社員旅行2017冬 ⑩
2017/03/29(Wed)
本日も引き続き、岡山県笠岡市よりお送りしておりますクラ駅長です。
昨日は先ず午前中、笠岡港から船に乗って、瀬戸内海の真鍋島へ行き
ました。…例によって猫ヨシヨシです。
そして午後は、昭和46年まで当地に存在した井笠鉄道という軽便鉄道
の廃線跡と保存車両を探る旅に…。
どちらも上手い具合の時間配分で、予定してた場所を回る事が出来て
満足な1日でした。今日は岡山県の東部の保存施設に幾つか寄り道
しつつ奈良まで帰る予定です。
さて社員旅行ですが、最後に5000系「青がえる」を社長が代表して体験
運転させて頂けるという事で、社長の運転で電車が動き始めました。
…今までの社員旅行やカルチャースクールでも、体験運転の機会は
何度かあったのですが、一度「外からの見た目」というのを撮ってみた
かったんですよ。
傾斜した「湘南2枚窓」なので電線が写り込むのと、隣がステンレス車
なので露出が引っ張られ気味ではありますが…。
…やはり参加者の大部分が車内に乗ってしまったので、外に居るのは
私を含めて数名。人数配分としてはアンバランスですが、私の中では
ソレが当たりです。
終点に到着して、一度ドア扱い。前後を切り替える際に、ドアを開ける
事でリセットされる構造なんだそうな。…変わってますね。
そんな感じで引き返してきましたね。…帰りはこちら(車両から見て左)
側…近い方に運転席があるので、何とか見れる感じに撮れたかな?
まぁイイ笑顔で何よりです。
先述の通り熊本電鉄の体験運転では、停車が片道につき2回体験
出来るという事で、コースの中程で一旦停車。
停止位置は?ハシゴの隣の赤コーンだったと思うのですが、ホントに
ココで停まったのかどうかは覚えてません。
…ブレーキ操作が難しいと聞いても、実際にやってみないと分からん
ワケで、機会があれば是非自分も運転してみたい所です。
という事で2往復目は車内から。規則通りに運転士さんには話しかけ
ないようにしましょう。 …ってか今回私は、全体を通して社長とマトモに
会話もしていません。何事に於いても微調整が苦手です。
先程の面子と内外総入れ替えかと思ったら、ずっと乗ったままの人も
居ました。ピカチュウの如く大人しく座ってる分には構わないと思うの
ですが、かぶり付きスペースから退かない女とか居ますね。
窓の形状で分かると思いますが、左が往路、右が復路です。
例えば同じ車両でも前後に運転席がある場合、電動機やらブレーキの
系統は同一のモノに繋がってるとは言え、ノッチやハンドルの固さなどは
個体差があって当然のモノと思われます。
…私らのような素人は別としてプロの運転士さんだと、そういう感覚も
分かるもんなんでしょうか?
ともあれ社長は無事に2往復の体験
運転を終え、指導役の運転士さんから
終了証を授与されて、本日の予定は
全て終わりました。
…社長の方がもう少しアタマを下げる
べき所なんじゃナイかな?
私が撮ったタイミングの問題かも知れ
ませんが、無駄に偉そうだ。
私は2日目だけの参加となった今回の社員旅行ですが、色々と気楽に
考えた結果、無駄に嫌な思いをする事も少なくソレなりに楽しめたと
思います。入れ違いで欠席となった石崎相談役にお会い出来なかった
のが残念でしたが。
次回は?
…一応6月の社員旅行での参加を予定しておりますが、先述の表明に
従って鉄道の現場に関係のあるイベントは検討するかも知れません。
ソレ以外は普段の「ヨシヨシ会」や「いきなり東京行くぞ!」等でお目に
掛かればと思っております。
では続いて模型鉄の報告を挟み、香川~岡山の最新ネタへと移ります。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
昨日は先ず午前中、笠岡港から船に乗って、瀬戸内海の真鍋島へ行き
ました。…例によって猫ヨシヨシです。
そして午後は、昭和46年まで当地に存在した井笠鉄道という軽便鉄道
の廃線跡と保存車両を探る旅に…。
どちらも上手い具合の時間配分で、予定してた場所を回る事が出来て
満足な1日でした。今日は岡山県の東部の保存施設に幾つか寄り道
しつつ奈良まで帰る予定です。
さて社員旅行ですが、最後に5000系「青がえる」を社長が代表して体験
運転させて頂けるという事で、社長の運転で電車が動き始めました。
…今までの社員旅行やカルチャースクールでも、体験運転の機会は
何度かあったのですが、一度「外からの見た目」というのを撮ってみた
かったんですよ。
傾斜した「湘南2枚窓」なので電線が写り込むのと、隣がステンレス車
なので露出が引っ張られ気味ではありますが…。
…やはり参加者の大部分が車内に乗ってしまったので、外に居るのは
私を含めて数名。人数配分としてはアンバランスですが、私の中では
ソレが当たりです。
終点に到着して、一度ドア扱い。前後を切り替える際に、ドアを開ける
事でリセットされる構造なんだそうな。…変わってますね。
そんな感じで引き返してきましたね。…帰りはこちら(車両から見て左)
側…近い方に運転席があるので、何とか見れる感じに撮れたかな?
まぁイイ笑顔で何よりです。
先述の通り熊本電鉄の体験運転では、停車が片道につき2回体験
出来るという事で、コースの中程で一旦停車。
停止位置は?ハシゴの隣の赤コーンだったと思うのですが、ホントに
ココで停まったのかどうかは覚えてません。
…ブレーキ操作が難しいと聞いても、実際にやってみないと分からん
ワケで、機会があれば是非自分も運転してみたい所です。
という事で2往復目は車内から。規則通りに運転士さんには話しかけ
ないようにしましょう。 …ってか今回私は、全体を通して社長とマトモに
会話もしていません。何事に於いても微調整が苦手です。
先程の面子と内外総入れ替えかと思ったら、ずっと乗ったままの人も
居ました。ピカチュウの如く大人しく座ってる分には構わないと思うの
ですが、かぶり付きスペースから退かない女とか居ますね。
窓の形状で分かると思いますが、左が往路、右が復路です。
例えば同じ車両でも前後に運転席がある場合、電動機やらブレーキの
系統は同一のモノに繋がってるとは言え、ノッチやハンドルの固さなどは
個体差があって当然のモノと思われます。
…私らのような素人は別としてプロの運転士さんだと、そういう感覚も
分かるもんなんでしょうか?
ともあれ社長は無事に2往復の体験
運転を終え、指導役の運転士さんから
終了証を授与されて、本日の予定は
全て終わりました。
…社長の方がもう少しアタマを下げる
べき所なんじゃナイかな?
私が撮ったタイミングの問題かも知れ
ませんが、無駄に偉そうだ。
私は2日目だけの参加となった今回の社員旅行ですが、色々と気楽に
考えた結果、無駄に嫌な思いをする事も少なくソレなりに楽しめたと
思います。入れ違いで欠席となった石崎相談役にお会い出来なかった
のが残念でしたが。
次回は?
…一応6月の社員旅行での参加を予定しておりますが、先述の表明に
従って鉄道の現場に関係のあるイベントは検討するかも知れません。
ソレ以外は普段の「ヨシヨシ会」や「いきなり東京行くぞ!」等でお目に
掛かればと思っております。
では続いて模型鉄の報告を挟み、香川~岡山の最新ネタへと移ります。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3685 木村鉄道業務日誌