車内設備ちょっと更新 ①
2017/05/03(Wed)
…岡山の最後に寄り道したおさふねサービス
エリアにありました。
各地で噂に聞く「温泉の自販機」のようですが、
本物を見るのは初めてです。
コレって要するに、ポリタンクか何かを持参して
詰めて帰るワケですよね。
自宅の浴槽に入れて使うとすると、どうしても
タイムラグは生じるでしょう。追い炊き装置の
ある風呂でないと厳しくないですか?
…今までの人生で、そのような構造の風呂が
ある家に住んだ事のないクラ駅長です。
実家も灯油のボイラーで沸かした湯を外から給湯するタイプでしたので。
…そう考えると、まともに享受出来る家庭の方が少ないのではナイか?
さて今回の四国~岡山の旅は、久し振りに「もどき」で長距離を駆る行程
だったワケですが、ソレに先立っての試運転みたいなのが、更に1か月
ほど前の加悦~福知山の旅だったんですよ。
…ソノ時に発見された車載DVDの不具合を元に、装置の入れ替えなど
を行った記録です。何せ今年で11年になるもんで、元からあったやつは
プレイヤーは動かんわモニターの映りも悪いわで難儀しておりました。
あまり褒められた話ではナイのですが、私は独りで高速道路を長距離
走る時などに、ヒマ潰しに映画などの視聴する事にしてるのです。
という事で、まずAmazonで安い車載用プレイヤーを探してきました。
…電気製品というのは何事もそうなんですが、無駄にコードが長い!
「もっと短くして必要なら延長」ではダメなのか?ともあれ邪魔な分を
マトメてしまいましょう。
そして今回は、ダッシュボード周りの分解に挑戦します。
…以前は全てを外付けして、余ったコードなどは隙間に押し込んでた
だけだったのですが、長年乗ってるうちに外し方を発見したと言うか…。
そもそもタクシー用の車種だから、メーターなどの部品を後付けする
必要があり、素人でも簡単に分解出来る構造になってるワケです。
作業に必要な個所の全てを外すとこんな感じ。シフトレバーとソノ前の
部分は「6人乗りベンチシート車」だと人が座る事になるワケで…殆ど
が空洞になっていました。ココに余った配線コードを収納出来ますね。
そして外した部品の中のコレ。ココに
プレイヤーを取り付ける事にします。
本来だと無線機やら、レシート発行機
を置く部分でしょう。
今まで特に活用せず芳香剤置き場と
化しておりましたが、10年経ってやっと
本来(に近い)使い方が出来るのかな。
…奥行がナイので穴を開けますが。
この辺で日照時間として時間切れになったので続きは後日。実家に回送
してから行います。
…最初はもぅ半田ゴテなどで乱暴に穴を開け、続いてカッターナイフで
「取り敢えず空間を作る」所から。
そして途中で買ったノコギリで機械が入る大きさに広げました。
断面が些かギザギザなのと作業時の傷も付いておりますが、後で全部
隠れてしまうので問題はありません。
そして今回、ついでの事にまたホイールキャップの洗浄と塗装直しも
行う事にしました。
新兵器は「お釣り要らないよ貯金」で買ったスチームクリーナーです。
長年のブレーキダストが溜まっておりますからね。しかし流石にコレは
アパートの駐車場では電源が届かず、実家へ来たという次第でした。
…では次回に続きます。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3720 タクシーもどき運転日報