鍛冶屋線跡地を探る ②
2017/05/01(Mon)
そんな感じでお預かりしたジオコレの建物などは、流石に量的に我が家
に置けないので、一旦整理して実家に運ぶべく、近くのホームセンターへ
段ボール箱を買いに行きました。
…ついでにココ最近、私物も増え気味
だったので、日常的に使わないモノや
読まない本なども運ぶ計画です。
更に増え気味になってきた鉄道模型の
車両ケースも整理すべく、ソレが収まる
サイズの組み立て式家具を買って…
「もどき」は現在、コレまた実家で動態
保存状態なので、初めて「お店の軽トラ」
を借りましたクラ駅長です。
…やはり将来的に、中古でイイから軽トラックが1台欲しいですね。
普段の通勤や買い物はソレにして、「もどき」はイベント事や遠出の旅行
だけにするのがベストな気がします。
さて鍛冶屋線です。市原駅の跡地を再利用した記念館を見ております
が、引き続き屋内の展示品からです。
…探したら売ってナイ事もなさそうな、サボや制服など。何故か新幹線
の車掌長などもあります。コレ欲しいんだけど流石に出品が少ない…。
国鉄がJRに移管した時って、制服も一斉に変わったんだっけな?
そもそもカネがなくて分割民営化したようなもんだから、完全に変わる
まで時間が掛かったように覚えてるのですが。
そして改札口から外へ出てみます。
…元の線路跡は県道になってて、先程
自撮りした建物の正面側が脇道化
しておりました。
鉄道廃止後に道路化した区間について
よくあるケースかと思います。
駅舎は復元の建物なので、元からコノ
位置なのか不明ですが、ホームは?
…30mほど先に、2両の気動車とともに残されてました。
以前に前説に使った画像から見て分かる通り、コレも道路の間近です。
駅名標は当時のモノ?コレまた現在のJRデザインに替わるまで時間
が掛かったような気がするし、廃止が決まってた区間なら1年ぐらい
「敢えてそのまま」だった可能性もありますね。…腕木信号機がコノ位置
にあるのは不自然なので、モニュメント的な設置でしょう。
車両はキハ30型が2両です。国鉄末期にコノ辺りでよく見たヤツだ。
「こんな塗装だったかな?」と思ったんですが、コレは保存後に地元の
皆さんがデザインを考えて塗り直したモノのようです。
…残念ながら車内には入れないようで、内側から施錠されてました。
反対側には踏切の警報機が、コレまたモニュメント的に建ってました。
しかし地形から察するに、ココが実際の踏切だったと思われます。
…私は以前、RailSim2でキハ30系を作ろうと思った事があるのですが
(計画倒れ)、ソノ時に床下機器の実物を見たくて「ドコかに保存車は
ナイのか?」と調べた事があるんですよ。
ドコで訊いても「横川の文化むらに行けば?」という感じの回答だったん
ですが、こんな近くにあったとは!
ともあれ、終点の鍛冶屋を目指して更に先へ進みます。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
に置けないので、一旦整理して実家に運ぶべく、近くのホームセンターへ
段ボール箱を買いに行きました。
…ついでにココ最近、私物も増え気味
だったので、日常的に使わないモノや
読まない本なども運ぶ計画です。
更に増え気味になってきた鉄道模型の
車両ケースも整理すべく、ソレが収まる
サイズの組み立て式家具を買って…
「もどき」は現在、コレまた実家で動態
保存状態なので、初めて「お店の軽トラ」
を借りましたクラ駅長です。
…やはり将来的に、中古でイイから軽トラックが1台欲しいですね。
普段の通勤や買い物はソレにして、「もどき」はイベント事や遠出の旅行
だけにするのがベストな気がします。
さて鍛冶屋線です。市原駅の跡地を再利用した記念館を見ております
が、引き続き屋内の展示品からです。
…探したら売ってナイ事もなさそうな、サボや制服など。何故か新幹線
の車掌長などもあります。コレ欲しいんだけど流石に出品が少ない…。
国鉄がJRに移管した時って、制服も一斉に変わったんだっけな?
そもそもカネがなくて分割民営化したようなもんだから、完全に変わる
まで時間が掛かったように覚えてるのですが。
そして改札口から外へ出てみます。
…元の線路跡は県道になってて、先程
自撮りした建物の正面側が脇道化
しておりました。
鉄道廃止後に道路化した区間について
よくあるケースかと思います。
駅舎は復元の建物なので、元からコノ
位置なのか不明ですが、ホームは?
…30mほど先に、2両の気動車とともに残されてました。
以前に前説に使った画像から見て分かる通り、コレも道路の間近です。
駅名標は当時のモノ?コレまた現在のJRデザインに替わるまで時間
が掛かったような気がするし、廃止が決まってた区間なら1年ぐらい
「敢えてそのまま」だった可能性もありますね。…腕木信号機がコノ位置
にあるのは不自然なので、モニュメント的な設置でしょう。
車両はキハ30型が2両です。国鉄末期にコノ辺りでよく見たヤツだ。
「こんな塗装だったかな?」と思ったんですが、コレは保存後に地元の
皆さんがデザインを考えて塗り直したモノのようです。
…残念ながら車内には入れないようで、内側から施錠されてました。
反対側には踏切の警報機が、コレまたモニュメント的に建ってました。
しかし地形から察するに、ココが実際の踏切だったと思われます。
…私は以前、RailSim2でキハ30系を作ろうと思った事があるのですが
(計画倒れ)、ソノ時に床下機器の実物を見たくて「ドコかに保存車は
ナイのか?」と調べた事があるんですよ。
ドコで訊いても「横川の文化むらに行けば?」という感じの回答だったん
ですが、こんな近くにあったとは!
ともあれ、終点の鍛冶屋を目指して更に先へ進みます。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3718 鉄道保存施設を探る