
コーティングしてしまうのは、畑などの地形と同じです。

…続いては ジオラマ専用のコンクリート地面用の塗料灰色に塗装。
ムラにならないように何度か繰り返して塗りました。

20170525d.JPG 20170525e.JPG

駅前にはバス停ぐらい欲しいよね。って事で、バス停を買ってきました。
今時の屋根付きのスタイルです。車道部分はカットして、屋根の及ぶ
範囲のみを設置。…2個入りなので残り次のレイアウトで使うかな。

20170525f.JPG 20170525g.JPG

塗料の類乾いたら、いよいよ建物を並べてみましょう。ちなみに嵩の
高い建物
固定しませんので、普段はこんな感じで段ボール箱に収納
しております。…次回で紹介する予定お寺の建物も入ってますが。

自動車接着せず、ソノ時々のランダム配置とします。
なかなか「昭和の駅前通り」みたいな雰囲気になってるじゃないですか。

20170525h.JPG 20170525i.JPG

絡めて反対側から見るとこんな感じ。
…駅前の建物は「ジオコレ」で統一して、コンビニとかファミレスとかの
現代的な建物置かなかった事敢えて正解かも知れません。

タクシー会社も商店街の横に収まり、車両希望通りに配置出来ました。
プリウス初代セドリック同居してるのが「模型ならでは」だね。

があるから駅前に町が出来るのは自然な事として、空いてる空間は
どうしましょうか?全部を田んぼで埋めるのも芸がありません。

奈良をイメージしたレイアウトだから、ソノ辺はちゃんと考えてあります
樽見鉄道の報告の後、空いてる土地の処理方法に続きます。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3742 バーチャル蔵部駅